2013/12/20
クリスマスライブ 演奏履歴
このライブは終了しました。

日時
2013年12月20日 (金)
1st ステージ 7:30pm〜/2nd ステージ 9:00pm〜
注 入れ替え制ではありません
場所
中目黒 Live bar 楽屋
内容
三味線+尺八+ピアノによるクリスマスにちなんだプログラム!
出演者
三味線 簑田 弘大
尺八 友常 毘山
ピアノ・作編曲 大野 理津
入場料
予約 \2,500 当日 \3,000
チケットはありません。予約時、入場時に「和楽団 煌」と言ってご予約、ご入場ください!
三味線、尺八とピアノによるクリスマスライブです。
一風変わった日本のクリスマスの響きをお楽しみください!
Monochroさんと対バンします。
1

日時
2013年12月20日 (金)
1st ステージ 7:30pm〜/2nd ステージ 9:00pm〜
注 入れ替え制ではありません
場所
中目黒 Live bar 楽屋
内容
三味線+尺八+ピアノによるクリスマスにちなんだプログラム!
出演者
三味線 簑田 弘大
尺八 友常 毘山
ピアノ・作編曲 大野 理津
入場料
予約 \2,500 当日 \3,000
チケットはありません。予約時、入場時に「和楽団 煌」と言ってご予約、ご入場ください!
三味線、尺八とピアノによるクリスマスライブです。
一風変わった日本のクリスマスの響きをお楽しみください!
Monochroさんと対バンします。

2013/12/15
長唄三味線トーク&ライブ in 仙台 演奏履歴
サークルの方々の演奏も無事終わりました。
ご来場頂きました皆様、ありがとうございました。
日時
2013年12月15日 (日)
ライブ 5:30pm〜
お食事 7pm〜 (予定)
場所
仙台 うれし屋
内容
1部 仙台三味線サークルの皆さんによる演奏
2部 長唄三味線トーク&ライブ
出演者
三味線 簑田 弘大・齋藤 藍耶
入場料
\4,500 (ミュージックチャージ&お食事代込み)
予約申し込み制により、チケットはございません。
こちらのメールフォームよりお問い合わせください。
月に一度指導に行っている仙台にてライブをします!
1部では、まだ始めて間もないですが、生徒さんの発表もあります。
音楽とお食事の楽しめるアットホームなライブとなっております。
1
ご来場頂きました皆様、ありがとうございました。
日時
2013年12月15日 (日)
ライブ 5:30pm〜
お食事 7pm〜 (予定)
場所
仙台 うれし屋
内容
1部 仙台三味線サークルの皆さんによる演奏
2部 長唄三味線トーク&ライブ
出演者
三味線 簑田 弘大・齋藤 藍耶
入場料
\4,500 (ミュージックチャージ&お食事代込み)
予約申し込み制により、チケットはございません。
こちらのメールフォームよりお問い合わせください。
月に一度指導に行っている仙台にてライブをします!
1部では、まだ始めて間もないですが、生徒さんの発表もあります。
音楽とお食事の楽しめるアットホームなライブとなっております。


2013/12/8
ちょっと一休み、、 たまに日記
3週連続の土曜本番が終わりました。
市川市のコンクール受賞記念の演奏会に始まり、同日に新潟のおんぶんリレーコンサート、翌週は日本音楽集団定期演奏会、昨日は東音会公演、また一昨日には和の響きコンサート、学校公演やお浚い会の助演、、等この2ヶ月は色々やらせていただきました。
今年もまだまだやりますよ〜!
15日には仙台のうれし屋にて長唄三味線ライブ、20日には中目黒楽屋で三味線、尺八、ピアノによるクリスマスライブ、22日にはプラネタリウムコンサート、そして知り合いのリトミック講座のクリスマス会での演奏等、ぜひ今年最後の三味線を聴き納めしに来てください!!
市川市のコンクール受賞記念演奏会にて

新潟のおんぶんリレーコンサートにて
(顔とびすぎだーー!!笑)

