先週、宅建の合格発表がありました。宅建主任者の登録をするには実務経験の無い人は実務講習を受講する必要があります。今年度から実務講習が変わりました。今までは不動産流通近代化センターの独占でしたが、今回からLEC、TAC、日建学院が参入してきました。
新規参入してきた各社の案内を見ると、各社とも趣向を凝らした日程になっています。TACはスクーリングが1回分が短く5回シリーズ、日建学院やLECは日曜日2回といったスクーリングがあります。
私は昨年実務講習を受講しましたが、大阪開催の土日コースが7月しか無かったのを思い出します。今年だと新規参入各社は京都でも実施しますから、大阪に1泊して行くことは無かったですね。
今まで独占していた不動産流通近代化センターはというと、昨年は第二日程までしか無かったのが、今年は第五日程まであり、スクーリングの回数も多いです。しかし、受講料も他より5千円高いですし、殿様商法的な感じがします。今年の大阪開催は回数が多くなったこともあって全て天満研修センターになっています。私が行った時のような、大阪国際会議場に一度に700人も集めてスクーリングをするという光景は今後は無いでしょうね。
ブログランキングに登録しました。下記のクリックをお願いします。
人気blogランキングへ

0