2014/3/31
練習開始!! 分類なし
休まず朝から即練習開始です!!
日本選手権まで二週間を切りました。
やることをきっちりやって行くだけです!
3
日本選手権まで二週間を切りました。
やることをきっちりやって行くだけです!


2014/3/30
今回のJOで、 枚方
最も活躍したのは、
疑う余地もなく、利花子でしょう。
初日の400mで4分12秒1で4秒ベストを更新して初決勝進出5位、初JAPAN。
2日目の800でも6秒ベストでJAPAN突破、3日目の決勝でもさらにベストを7秒更新して8分31秒で優勝。
その日に50mにも出場し、26秒4でベスト更新となりました。
本当に素晴らしかった、
ですが、
ほかにも素晴らしかった選手がいるのです。
伊藤由佳選手。
中学1年、2年と全国JOを制し、そこから苦しい時代が3年続きます。しかし、ウエイト担当に天野コーチを迎え2シーズン目の今期、少しずつ動きが変わりだし、とうとうベストを出し始めました。
そして今回のJOでは一気に0,3秒ベストを更新しJAPANを3年ぶりに突破。
素晴らしいガッツポーズを見せてくれました。
宇野柊平選手。
100m背泳ぎで54秒9と大幅にベストを更新し、3位入賞。個人では初めてのメダル獲得です。こういう高校生で初個人メダル!みたいな遅咲き、好きです。
200mでも2分00秒1のベスト更新、決勝に進出6位入賞でした。
そして吉田亘太郎選手。
50、100、200mすべてベストタイム更新。順位は11、16、19位と振るいませんでしたが、次回への発奮材料になったようです。
笠原瑠南選手。
400mで4秒ベスト更新の4分18秒1で7位。200mも決勝進出するなど全国決勝レベルの選手に成長しました。
さらに場所を移動して合宿に入った末吉、安達選手もベストを更新。末吉選手は全国大会3回目の制覇でした。
そして私が選ぶMVPは、
大野奈津子選手です。
まず400m個人メドレーに出場し、1ヶ月前に3秒更新したタイムをさらに1秒更新して4分46秒48。
2種目目は50m背泳ぎ。切れのいいバサロを見せてベストタイム更新29秒2。
3種目目はフリーリレー。59秒の持ちタイムから予選57秒9、決勝は57秒6と連続ベストタイム更新。
そして4種目目は200m個人メドレー。ベストタイムを1秒更新して2分15秒2で7位で久しぶりの決勝進出。そして直後の5種目目メドレーリレーではBrを1分10秒9とベストで奮闘!!
そして大会7回目のレースとなった200m個人メドレー。JAPAN突破を狙って最後の力を振り絞ってチャレンジしました!!
結果は自己ベストをさらに1秒更新して2分14秒14で6位入賞。日本選手権には0,4秒足りず、これだけベストを更新し続けたのにサブプールでの彼女は号泣でした。
泳いだ7回、すべての種目をベストで泳ぎ切った彼女が、私の中でまさしくMVPです。
きっと涙に暮れている彼女になにを話したらいいのか、
階段を下りながら考えていました。
途中、昔の仲間にも会ったのでアドバイスをもらったりもして、奈津子に会いに行きました。
レース水着を着替えてダウンしようとしている彼女は私を見つけるとやはり、顔を覆い号泣。
私の発した言葉は
考えていた内容より、もっと簡素で単純な、「よく頑張った。感動した。大ベストおめでとう!!」的なものでした。
それでも彼女はうなずきながら泣いていました。
でも。200mで2秒ベストを更新した素晴らしいタイムを少しでも喜んでほしいと感じていました。
胸を張ってほしいな、と。
長くなりましたが、そんなJOの最終日が終わりましたとさ。。。
またがんばるべ。
18
疑う余地もなく、利花子でしょう。
初日の400mで4分12秒1で4秒ベストを更新して初決勝進出5位、初JAPAN。
2日目の800でも6秒ベストでJAPAN突破、3日目の決勝でもさらにベストを7秒更新して8分31秒で優勝。
その日に50mにも出場し、26秒4でベスト更新となりました。
本当に素晴らしかった、
ですが、
ほかにも素晴らしかった選手がいるのです。
伊藤由佳選手。
中学1年、2年と全国JOを制し、そこから苦しい時代が3年続きます。しかし、ウエイト担当に天野コーチを迎え2シーズン目の今期、少しずつ動きが変わりだし、とうとうベストを出し始めました。
そして今回のJOでは一気に0,3秒ベストを更新しJAPANを3年ぶりに突破。
素晴らしいガッツポーズを見せてくれました。
宇野柊平選手。
100m背泳ぎで54秒9と大幅にベストを更新し、3位入賞。個人では初めてのメダル獲得です。こういう高校生で初個人メダル!みたいな遅咲き、好きです。
200mでも2分00秒1のベスト更新、決勝に進出6位入賞でした。
そして吉田亘太郎選手。
50、100、200mすべてベストタイム更新。順位は11、16、19位と振るいませんでしたが、次回への発奮材料になったようです。
笠原瑠南選手。
400mで4秒ベスト更新の4分18秒1で7位。200mも決勝進出するなど全国決勝レベルの選手に成長しました。
さらに場所を移動して合宿に入った末吉、安達選手もベストを更新。末吉選手は全国大会3回目の制覇でした。
そして私が選ぶMVPは、
大野奈津子選手です。
まず400m個人メドレーに出場し、1ヶ月前に3秒更新したタイムをさらに1秒更新して4分46秒48。
2種目目は50m背泳ぎ。切れのいいバサロを見せてベストタイム更新29秒2。
3種目目はフリーリレー。59秒の持ちタイムから予選57秒9、決勝は57秒6と連続ベストタイム更新。
そして4種目目は200m個人メドレー。ベストタイムを1秒更新して2分15秒2で7位で久しぶりの決勝進出。そして直後の5種目目メドレーリレーではBrを1分10秒9とベストで奮闘!!
そして大会7回目のレースとなった200m個人メドレー。JAPAN突破を狙って最後の力を振り絞ってチャレンジしました!!
結果は自己ベストをさらに1秒更新して2分14秒14で6位入賞。日本選手権には0,4秒足りず、これだけベストを更新し続けたのにサブプールでの彼女は号泣でした。
泳いだ7回、すべての種目をベストで泳ぎ切った彼女が、私の中でまさしくMVPです。
きっと涙に暮れている彼女になにを話したらいいのか、
階段を下りながら考えていました。
途中、昔の仲間にも会ったのでアドバイスをもらったりもして、奈津子に会いに行きました。
レース水着を着替えてダウンしようとしている彼女は私を見つけるとやはり、顔を覆い号泣。
私の発した言葉は
考えていた内容より、もっと簡素で単純な、「よく頑張った。感動した。大ベストおめでとう!!」的なものでした。
それでも彼女はうなずきながら泣いていました。
でも。200mで2秒ベストを更新した素晴らしいタイムを少しでも喜んでほしいと感じていました。
胸を張ってほしいな、と。
長くなりましたが、そんなJOの最終日が終わりましたとさ。。。
またがんばるべ。


