Honda Cars
最近発表された、「FREED」を見てきました。
1,500ccで、7or8人乗り、i-Vtec CVT。今日乗ったのは7人乗り。他のとは違って、2-2-3の7人乗り。2列目がキャプテンシートになってます。1,500ccとは思えないような、スムースなアクセルフィール。燃費計がついているので、エコドライブにも良いかな。
運転席に座ってみた感じは、意外に広く感じました。
内装は、そんなによくなくて、どちらかと言うと「軽」とか「営業車」のような、樹脂製の内張り。でも、オプションで、木目調とかファブリック調に出来ます。シートも、合皮のシートカバーにも出来ます。
7人乗りは、ウォークスルーが基本設定なので、サードシートに行くのにもセカンドシートをたたまないで間を通って行くように考えているようで、乗りづらいかも。
8人乗りを要チェック。
Mazda
新聞広告で「Premacy」が意外と安いようなので、見てきました。
2,000ccで、7人乗り。シートアレンジが凝っていて、通常は2-2-2の6人乗り。セカンドシート左の座席下に、センターシートが収められています。右の座席下にはセンターコンソールが収まっています。乗った感想は、まあ2,000ccということもあって、スムースです。カタログでは15km/gと大きく書いてあるけれど、一番の売れ筋の「電子制御燃料噴射式エンジン」の場合は14.4km/g。燃費の良い直噴エンジンだと、乗り味がどのように違うのかな。この車は3ナンバーなんだけど、ビックリするほど広い、わけじゃない。
トランスミッションは電子制御5速オートマチック(アクティブマチック)。マニュアルモードもあって、スポーティードライブも出来るようです(要らないけど(笑))。
来月に出るらしい新車種BIANTE、まあ対象外となりそうです。
TOYOTA Collora
「Sienta」ショールームで見るだけでしたが、無理を言って試乗してきました。
近所のお店は試乗車が出払っていたので、最寄の別のお店に話をしてもらってわざわわざ行ってきました。
1,500ccで、7人乗り、CVT。同じ1,500cc CVTのFREEDと比べると、アクセルのレスポンスも2呼吸ほど遅れる感じ。走行時のエンジン音も、かなり気になります。
内装もかなり貧相。セカンドシートのレールは、他のミニバンと違って何センチか床から高くなっています。サードシートをセカンドシートの下に収納するためにそうなっているのかな。
サードシートは、前から思っていたけど、チープだね。これでも良いかなって思っていたけど、他の車種を見た後では、不満が残ります。
内装も、見るからに安っぽい樹脂系。
現状でのイチオシは、HONDAのFREED。8人乗りの使い勝手はどうなのかな。

0