2016/2/24
長唄協会 春季定期演奏会 演奏履歴
こちらの公演は終演しました。
ご来場いただきました皆様ありがとうございました。
長唄協会の春季定期演奏会に出演します。
今回は90年前に開催された長唄協会の公演と同じプログラムを復興してお送りします。
僕は、各流派、会派合同の「正札附」と「二人椀久」に出演します。
チラシ、チケットご用意できます。
メールフォーム http://my.formman.com/form/pc/6Lv2mtBRIg6JFQ9Y/


2016年2月24日(水) 東京・国立大劇場
詳しくは長唄協会HPへ
http://www.nagauta.or.jp/index.html
0
ご来場いただきました皆様ありがとうございました。
長唄協会の春季定期演奏会に出演します。
今回は90年前に開催された長唄協会の公演と同じプログラムを復興してお送りします。
僕は、各流派、会派合同の「正札附」と「二人椀久」に出演します。
チラシ、チケットご用意できます。
メールフォーム http://my.formman.com/form/pc/6Lv2mtBRIg6JFQ9Y/


2016年2月24日(水) 東京・国立大劇場
詳しくは長唄協会HPへ
http://www.nagauta.or.jp/index.html

2016/2/20
3月稽古日程 稽古日程用掲示板
東京/後楽園 簑田弘大三味線教室
Facebookページ
https://www.facebook.com/lessonshamisen
1回目 8日 (火) 夕方より・9日 (水)
2回目 14日 (月) 夕方より・15日 (火)
3回目 21日 (月・祝)
4回目 29日 (火) 夕方より・ 30日 (水)
ー 簑里会 浴衣会 8月28日 (日)
新潟 和楽の会 三味線クラス
18日 (金) 初級/+1レッスン
19日 (土) 通常レッスン
26日 (土) 通常レッスン
ー 和楽の会 発表会 6月26日 (日)
東京 水曜和楽 三味線クラス
9日 (水) 後楽園稽古場にて
30日 (水) 後楽園稽古場にて
仙台 三味仙座
Facebookページ
https://www.facebook.com/shamisenza/
16日 (水) 担当:簑田
17日 (水) 担当:簑田
23日 (水) 担当:齋藤
30日 (水) 担当:齋藤
体験レッスンなどのお問い合わせはこちら
http://my.formman.com/form/pc/6Lv2mtBRIg6JFQ9Y/

新潟 和楽の会 第一回お弾き初めより
0
Facebookページ
https://www.facebook.com/lessonshamisen
1回目 8日 (火) 夕方より・9日 (水)
2回目 14日 (月) 夕方より・15日 (火)
3回目 21日 (月・祝)
4回目 29日 (火) 夕方より・ 30日 (水)
ー 簑里会 浴衣会 8月28日 (日)
新潟 和楽の会 三味線クラス
18日 (金) 初級/+1レッスン
19日 (土) 通常レッスン
26日 (土) 通常レッスン
ー 和楽の会 発表会 6月26日 (日)
東京 水曜和楽 三味線クラス
9日 (水) 後楽園稽古場にて
30日 (水) 後楽園稽古場にて
仙台 三味仙座
Facebookページ
https://www.facebook.com/shamisenza/
16日 (水) 担当:簑田
17日 (水) 担当:簑田
23日 (水) 担当:齋藤
30日 (水) 担当:齋藤
体験レッスンなどのお問い合わせはこちら
http://my.formman.com/form/pc/6Lv2mtBRIg6JFQ9Y/

新潟 和楽の会 第一回お弾き初めより

2016/2/18
Case11 甲斐 幸恵 きょうしつのこえ
こちらは、教室の受講生の方の体験談です。
甲斐 幸恵
血液型 O

数年前、勤め先からの帰り道三味線の音色が聴こえてきた事があり、なんとも懐かしくて心がホッと癒された事がありました。
そして昔々、祖母に「チン」とか、「シャン」とか、「ツン」とか、「テン」とか言われながら三味線を習った事がありましたが、何のことやらわからなくて、長続きはしませんでした。
それからかなりの月日が流れましたが、友人と習い事をしようと候補に上がったきっかけが過去の疑問と癒しでした。
それはいい!と張り切った友人は若くてイケメン、余り格式張らない所という条件(笑)で簑田先生の教室はどうかな?という事になったのです。
思い切って始めてから3年、過去の疑問も解決し、練習中は愛犬達もスヤスヤしている所を見ると、癒されているようです。
昨年は国立劇場という大きな舞台で演奏する事が出来た事や年に2回、お浚い会があり習うだけでなく発表する場がある事で目標を持って稽古が出来、イベントも沢山あるので楽しみも増えました。
三味線が大好きな方達に囲まれて、パワーも頂いてます!とても楽しい習い事を見つけられました。
10年後の今頃は何を弾いているのでしょうか。楽しみです。
0
甲斐 幸恵
血液型 O

