忍日和
感じたままに。
calen32.exe
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Get Firefox
アーカイブ
2008年8月 (3)
2008年7月 (15)
2008年6月 (18)
2008年5月 (10)
2008年4月 (9)
2008年3月 (7)
2008年2月 (14)
2008年1月 (6)
2007年12月 (11)
2007年11月 (12)
2007年10月 (2)
2007年9月 (5)
2007年8月 (5)
2007年7月 (5)
2007年6月 (9)
2007年5月 (7)
2007年4月 (5)
2007年3月 (9)
2007年2月 (10)
2007年1月 (6)
2006年12月 (3)
2006年11月 (7)
2006年10月 (4)
2006年9月 (8)
2006年8月 (6)
2006年7月 (10)
2006年6月 (7)
2006年5月 (6)
2006年4月 (7)
2006年3月 (8)
2006年2月 (9)
2006年1月 (10)
2005年12月 (11)
2005年11月 (11)
2005年10月 (9)
2005年9月 (12)
2005年8月 (19)
2005年7月 (16)
2005年6月 (21)
2005年5月 (9)
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
« 不具合
|
Main
|
ニラ炒めを喰らい思う »
2006/2/9 2:12
「不調である...」
昨日今日に始まった亊では無いのだが、マイマシンに裝着している3.5 inch FDDとセットになった、PCドライブベイ内蔵型のメモリーカードリーダーの調子がおかしい...
5種類以上のメモリーカードからデータの読み込みが可能なUSB 2.0接續のカードリーダー。メインで使っているCFは讀み込めるのだが、SDメモリーカードが讀み込めなくなってしまった...
大阪・日本橋で買ったバルク品。外付けのメーカー製に買い換えるべきであろうか...
0
投稿者: 塩猫 忍
詳細ページ
-
コメント(0)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
機能復活
2006/3/8 1:46
これまで、マイマシンのメモリーカードリーダーとしては、FDD付きの3.5インチドライブベイ内蔵型(バルク品)を使用してきたのであるが、先に書いたカードリーダー部に續き、FDD部の調子もおかしくなってしまった。
FDをセットし、讀み書きをしようとすると“このデ...
忍日和
機能復活
2006/3/8 1:42
これまで、FDD付きの3.5インチドライブベイ内蔵型メモリーカードリーダー(バルク品)を使用してきたのであるが、先に書いたカードリーダー部に續き、FDD部の調子もおかしくなってしまった。
FDをセットし、讀み書きをしようとすると“このディスクはフォーマットさ...
忍日和
最近の記亊
お知らせ
立龝
異變
Windows XP SP3 INST後の不具合
イタチか
最近の投稿畫像
お知らせ
異變
Windows XP SP3 INS…
接續計數板
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
檢索
このブログを検索
最近の貨物後退
過日、JUSTS…
from
忍日和
これまで、マイマ…
from
忍日和
これまで、FDD付…
from
忍日和
リンク
Shioneko's - TOP
Shioneko's - 忍日和 3
Shioneko's - 忍日和 2
Shioneko's - Tumblr
Shioneko's - Twitter
→
リンク集のページへ
筆者 自己紹介
Profile
掲示板投稿状况
teacup.ブログ “AutoPage”