名古屋市公会堂へ行きました。1930年9月30日完成だそうです。詳細は名古屋市公会堂(Wikipedia)をご覧下さい。![]() | |
4階ホールで講習会があったのですが、意匠がレトロなんです。コレは東側エレベータ。普段は使用されていなくて(西側のみ稼動)、しかも左側は嵌殺しなんです。扉上部の階数表示がアナログなんです。![]() | 階段室の階数表示と照明灯。右からの記述で『階四』となっています。![]() |
各階の床にはタイルのモザイクがあります。これは4階階段室。![]() | 4階の階段室シャンデリアが点灯されていました。![]() |
3階ホワイエの床モザイク。それぞれデザインが異なります。![]() | 3階、2階のシャンデリアはこんなデザイン。![]() |
2階階段室の床モザイク。![]() | 2階ホワイエの床モザイク。![]() |
階段踊り場の窓際にもモザイク装飾があります。![]() | 1階ロビーのシャンデリアは少し豪華です。![]() |
エントランスポーチのシャンデリア。![]() |