2006/12/31
今年最後の練習。 枚方
午前10,000m、午後7,500mで今年の練習を終えました。ディスタンスは100*40回1:40を実施。マスイ君がAVG1'01"0となかなかいい集中力を見せてくれました。
東京SCは午前中に恒例の50*80を行っていましたがなんとこのメニューは30年間続いているそうです。制限がついていて切れない選手は大晦日の午後に実施、それでもだめな場合は元旦の午前中に集合!当然コーチも全員集合!なんてこともあるそうです。
コーチの情熱、歴史、伝統うらやましい限りですが、歴史のない我々はこれからがんばっていくしかありません。
来年もスタッフ、選手みんなで力をあわせてがんばります。よろしくお願いします!!
元旦(明日)も2回練習です!!ガンバローー!!

来年も「太田魂」をよろしく!!
0
東京SCは午前中に恒例の50*80を行っていましたがなんとこのメニューは30年間続いているそうです。制限がついていて切れない選手は大晦日の午後に実施、それでもだめな場合は元旦の午前中に集合!当然コーチも全員集合!なんてこともあるそうです。
コーチの情熱、歴史、伝統うらやましい限りですが、歴史のない我々はこれからがんばっていくしかありません。
来年もスタッフ、選手みんなで力をあわせてがんばります。よろしくお願いします!!
元旦(明日)も2回練習です!!ガンバローー!!

来年も「太田魂」をよろしく!!

2006/12/30
1回練習。 枚方
午前中はOFF。しかし選手の要望で他チームの見学へ。とてもいい刺激をもらって午後の練習に移行できました。午後はDIS9700mShort8500mで最後まであきらめず一生懸命やってくれました。
わたしと太田魂注入者の過ごせる時間はカウントダウンに入っています。寂しいけどしょうがない。みんな、がんばって・・・・・。
今晩はA木先生、H井先生、F岡大のK島先生と忘年会。いろいろ楽しい話が聞けて最高にすばらしい時間でした。水泳コーチとして!です!!!!!!!
0
わたしと太田魂注入者の過ごせる時間はカウントダウンに入っています。寂しいけどしょうがない。みんな、がんばって・・・・・。
今晩はA木先生、H井先生、F岡大のK島先生と忘年会。いろいろ楽しい話が聞けて最高にすばらしい時間でした。水泳コーチとして!です!!!!!!!

2006/12/30
富山合宿を振り返って。 枚方
1回平均dis9500M、short8600Mで泳ぎこみとしては十分な距離でした。ただ思うようなタイムが出せず、「練習量が多くてもレベルの高い練習」は実現できなかった感があります。しかし長水路の成果は目に見えないところで出てくることが多々あるのでその辺りには期待できるのではないかと思っています。
富山最優秀は多美。優秀男子ますい、女子ともか。といったところです。この3名は新年ではかなりやってくれると思います。

我々のためにいろいろお世話いただいた加藤先生。お仕事中。。。

最後にお話をしていただきましたがいつも深いお話で感謝・・・。
0
富山最優秀は多美。優秀男子ますい、女子ともか。といったところです。この3名は新年ではかなりやってくれると思います。

我々のためにいろいろお世話いただいた加藤先生。お仕事中。。。

最後にお話をしていただきましたがいつも深いお話で感謝・・・。

2006/12/29
JISS合宿。 枚方
大雪で心配された飛行機も何とか飛んでいろいろあった移動も無事終え、部屋に入ることができました。すぐに練習だったのですが、いきなり北島選手にあったりほかの選手にびびったり・・・しょうがありませんが明日からはしっかり泳ぎますよ!!
夜はチームケンズの飯島さんと忘年会。熱い人と呑むのが一番楽しいことを再認識させられました。ありがとうございました!!!

寒い採暖室に閉じ込められた選手。

初JISSでびびる選手、数名・・・・。
0
夜はチームケンズの飯島さんと忘年会。熱い人と呑むのが一番楽しいことを再認識させられました。ありがとうございました!!!

寒い採暖室に閉じ込められた選手。

初JISSでびびる選手、数名・・・・。

2006/12/29
大雪・・・・。 枚方
朝の飛行機は欠航でした。私たちは12:40発。どうなるのでしょうか??
富山空港は見たこともないくらいの長蛇の列。。。県総合体育センターも29日には閉館です。どうしたらいいのかなーーー。電車で行くか。
選手たちは元気に練習をしてくれています。なかでもともひろが調子を上げています。400の4分切りは高1では早くない。早く達成してもらいたいものです。

昨晩の練習風景です。
パレス、県水連、藤岡、枚方と全チーム一斉に練習を始めました。

・・・・・・・・・・・・。
ハイテク!!ソックス??