2014/3/30
初メダル!! 分類なし
柊平が100バックで銅メダル獲得!!
タイム54.94と立派なタイムでした。
おめでとう!柊平!!
8
タイム54.94と立派なタイムでした。
おめでとう!柊平!!


2014/3/30
二人決勝進出。 枚方
バタフライ勢はまさかの全員予選落ち^_^;
決勝進出は
200個人メドレーの奈津子が2:15.27で7位通過。
そして男子は柊平が100バックを55.57で4位通過。メダルを狙える位置にいます!!
ベストは萌の100バタフライ1:00.72、亘太郎の55.12でした。
予選、残るはCSメドレーリレー。
決勝目指して頑張って〜!!
5
決勝進出は
200個人メドレーの奈津子が2:15.27で7位通過。
そして男子は柊平が100バックを55.57で4位通過。メダルを狙える位置にいます!!
ベストは萌の100バタフライ1:00.72、亘太郎の55.12でした。
予選、残るはCSメドレーリレー。
決勝目指して頑張って〜!!



2014/3/29
とても想いが多く、 枚方
簡単には語れませんが、
みんな、よく頑張っている。
レースはそういうもんだ。
練習のがんばりがどうしても必要だ。
褒めると、褒めちぎるとそこで止まってしまう気がするので。。。
まだまだ強くなれるぞ!!と言わせてください。
でも結果はすごいんです。。。。
利花子800Fr優勝ベスト13秒アップの8分31秒!!
萌200Fly優勝 ベスト2分08秒7!
由佳50Fly5位 ベスト27秒40。JAPAN突破!!
柊平200Ba6位 2分00秒1!!
瑠南200Fr8位 2分02秒7!!
CS女子Frリレー7位。りかこ56”7、なつこ57”6、るな57”8、みり57”2。
亘太郎200Fly11位 2分01秒0。
全員ベストでした。。。。



明日はもっとできる!!
16
みんな、よく頑張っている。
レースはそういうもんだ。
練習のがんばりがどうしても必要だ。
褒めると、褒めちぎるとそこで止まってしまう気がするので。。。
まだまだ強くなれるぞ!!と言わせてください。
でも結果はすごいんです。。。。
利花子800Fr優勝ベスト13秒アップの8分31秒!!
萌200Fly優勝 ベスト2分08秒7!
由佳50Fly5位 ベスト27秒40。JAPAN突破!!
柊平200Ba6位 2分00秒1!!
瑠南200Fr8位 2分02秒7!!
CS女子Frリレー7位。りかこ56”7、なつこ57”6、るな57”8、みり57”2。
亘太郎200Fly11位 2分01秒0。
全員ベストでした。。。。



明日はもっとできる!!

2014/3/29
書くことはいっぱいありますが、 分類なし
とにかく、
利花子、おめでとう!
13
利花子、おめでとう!


2014/3/28
黙々。 分類なし
アップを大切にします。
3


2014/3/28
ちゃんとした写真です。 枚方


仲良し。
笑顔がいいね〜。

2014/3/28
やりました!! 分類なし
Bグループ男子メドレーリレーで銅メダル獲得!!
たいき、ゆう、はじめ、ごう!!
おめでとう!!
よく頑張ったな〜!!
岡本コーチ初メダルおめでとうございます!!
12
たいき、ゆう、はじめ、ごう!!
おめでとう!!
よく頑張ったな〜!!
岡本コーチ初メダルおめでとうございます!!


2014/3/28
グループ初。 分類なし
Bグループで初めて金メダル。
まゆかちゃん!おめでとうございます!!
高島、松本両コーチ、おめでとうございます!!
3
まゆかちゃん!おめでとうございます!!
高島、松本両コーチ、おめでとうございます!!