東音会、、後の忘年会にて
(エアリコーダー)

新潟での和の響き、、で共演したH積 H志さんと
(忘年会にて。やらされてる感たっぷり、笑。レア写真です。)
0
市川市のコンクール受賞記念の演奏会に始まり、同日に新潟のおんぶんリレーコンサート、翌週は日本音楽集団定期演奏会、昨日は東音会公演、また一昨日には和の響きコンサート、学校公演やお浚い会の助演、、等この2ヶ月は色々やらせていただきました。
今年もまだまだやりますよ〜!
15日には仙台のうれし屋にて長唄三味線ライブ、20日には中目黒楽屋で三味線、尺八、ピアノによるクリスマスライブ、22日にはプラネタリウムコンサート、そして知り合いのリトミック講座のクリスマス会での演奏等、ぜひ今年最後の三味線を聴き納めしに来てください!!
市川市のコンクール受賞記念演奏会にて

新潟のおんぶんリレーコンサートにて
(顔とびすぎだーー!!笑)

東音会、、後の忘年会にて
(エアリコーダー)

新潟での和の響き、、で共演したH積 H志さんと
(忘年会にて。やらされてる感たっぷり、笑。レア写真です。)


2013/12/7
第250回東音会 演奏履歴
今年最後の東音会終演致しました。来年も引き続き長唄の魅力をお伝えできるよう精進して参りますので、よろしくお願い致します。
日時
2013年12月7日 (土)
1時開演
場所
四ッ谷区民センター
長唄の会「東音会」の公演です。
今回は、月の宮、紀文大尽に出演します。
チラシ、チケットご用意できます。
詳しくはこちらへ
↓
https://sites.google.com/a/touon.com/11/about-touon/nagauta-touonkai-ayumi/2013/20131207
0
日時
2013年12月7日 (土)
1時開演
場所
四ッ谷区民センター
長唄の会「東音会」の公演です。
今回は、月の宮、紀文大尽に出演します。
チラシ、チケットご用意できます。
詳しくはこちらへ
↓
https://sites.google.com/a/touon.com/11/about-touon/nagauta-touonkai-ayumi/2013/20131207

2013/12/6
和の響きvol.11 演奏履歴
たくさんの新潟の皆さんに来ていただきました。ありがとうございました!
また第二弾ができたら嬉しいです。応援よろしくお願いします!
新潟の「和の響きvol.11」に出演します。

2013年12月6日(金)
新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあ スタジオA
出演:簑田弘大(長唄三味線) 穂積大志(長唄三味線)
助演:鯨岡徹(尺八)
チケット取り扱い
りゅーとぴあ、新潟伊勢丹、文信堂書店CoCoLo本館(新潟駅ビル内)
10月1日(火)チケット発売開始
【昼公演】
ちょっと気軽に和の響きvol.11
1000円でおつりがきちゃう昼のコンサート
open 13:00 start 13:30
自由席999円(税込)限定100席
【夜公演】
もっと贅沢な和の響きvol.11
1500円で聴けちゃう夜のプレミアムコンサート
open 18:30 start 19:00
自由席1500円(税込) 限定100席
詳しくはこちらから!
↓
http://musicofficeisana.web.fc2.com/con.html
0
また第二弾ができたら嬉しいです。応援よろしくお願いします!
新潟の「和の響きvol.11」に出演します。

2013年12月6日(金)
新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあ スタジオA
出演:簑田弘大(長唄三味線) 穂積大志(長唄三味線)
助演:鯨岡徹(尺八)
チケット取り扱い
りゅーとぴあ、新潟伊勢丹、文信堂書店CoCoLo本館(新潟駅ビル内)
10月1日(火)チケット発売開始
【昼公演】
ちょっと気軽に和の響きvol.11
1000円でおつりがきちゃう昼のコンサート
open 13:00 start 13:30
自由席999円(税込)限定100席
【夜公演】
もっと贅沢な和の響きvol.11
1500円で聴けちゃう夜のプレミアムコンサート
open 18:30 start 19:00
自由席1500円(税込) 限定100席
詳しくはこちらから!
↓
http://musicofficeisana.web.fc2.com/con.html