サッカー連盟は飛行機の移動の場合着用を義務づけているそうです。
エコノミー症候群の予防だけでなく、着いてからの体調も良いそうです。
悠子も御用達だそうで絶賛しておりました。
水泳連盟もどうですか?
0
富山空港は見たこともないくらいの長蛇の列。。。県総合体育センターも29日には閉館です。どうしたらいいのかなーーー。電車で行くか。
選手たちは元気に練習をしてくれています。なかでもともひろが調子を上げています。400の4分切りは高1では早くない。早く達成してもらいたいものです。

昨晩の練習風景です。
パレス、県水連、藤岡、枚方と全チーム一斉に練習を始めました。

・・・・・・・・・・・・。
ハイテク!!ソックス??

サッカー連盟は飛行機の移動の場合着用を義務づけているそうです。
エコノミー症候群の予防だけでなく、着いてからの体調も良いそうです。
悠子も御用達だそうで絶賛しておりました。
水泳連盟もどうですか?

2006/12/28
あしたは最終日。 競泳
富山最後の夜です。でも外は大雪…。明日、飛行機は飛ぶのか…?微妙のようです。選手たちはみんな元気です。明日もしっかり練習して移動?しましょう!
0


2006/12/27
富山合宿も中盤戦。 枚方
練習回数は少なめですが1回の練習は9000mを越える程度泳いでいます。
ゆうことめぐも風邪から復帰し、元気に泳ぎ出しました。調子の良い選手は日替わりで誰がイイとは言えませんがビッグタイムを出しそうなのはたみ、ともか。まだまだ合宿は続くのでこれからが楽しみです。
選手たちはJISS合宿のすごさをいろいろな先生に聞いてびびっています(笑)。オリンピックメダリストがたくさん来る施設は日本で富山とJISSしかありません・・。

辻トレーナーの話を聞く選手たち。

群馬藤岡の青木センセイを質問攻めにする選手たち。

今回は高水位(真ん中で195cm)。とても贅沢なプールです。
0
ゆうことめぐも風邪から復帰し、元気に泳ぎ出しました。調子の良い選手は日替わりで誰がイイとは言えませんがビッグタイムを出しそうなのはたみ、ともか。まだまだ合宿は続くのでこれからが楽しみです。
選手たちはJISS合宿のすごさをいろいろな先生に聞いてびびっています(笑)。オリンピックメダリストがたくさん来る施設は日本で富山とJISSしかありません・・。

辻トレーナーの話を聞く選手たち。

群馬藤岡の青木センセイを質問攻めにする選手たち。

今回は高水位(真ん中で195cm)。とても贅沢なプールです。

2006/12/25
オールスターズ グルメ・クッキング
時計回りの12時から、寒ぶり、ばい貝、ばい肝、めじマグロ、白えび、やりイカ、そして真ん中がアンコウの昆布〆。
0


2006/12/25
干いわし グルメ・クッキング
うまい。
0


2006/12/25
OFF 枚方
昨日も午前中に9900m(DIS11400m)を練習いたしました。午後は以前にも紹介しましたツリーメニュー。リカバリーだったので4000mを流す程度。
そして今日はOFF。
そんな中、めぐは風邪で2日間ダウン、悠子もつられて風邪引きでダウン。メインの2人がダウンでは合宿の意味が無い!!けど他のメンバーに頑張ってもらうのでいいです。
沢山泳いでいるとスルスルっと調子を上げてくるのは多美です。こいつ、ホントは400か???!!と思ってしまいます。
またまた写真なし。竹川コーチが悪い。カメラを返してくれないから。
0
そして今日はOFF。
そんな中、めぐは風邪で2日間ダウン、悠子もつられて風邪引きでダウン。メインの2人がダウンでは合宿の意味が無い!!けど他のメンバーに頑張ってもらうのでいいです。
沢山泳いでいるとスルスルっと調子を上げてくるのは多美です。こいつ、ホントは400か???!!と思ってしまいます。
またまた写真なし。竹川コーチが悪い。カメラを返してくれないから。
