2017/11/30 | 投稿者: 事務局
スタッフの中村です。
11月27日は第33期2回目の講義でした。
講義前には、11月25日に開催された先生の「幻坂」の講演会に参加できなかったという話などしておりました。
何と300名定員のところ700名の応募があったそうで、創作塾の皆さんも応募したみたいですが、抽選に漏れて行けなかったとのことです。
私もイベント制作の仕事をしておりますが、100名、200名集めるのに四苦八苦しています。
700名の応募とは凄いですねぇ。
あ、でも次回は交流会があります。
そこでどんなお話をされたか聞いてみるのも、創作塾ならではだと思いますので、抽選に漏れた方、ぜひ(笑)

さて講義ですが、色々な意見も飛び出すアクティブな合評となっています。
私はコピー作業の合間につまみ聞きしておりますが、毎回考えもしなかった事が話題に上がり感心するばかりです。
例えばこの日は「音楽を表現するのは難しい」と先生がおっしゃっていました。
作品の中にどう音楽の表現を入れるか。
小説を読んでいるとたまに♪のマークで囲われたのが出てきますが、それなんでしょうかね?
読者に想像させ楽しませるには様々な情景を”文章”にして表現しないといけない訳ですが、音楽を表現するってのは、イチ読者な私には思いもつかないことでした。
創作塾に関わって以降、作者の行間を読みながら作品を読むという楽しみ方も出来るようになりました(笑)
さて次回は講義終了後、交流会があります。
もう師走ですので、忘年会兼ねてでしょうかね。
今期参加していない方も参加できますので、その際はご一報お願い致します。
【交流会のお知らせ】
次回12月11日の講義終了後に交流会をします。
当日講義に参加される方は、当日に出欠の有無を確認させて頂きます。
今期受講されていない方で参加希望の方は、事前に事務局まで参加の旨をメールでご一報ください。
12月11日月曜日 21時半〜23時半頃まで。
参加費 3000円
場所は教室近くの居酒屋。
alice@sakugeki.com
3
11月27日は第33期2回目の講義でした。
講義前には、11月25日に開催された先生の「幻坂」の講演会に参加できなかったという話などしておりました。
何と300名定員のところ700名の応募があったそうで、創作塾の皆さんも応募したみたいですが、抽選に漏れて行けなかったとのことです。
私もイベント制作の仕事をしておりますが、100名、200名集めるのに四苦八苦しています。
700名の応募とは凄いですねぇ。
あ、でも次回は交流会があります。
そこでどんなお話をされたか聞いてみるのも、創作塾ならではだと思いますので、抽選に漏れた方、ぜひ(笑)

さて講義ですが、色々な意見も飛び出すアクティブな合評となっています。
私はコピー作業の合間につまみ聞きしておりますが、毎回考えもしなかった事が話題に上がり感心するばかりです。
例えばこの日は「音楽を表現するのは難しい」と先生がおっしゃっていました。
作品の中にどう音楽の表現を入れるか。
小説を読んでいるとたまに♪のマークで囲われたのが出てきますが、それなんでしょうかね?
読者に想像させ楽しませるには様々な情景を”文章”にして表現しないといけない訳ですが、音楽を表現するってのは、イチ読者な私には思いもつかないことでした。
創作塾に関わって以降、作者の行間を読みながら作品を読むという楽しみ方も出来るようになりました(笑)
さて次回は講義終了後、交流会があります。
もう師走ですので、忘年会兼ねてでしょうかね。
今期参加していない方も参加できますので、その際はご一報お願い致します。
【交流会のお知らせ】
次回12月11日の講義終了後に交流会をします。
当日講義に参加される方は、当日に出欠の有無を確認させて頂きます。
今期受講されていない方で参加希望の方は、事前に事務局まで参加の旨をメールでご一報ください。
12月11日月曜日 21時半〜23時半頃まで。
参加費 3000円
場所は教室近くの居酒屋。
alice@sakugeki.com

2017/11/18 | 投稿者: 事務局
スタッフの中村です。
創作塾 第33期がスタート致しました!
今期は新規の方が2名参加です。
初回は自己紹介や何故創作に興味持ったかなどお話して頂くのですが、皆さん興味深い経歴をお持ちのようで、またいつか詳しくお話を聞きたいと思います!
33期は年末年始をまたぎ、11月から3ヶ月開講となります。
途中交流会もありますので、今期参加出来なかった方もぜひお顔出して頂ければと思います。
忘年会と新年会って感じでしょうか。

さてこの日はTさんが、自身の経験談をということで顔出してくださいました。
昨年とある賞にて最終選考まで残ったものの、残念ながら大賞は逃してしまいました。
が、その後の出来事が皆さんの為になるのではないかと、細かく丁寧にお伝え頂き、コピー作業が終わったので僕もゆっくり聞かせて頂きました。
2018年には嬉しいご報告をここで出来るかも知れません。
年末年始が近づき、皆さん忙しくなるでしょうが、良い作品創りに励んで頂ければと思います。
2017年も残りわずか。
皆さま33期、どうぞよろしくお願い致します!
6
創作塾 第33期がスタート致しました!
今期は新規の方が2名参加です。
初回は自己紹介や何故創作に興味持ったかなどお話して頂くのですが、皆さん興味深い経歴をお持ちのようで、またいつか詳しくお話を聞きたいと思います!
33期は年末年始をまたぎ、11月から3ヶ月開講となります。
途中交流会もありますので、今期参加出来なかった方もぜひお顔出して頂ければと思います。
忘年会と新年会って感じでしょうか。

さてこの日はTさんが、自身の経験談をということで顔出してくださいました。
昨年とある賞にて最終選考まで残ったものの、残念ながら大賞は逃してしまいました。
が、その後の出来事が皆さんの為になるのではないかと、細かく丁寧にお伝え頂き、コピー作業が終わったので僕もゆっくり聞かせて頂きました。
2018年には嬉しいご報告をここで出来るかも知れません。
年末年始が近づき、皆さん忙しくなるでしょうが、良い作品創りに励んで頂ければと思います。
2017年も残りわずか。
皆さま33期、どうぞよろしくお願い致します!

2017/11/2 | 投稿者: 事務局
スタッフの中村です。
有栖川有栖 創作塾 第33期の募集しております。
3ヶ月の短い講座ですが、内容はとても濃い3ヶ月になります。
締め切りは11月8日迄となります。
33期講義日程
11月13日月曜日
11月27日月曜日
12月11日月曜日
12月25日月曜日
1月8日月曜日
1月22日月曜日
詳しくはホームページをご確認頂き、ご不明な点がありましたらメールにてお問い合わせください。
0
有栖川有栖 創作塾 第33期の募集しております。
3ヶ月の短い講座ですが、内容はとても濃い3ヶ月になります。
締め切りは11月8日迄となります。
33期講義日程
11月13日月曜日
11月27日月曜日
12月11日月曜日
12月25日月曜日
1月8日月曜日
1月22日月曜日
詳しくはホームページをご確認頂き、ご不明な点がありましたらメールにてお問い合わせください。
