拓にせがまれて、虫取り網と虫かご持って散歩です。
網とかごを持ち出したのはワタクシなんですけどね。
結局、虫取り担当はパパ。近所のお寺経由でいつもの公園へ。
公園では、おじいさん・おばあさん・おかあさん・5才のおにいちゃんの一家に会いました。
そのおじいさんはセミの幼虫探しの達人(?)で、熊手で地表面をかいてセミの幼虫の穴をさがしていました。穴が見つかったら小枝を差し込んで、幼虫が確認できたら穴に水を入れるとあわてて出てくるそうです。出て来た幼虫はガーゼハンカチに包んで翌朝の羽化を観察するんですって。
こちらの収穫は、結局クマゼミ♂×2・♀×1、アブラゼミ♂×1、それから待望の
ヤマトタマムシ。
コレが久しぶりに見られただけでパパは満足です(笑)。

0