2013/12/1
日本音楽集団第210回定期演奏会 子どもたちへのメッセージ 演奏履歴
こちらの公演は終了致しました。
自分でも驚くハプニング!もありましたが、お越しいただきました皆様ありがとうございました。
日本音楽集団第210回定期演奏会 子どもたちへのメッセージ に出演します。
今回は語りと児童合唱の入る「ごんぎつね」と楽器紹介を兼ねた「子供のための組曲」に出演します。
チラシ、チケット承ります。

日時: 2013年11月30日(土) 18:00開演(17:30開場)
会場: 第一生命ホール(晴海トリトンスクエア内)(都営大江戸線「勝どき駅」より徒歩8分)
入場料: 4,000円(全席自由) ヤングチケット:2,000円(25歳以下の方・全席自由)
★中学生以下入場無料★
事前に入場チケットをお申し込み下さい。小学生以下のお子さまは、保護者の方ご同伴(有料)でのご来場をお願いいたします。
★4歳以上入場可能★(公演当日の年齢)
チケットはお一人様一枚必要となります。
プログラム
【1】 ごんぎつね[新美南吉 生誕百年記念]
(新美南吉原作・佐藤万里作詞
川崎絵都夫作曲:1998年、2011年改訂)
語り:飛山真利子
合唱:NHK東京児童合唱団)
【2】 日本の音たち―伝統楽器紹介のための
《子供のための組曲(長澤勝俊作曲:1964年)より》
【3】 ひかりのうたげ 〜童声合唱と邦楽器のための
(信長貴富作曲:2005年)
指揮:苫米地英一
合唱:NHK東京児童合唱団
【4】 八声のコンチェルティーノ
(福嶋頼秀作曲:委嘱初演)
指揮:稲田康
【4】 スーパー歌舞伎「ヤマトタケル」より
ヤマトタケル組曲
(長澤勝俊作曲:1986年)
指揮:田村拓男
詳細は日本音楽集団HPへ
http://www.promusica.or.jp/ticket/20131130_210.html
0
自分でも驚くハプニング!もありましたが、お越しいただきました皆様ありがとうございました。
日本音楽集団第210回定期演奏会 子どもたちへのメッセージ に出演します。
今回は語りと児童合唱の入る「ごんぎつね」と楽器紹介を兼ねた「子供のための組曲」に出演します。
チラシ、チケット承ります。

日時: 2013年11月30日(土) 18:00開演(17:30開場)
会場: 第一生命ホール(晴海トリトンスクエア内)(都営大江戸線「勝どき駅」より徒歩8分)
入場料: 4,000円(全席自由) ヤングチケット:2,000円(25歳以下の方・全席自由)
★中学生以下入場無料★
事前に入場チケットをお申し込み下さい。小学生以下のお子さまは、保護者の方ご同伴(有料)でのご来場をお願いいたします。
★4歳以上入場可能★(公演当日の年齢)
チケットはお一人様一枚必要となります。
プログラム
【1】 ごんぎつね[新美南吉 生誕百年記念]
(新美南吉原作・佐藤万里作詞
川崎絵都夫作曲:1998年、2011年改訂)
語り:飛山真利子
合唱:NHK東京児童合唱団)
【2】 日本の音たち―伝統楽器紹介のための
《子供のための組曲(長澤勝俊作曲:1964年)より》
【3】 ひかりのうたげ 〜童声合唱と邦楽器のための
(信長貴富作曲:2005年)
指揮:苫米地英一
合唱:NHK東京児童合唱団
【4】 八声のコンチェルティーノ
(福嶋頼秀作曲:委嘱初演)
指揮:稲田康
【4】 スーパー歌舞伎「ヤマトタケル」より
ヤマトタケル組曲
(長澤勝俊作曲:1986年)
指揮:田村拓男
詳細は日本音楽集団HPへ
http://www.promusica.or.jp/ticket/20131130_210.html
