2019/9/27 | 投稿者: 事務局
スタッフの中村です。
次期募集のお知らせさせて頂きます。
有栖川有栖 創作塾 第39期の塾生を募集しております
3ヶ月の短い講座ですが、内容はとても濃い3ヶ月になります。
開講は11月11日。
募集締め切りは11月8日迄となります。
創作塾 第39期講義日程
11月11日月曜日
11月25日月曜日
12月9日月曜日
12月23日月曜日
1月13日月曜日
1月27日月曜日
詳しくはホームページをご確認頂き、ご不明な点がありましたらメールにてお問い合わせください。
さてさて、先日本屋さんに行きましたところ、9月18日にデビューされた夕木春央さんの著書「絞首商會」が並んでおりましたので激写!

僕は出版したことないので分かりませんが、自著が本屋さんに並ぶという感覚ってどんな気持ちなんでしょうかね?
嬉しいのは当然のこと、その他にも様々な感情があるのでしょうか?
皆さんもぜひその未知の感覚を味わって頂きたいので、頑張ってくださいね!
4
次期募集のお知らせさせて頂きます。
有栖川有栖 創作塾 第39期の塾生を募集しております
3ヶ月の短い講座ですが、内容はとても濃い3ヶ月になります。
開講は11月11日。
募集締め切りは11月8日迄となります。
創作塾 第39期講義日程
11月11日月曜日
11月25日月曜日
12月9日月曜日
12月23日月曜日
1月13日月曜日
1月27日月曜日
詳しくはホームページをご確認頂き、ご不明な点がありましたらメールにてお問い合わせください。
さてさて、先日本屋さんに行きましたところ、9月18日にデビューされた夕木春央さんの著書「絞首商會」が並んでおりましたので激写!

僕は出版したことないので分かりませんが、自著が本屋さんに並ぶという感覚ってどんな気持ちなんでしょうかね?
嬉しいのは当然のこと、その他にも様々な感情があるのでしょうか?
皆さんもぜひその未知の感覚を味わって頂きたいので、頑張ってくださいね!

2019/9/24 | 投稿者: 事務局
スタッフの中村です。
早いもので第38期も今日が最終の講義です。
今期は夏に始まりましたが、すでにもう秋に突入しております。
先生の装いも秋仕様ですね。

次期が始まる頃には年末が近くなり、毎年のことですが月日が流れる速さを実感するのだと思います。
今年は創作塾関連の方が3名出版されましたね。いや、年内に急遽デビュー決定!なんて事も起こるかも知れませんので、人数は現時点ということにしておきましょう。
最終の講義は全員分の合評となりますので、いつもよりテンポアップです。
この後は交流会&夕木春央さんのお祝いもありますので、そこに参加される「高代亜樹」さん「犬塚理人」さんも講義を見学されておりました。
懐かしいなぁ、なんて思ったのでしょうか(笑)
さて最終の講義。
それぞれが作品を読み込んで参加されてますから、細かなところまで話が及びます。
創作塾に初めて参加された人からよく聞くのですが、「こんなに自分の作品を深く読んでもらったことがない」とおっしゃる事が多いです。
周りの知人や友人は作家を目指している訳ではないでしょうから、読んではくれるのでしょうけど、作者目線や細かなところまでは目が届かないのかも知れませんね。
でもここには先生を始め、産みの苦しみも楽しみも知っている同志がたくさんいますから、心強いですよね。
と、熱い合評が繰り広げられ、その熱気のせいか知りませんけど、部屋が暑かったので途中で空調入れました(笑)
講義終了後は交流会&夕木春央さんのお祝いです。
夕木春央さんは顔出ししないで活動されるとのことで、贈りましたお花の写真を今後は夕木春央さんのアイコンとして使用したいと思います(笑)

皆さん既に著書を購入しており、サインを求めておりました!
まだ未読の方はぜひ!
絞首商會 (講談社)夕木春央(2019年9月18日)

皆さんワイワイと0時半まで話し込みました。

前述の高代さん犬塚さんも交えて。
ちなみにこの時、先生はタピオカドリンクを飲んでおられましたよ!
ジンジャーエールから鞍替えされたのでしょうか(笑)
皆さん今期もお疲れさまでした!
そして、第39期の募集も開始致します!
有栖川有栖 創作塾 第39期の塾生を募集しております。
3ヶ月の短い講座ですが、内容はとても濃い3ヶ月になります。
締め切りは11月8日迄となります。
創作塾 第39期講義日程
11月11日月曜日
11月25日月曜日
12月9日月曜日
12月23日月曜日
1月13日月曜日
1月27日月曜日
詳しくはホームページをご確認頂き、ご不明な点がありましたらメールにてお問い合わせください。
3
早いもので第38期も今日が最終の講義です。
今期は夏に始まりましたが、すでにもう秋に突入しております。
先生の装いも秋仕様ですね。