数年前、勤め先からの帰り道三味線の音色が聴こえてきた事があり、なんとも懐かしくて心がホッと癒された事がありました。
そして昔々、祖母に「チン」とか、「シャン」とか、「ツン」とか、「テン」とか言われながら三味線を習った事がありましたが、何のことやらわからなくて、長続きはしませんでした。
それからかなりの月日が流れましたが、友人と習い事をしようと候補に上がったきっかけが過去の疑問と癒しでした。
それはいい!と張り切った友人は若くてイケメン、余り格式張らない所という条件(笑)で簑田先生の教室はどうかな?という事になったのです。
思い切って始めてから3年、過去の疑問も解決し、練習中は愛犬達もスヤスヤしている所を見ると、癒されているようです。
昨年は国立劇場という大きな舞台で演奏する事が出来た事や年に2回、お浚い会があり習うだけでなく発表する場がある事で目標を持って稽古が出来、イベントも沢山あるので楽しみも増えました。
三味線が大好きな方達に囲まれて、パワーも頂いてます!とても楽しい習い事を見つけられました。
10年後の今頃は何を弾いているのでしょうか。楽しみです。

2016/2/11
簑里会 お弾き初め 2016 演奏履歴
こちらの公演は終演しました。
父の還暦祝いも皆さんにしていただき、盛り上がった会でした!
次回は8/28(日)に浴衣会です。
杵屋 五司郎門下生によるお弾き初めのお浚い会です。
僕の生徒さん達も出演します!


日時
2016年2月7日 (日) 10時開演 (9時50分開場)
場所
文化シャッターBXホール
出演者
杵屋 五司郎(監修・指導)・東音 簑田 弘大(指導)・東音 穂積 大志(指導)
杵屋五司郎門下生 他
チケット
入場無料
1
父の還暦祝いも皆さんにしていただき、盛り上がった会でした!
次回は8/28(日)に浴衣会です。
杵屋 五司郎門下生によるお弾き初めのお浚い会です。
僕の生徒さん達も出演します!


日時
2016年2月7日 (日) 10時開演 (9時50分開場)
場所
文化シャッターBXホール
出演者
杵屋 五司郎(監修・指導)・東音 簑田 弘大(指導)・東音 穂積 大志(指導)
杵屋五司郎門下生 他
チケット
入場無料

2016/2/2
2月稽古日程 稽古日程用掲示板
東京/後楽園 簑田弘大三味線教室
Facebookページ https://www.facebook.com/lessonshamisen
1回目 3日 (水)・9日 (火) 夕方より
2回目 6日 (土) 注:お弾き初め下浚い兼
3回目 15日 (月)・16日 (火) 夕方より
4回目 23日 (火)・ 25日 (木) 夕方より
ー 簑里会 お弾き初め下浚い 2月6日 (土)
ー 簑里会 お弾き初め&新年会 2月7日 (日)
新潟 和楽の会 三味線クラス
20日 (土) 通常レッスン
26日 (金) 初級/+1レッスン
27日 (土) 通常レッスン(中級/上級)
ー 和楽の会 発表会 6月26日 (日)
東京 水曜和楽 三味線クラス
3日 (水) 後楽園稽古場にて
10日 (水) 後楽園稽古場にて
仙台 三味仙座
Facebookページ https://www.facebook.com/shamisenza/
10日 (水) 担当:齋藤
17日 (水) 担当:齋藤
21日 (日) 担当:簑田
体験レッスンのお問い合わせはこちら
http://my.formman.com/form/pc/6Lv2mtBRIg6JFQ9Y/

2016年 仙台 三味仙座 医家芸術際より
0
Facebookページ https://www.facebook.com/lessonshamisen
1回目 3日 (水)・9日 (火) 夕方より
2回目 6日 (土) 注:お弾き初め下浚い兼
3回目 15日 (月)・16日 (火) 夕方より
4回目 23日 (火)・ 25日 (木) 夕方より
ー 簑里会 お弾き初め下浚い 2月6日 (土)
ー 簑里会 お弾き初め&新年会 2月7日 (日)
新潟 和楽の会 三味線クラス
20日 (土) 通常レッスン
26日 (金) 初級/+1レッスン
27日 (土) 通常レッスン(中級/上級)
ー 和楽の会 発表会 6月26日 (日)
東京 水曜和楽 三味線クラス
3日 (水) 後楽園稽古場にて
10日 (水) 後楽園稽古場にて
仙台 三味仙座
Facebookページ https://www.facebook.com/shamisenza/
10日 (水) 担当:齋藤
17日 (水) 担当:齋藤
21日 (日) 担当:簑田
体験レッスンのお問い合わせはこちら
http://my.formman.com/form/pc/6Lv2mtBRIg6JFQ9Y/

2016年 仙台 三味仙座 医家芸術際より
