市区内発の新幹線は、市区内迄の定期券を持っていれば、そのまま乗り継ぎが出来ますよね。乗り継ぎ時に乗車券を購入しても、通常は追加料金は要りません。
しかし、エクスプレス予約の乗車券を乗り継ぎ時に受け取るときは受け取り駅迄の料金が必要なのです。以前、この\160だかを惜しんで定期降車駅迄戻ったことがありました(乗り継ぎではなくて、復路や翌日以降の乗車券ならば大丈夫のようですが)。
さて、TOICAとの連携ですがシームレスとは程遠いようです(お金じゃなくて手間の話)。
TOICAはICカードなので入出場記録が書き込まれるのですが、新幹線の改札にはTOICAリーダーがありません。TOICAには出場記録が記入されません。新幹線の切符には当然入場記録が無いので入場できない(でしょう、多分)。
有人改札で、TOICAの入場記録の抹消と新幹線の入場処理をしてもらわなければいけません。
今日などは年末で、有人改札は問合せ対応に忙しそうでしたから、余裕を持って行かないと焦りそうですね。
JR←→名鉄orあおなみ線の乗換改札のように、TOICA対応してほしいものです。

0