次期が始まる頃には年末が近くなり、毎年のことですが月日が流れる速さを実感するのだと思います。
今年は創作塾関連の方が3名出版されましたね。いや、年内に急遽デビュー決定!なんて事も起こるかも知れませんので、人数は現時点ということにしておきましょう。
最終の講義は全員分の合評となりますので、いつもよりテンポアップです。
この後は交流会&夕木春央さんのお祝いもありますので、そこに参加される「高代亜樹」さん「犬塚理人」さんも講義を見学されておりました。
懐かしいなぁ、なんて思ったのでしょうか(笑)
さて最終の講義。
それぞれが作品を読み込んで参加されてますから、細かなところまで話が及びます。
創作塾に初めて参加された人からよく聞くのですが、「こんなに自分の作品を深く読んでもらったことがない」とおっしゃる事が多いです。
周りの知人や友人は作家を目指している訳ではないでしょうから、読んではくれるのでしょうけど、作者目線や細かなところまでは目が届かないのかも知れませんね。
でもここには先生を始め、産みの苦しみも楽しみも知っている同志がたくさんいますから、心強いですよね。
と、熱い合評が繰り広げられ、その熱気のせいか知りませんけど、部屋が暑かったので途中で空調入れました(笑)
講義終了後は交流会&夕木春央さんのお祝いです。
夕木春央さんは顔出ししないで活動されるとのことで、贈りましたお花の写真を今後は夕木春央さんのアイコンとして使用したいと思います(笑)

皆さん既に著書を購入しており、サインを求めておりました!
まだ未読の方はぜひ!
絞首商會 (講談社)夕木春央(2019年9月18日)

皆さんワイワイと0時半まで話し込みました。

前述の高代さん犬塚さんも交えて。
ちなみにこの時、先生はタピオカドリンクを飲んでおられましたよ!
ジンジャーエールから鞍替えされたのでしょうか(笑)
皆さん今期もお疲れさまでした!
そして、第39期の募集も開始致します!
有栖川有栖 創作塾 第39期の塾生を募集しております。
3ヶ月の短い講座ですが、内容はとても濃い3ヶ月になります。
締め切りは11月8日迄となります。
創作塾 第39期講義日程
11月11日月曜日
11月25日月曜日
12月9日月曜日
12月23日月曜日
1月13日月曜日
1月27日月曜日
詳しくはホームページをご確認頂き、ご不明な点がありましたらメールにてお問い合わせください。

2019/9/16 | 投稿者: 事務局
スタッフの中村です。
9月23日の講義終了後の交流会ですが、夕木春央さんの出版記念パーティーとして開催したいと思います!
9月18日に「絞首商會(講談社)」が出版となります。

今期受講されていない方で参加希望の方は、事前に事務局まで参加の旨をメールでご一報ください。
また当日は諸事情で著書をご用意出来ませんので、もし著者にサインを!という方いらっしゃいましたら、事前に本屋さんやamazonでお買い頂ければと思います。
9月23日月曜日 21時半〜23時半頃まで。
参加費 3000円
場所は教室近くの居酒屋さんとなります。
alice@sakugeki.com
3
9月23日の講義終了後の交流会ですが、夕木春央さんの出版記念パーティーとして開催したいと思います!
9月18日に「絞首商會(講談社)」が出版となります。

今期受講されていない方で参加希望の方は、事前に事務局まで参加の旨をメールでご一報ください。
また当日は諸事情で著書をご用意出来ませんので、もし著者にサインを!という方いらっしゃいましたら、事前に本屋さんやamazonでお買い頂ければと思います。
9月23日月曜日 21時半〜23時半頃まで。
参加費 3000円
場所は教室近くの居酒屋さんとなります。
alice@sakugeki.com

2019/9/11 | 投稿者: スタッフ 中村壮快
スタッフの中村です。
暑くなったり涼しくなったりの季節です。
寒暖差で体調崩す方も多いですから、皆さん気をつけてお過ごしください!
本日も皆さんから差し入れが!

いつもありがとうございます。
「梅月せんべい」は初めてだったので、袋から取り出した時は「固そうだなぁ」と、最近歯の調子が悪い僕は覚悟を決めて食べたのですが、サクサク柔らかいおせんべいで安心しました(笑)
美味しかったです!
さてさて朗報が一つ。
創作塾に1年ほど前まで通われていた「夕木春央」さんが、9月18日に「絞首商會(講談社)」にてデビューが決まりました!
有栖川先生の帯のコメント「この作者は令和のミステリを支える太い柱の一つになるだろう」
の通り、新進気鋭のミステリ作家の誕生ですね。
彼とは交流会の後、なんば駅まで何気ない話をしながら歩いた思い出があります。
提出される原稿ももちろんPCで印字されたものですが、何故が強い筆圧を感じる原稿でした(笑)
もうすぐ発売ですので、ぜひご一読ください!

