2006/2/28
合宿2日目。 枚方
今日も疲れを抜く為に軽い練習。フォームのチェックだけは念入りに行いました。まだ重い感じはありますが昨年ほどひどくはないようです。木曜日からはしっかり泳ぎましょう!!
枚方では早くも8000m以上の泳ぎこみです。JOまであと4週間弱。やれることはしっかりやって東京へ乗り込もう!!

0
枚方では早くも8000m以上の泳ぎこみです。JOまであと4週間弱。やれることはしっかりやって東京へ乗り込もう!!




2006/2/27
合宿スタート!! 枚方
JAPAN OPENが終って大阪には帰らず、JISSに移動して合宿をスタートしました。
まず最初はエアロバイク。。私のダイエットに付き合ってもらっています(嘘)。そしてビデオでフォームチェックをしてから練習開始。軽く泳いだだけですが直前に泳ぎの映像を見ているのでしっかり考えて練習できていました。
4月はやったるでーー!!

0
まず最初はエアロバイク。。私のダイエットに付き合ってもらっています(嘘)。そしてビデオでフォームチェックをしてから練習開始。軽く泳いだだけですが直前に泳ぎの映像を見ているのでしっかり考えて練習できていました。
4月はやったるでーー!!




2006/2/26
40名!! 枚方
いったーっ!!!ジュニアオリンピック出場者40名到達です。新たに個人で3名突破してちょうど40名です。もえちゃん、せりかちゃん、ともやくんの3名。もうここまでくると少し麻痺してきます。誰でも出れるんではないか?と。そんなことあるわけがないんです。全国大会への出場権を獲得した選手達は努力を惜しまず、レースで存分に自分の力を発揮したのです。おめでとう!!そして次こそが本番。がんばれよー!!
そしてもうひとつ記念すべきことが!!高島SSが初JO出場選手を出しました!!!
かいと!!やったな!おめでとう。
これで3校ともJO出場が決まりました。なんと場所取り抽選3枚です(笑)!!

0
そしてもうひとつ記念すべきことが!!高島SSが初JO出場選手を出しました!!!
かいと!!やったな!おめでとう。
これで3校ともJO出場が決まりました。なんと場所取り抽選3枚です(笑)!!



2006/2/26
JAPAN OPEN。 競泳
今日の悠子はいいところを見せることが出来ず、4位で終了。めぐも惨敗。一人だけ気を吐いたのが加奈子で400を予選4分13秒66のベストで7位通過し、決勝では4分12秒34とさらにベストを1秒以上更新して6位に入りました。長水路にめっぽう強い加奈子ですから4月の日本選手権は期待できそうです。今回はアテネの200Fr で金メダルを取ったカメリア・ポテク(ルーマニア)の隣で決勝を泳ぐことが出来、招集所では柴○○衣さんと話しをしたり、世界のトップを身近で感じることが出来た試合だったのではないでしょうか。
元気なく終った二人は今後の練習に対して強い意欲を見せていました。そうじゃなくっちゃ太田魂の注入し甲斐がありませんからね!!
明日からJISSで合宿に入ります!!太田魂注入!!

久世先生と・・顔は出せないそうです・・・・。


フェアウェルパーティーでの一コマ。
0
元気なく終った二人は今後の練習に対して強い意欲を見せていました。そうじゃなくっちゃ太田魂の注入し甲斐がありませんからね!!
明日からJISSで合宿に入ります!!太田魂注入!!

久世先生と・・顔は出せないそうです・・・・。


フェアウェルパーティーでの一コマ。

2006/2/25
初日結果。 競泳
うーん・・・悪くないけどしっくり来ない。でも全員が決勝進出(8位入賞)だったのでよしとしましょう。中西優勝(2'05"13)、佐々木6位(2'11"73)、宮部7位(8'42"47)でした。明日も頑張ってもらってあさってからJISSで合宿でーす!!
大阪では智香(9'06"46)、智大(16'08"62)の2人が大ベスト!!駄目だった選手達はレース、それまでの練習を振り返ってみましょう。きっと何かが見つかります。

200Fly 上位入賞者。
0
大阪では智香(9'06"46)、智大(16'08"62)の2人が大ベスト!!駄目だった選手達はレース、それまでの練習を振り返ってみましょう。きっと何かが見つかります。

200Fly 上位入賞者。

2006/2/24
明日から・・・ 競泳
JAPAN OPENです。w-upもちゃんと見れず監督者会議、マスタープラン会議と続きました。でもたくさんの選手、コーチとお話できて良かったです。いよいよ明日から試合です。東京組も頑張るから大阪組も頑張れ!!

浅草・雷門。

福大・敏腕マネージャーた○こ。
0

浅草・雷門。

福大・敏腕マネージャーた○こ。

2006/2/23
明日出発!! 枚方
最後の練習が終わり、いよいよ明日出発です。JAPAN組はまあまあ(悠子はわからん)。大阪府短水路組は特にいい感じです。昨日紹介した2人以外も調子を上げて最後の50EASY/HARDを素晴らしいタイムで泳いでいました。中でも燈田の27秒5、増居の26秒5などいい感じ・・・・。いよいよあさってから試合です。ワクワク!!

神様、仏様・・・・!!
0

神様、仏様・・・・!!

2006/2/22
悠子、のんびり。 枚方
悠子はまったく上がってきません・・・。でも昨年と一緒なので明日は今週2回目のOFFで調整します。他の選手の中で急激に上がってきた選手が数名います。まずはすごい勢いで泳いでいたのは蕪崎友実。200Flyを大ベストで泳ぐこと間違い無しです。本人はあんまりわかっていないようでしたが・・・。もうひとりは橋本歩美。彼女もFly専門ですが今回はFreeがいい。200Free(出るのかな?)でJOくらいは突破するでしょう。
私の感じでは明日ぐらいからみんな順々にあがってくる気がします。いい感じです。期待しています。

みんな期待しているけど調子がよかった歩美、友実は左から2,3番目。
0
私の感じでは明日ぐらいからみんな順々にあがってくる気がします。いい感じです。期待しています。

みんな期待しているけど調子がよかった歩美、友実は左から2,3番目。

2006/2/21
テーパー。 枚方
まだJOを突破していない選手にはもっとも重要な試合、それが大阪府短水路です。JOに出場がきまっている選手もまずここでベストを更新してから3月に強化を行い、JOで爆発!!の予定です。ですからみんな一斉にテーパーに入る珍しい時期です。テーパーの時期は人それぞれですからメニューはなんとなく作ります。選手たちが強弱をつけて距離を変えて自由に出来る幅を大きくしています。今日までの出来上がり具合はほとんどの選手が40〜60%程度。明日には何名か70%を越えて明後日は85%くらいになればよいのではないでしょうか。
0


2006/2/20
洋○、おめでとう!! 競泳
昨日、栃木県のJO予選会で○洋○君が短水路中学記録を樹立しました。記録は400m個人メドレーを4分20秒27という素晴らしいタイムで泳いでいました。彼とは1月のオーストラリア遠征で一緒でしたが素晴らしい集中力とスピードを持ってることは周知の事実でした。これからを嘱望される選手の一人です。200m個人メドレーも2分02秒と素晴らしいタイム。春JOとJAPANでの大爆発に期待しています。
前田先生、おめでとうございます!!

AUS遠征での洋○。
0
前田先生、おめでとうございます!!

AUS遠征での洋○。