昨年は3名、今年は2名の方がデビューされ、ますます勢いのある創作塾となってきました。
来年も引き続き嬉しいご報告ができるよう皆さん頑張ってください!
さて本日は5回目の講義でした。

今日合評した原稿の中から、世に出る作品が現れるかも知れません。
作品を仕上げていく過程は楽しく書き進めれる時もあれば苦しい時もあろうかと思います。
しかし完成させれば教室の中の十数人で共有していた小説が、何千、何万という人たちに読んでもらえる小説になるという現実を、目の当たりにしてきました。
僕は創作塾に関わるまではデビューや出版なんて遠い話のように思っていましたが、実際に実現する人たちを目の前にして、決して近い訳ではないけど、想像よりも遠くないなと、感じております。
皆さんの目標がどこにあるかはそれぞれでしょうけど、そのそれぞれの目標に向かって頑張って頂きたいと思います。
次回は最終の講義になりますので、よろしくお願い致します!
さて次回の講義終了後は交流会があります。今期参加されていない方で参加ご希望の方はご一報を!
【交流会のお知らせ】
次回9月23日の講義終了後に交流会をします。
まだスケジュールを未確認ですが、ご本人が参加可能なら夕木春央さんのデビュー記念の会になるかも知れません。
その際は追ってこちらのブログでお知らせしますので、ぜひご参加頂ければと思います。
当日講義に参加される方は、当日に出欠の有無を確認させて頂きます。
今期受講されていない方で参加希望の方は、事前に事務局まで参加の旨をメールでご一報ください。
9月23日月曜日 21時半〜23時半頃まで。
参加費 3000円
場所は教室近くの居酒屋さんとなります。
alice@sakugeki.com
2
暑くなったり涼しくなったりの季節です。
寒暖差で体調崩す方も多いですから、皆さん気をつけてお過ごしください!
本日も皆さんから差し入れが!

いつもありがとうございます。
「梅月せんべい」は初めてだったので、袋から取り出した時は「固そうだなぁ」と、最近歯の調子が悪い僕は覚悟を決めて食べたのですが、サクサク柔らかいおせんべいで安心しました(笑)
美味しかったです!
さてさて朗報が一つ。
創作塾に1年ほど前まで通われていた「夕木春央」さんが、9月18日に「絞首商會(講談社)」にてデビューが決まりました!
有栖川先生の帯のコメント「この作者は令和のミステリを支える太い柱の一つになるだろう」
の通り、新進気鋭のミステリ作家の誕生ですね。
彼とは交流会の後、なんば駅まで何気ない話をしながら歩いた思い出があります。
提出される原稿ももちろんPCで印字されたものですが、何故が強い筆圧を感じる原稿でした(笑)
もうすぐ発売ですので、ぜひご一読ください!

昨年は3名、今年は2名の方がデビューされ、ますます勢いのある創作塾となってきました。
来年も引き続き嬉しいご報告ができるよう皆さん頑張ってください!
さて本日は5回目の講義でした。

今日合評した原稿の中から、世に出る作品が現れるかも知れません。
作品を仕上げていく過程は楽しく書き進めれる時もあれば苦しい時もあろうかと思います。
しかし完成させれば教室の中の十数人で共有していた小説が、何千、何万という人たちに読んでもらえる小説になるという現実を、目の当たりにしてきました。
僕は創作塾に関わるまではデビューや出版なんて遠い話のように思っていましたが、実際に実現する人たちを目の前にして、決して近い訳ではないけど、想像よりも遠くないなと、感じております。
皆さんの目標がどこにあるかはそれぞれでしょうけど、そのそれぞれの目標に向かって頑張って頂きたいと思います。
次回は最終の講義になりますので、よろしくお願い致します!
さて次回の講義終了後は交流会があります。今期参加されていない方で参加ご希望の方はご一報を!
【交流会のお知らせ】
次回9月23日の講義終了後に交流会をします。
まだスケジュールを未確認ですが、ご本人が参加可能なら夕木春央さんのデビュー記念の会になるかも知れません。
その際は追ってこちらのブログでお知らせしますので、ぜひご参加頂ければと思います。
当日講義に参加される方は、当日に出欠の有無を確認させて頂きます。
今期受講されていない方で参加希望の方は、事前に事務局まで参加の旨をメールでご一報ください。
9月23日月曜日 21時半〜23時半頃まで。
参加費 3000円
場所は教室近くの居酒屋さんとなります。
alice@sakugeki.com
