2013/2/28
ラッシュの中のひと休み たまに日記
今月は予定が立て続けで忙しかったですー。
公演もいくつかありましたので、その分リハーサルも入りましたし。
でもとりあえずひと山は越えて、今日は久しぶりにちょっとゆったりとする時間があります。
朝もゆっくりだったのでがっつり寝ました。
寝溜めです。
忙しい中でも、一つ一つの公演は一回限りなので、全力を尽くし、必ず良いものに仕上げる!というのが今のボクの目標です。
大抵のコンサートは一人ではないし、まして制作やスタッフの人達を考えると一人でコンサートをするなんてことはありえないわけで、成功にはその関係者全員の力が必須です。
自分が奮起するのは自分次第ですが、全体の士気を高めていくのはまた違うパワーが必要です。
色んな状況の色んな人がいますから、中には落ち込んでいる人がいたり、ゴタゴタしてる人がいたりするわけです。
そんな中でメンバーお互いが影響し合って良い方向に向き、いい感じでピークが本番にくると、かなり良い演奏、コンサートになります。
その後の打ち上げは楽しいですね〜。
ん〜、ま、特にオチはないです。
ただのつぶやきです。
煌♪Classics 和楽器DEクラシックの本番前
0
公演もいくつかありましたので、その分リハーサルも入りましたし。
でもとりあえずひと山は越えて、今日は久しぶりにちょっとゆったりとする時間があります。
朝もゆっくりだったのでがっつり寝ました。
寝溜めです。
忙しい中でも、一つ一つの公演は一回限りなので、全力を尽くし、必ず良いものに仕上げる!というのが今のボクの目標です。
大抵のコンサートは一人ではないし、まして制作やスタッフの人達を考えると一人でコンサートをするなんてことはありえないわけで、成功にはその関係者全員の力が必須です。
自分が奮起するのは自分次第ですが、全体の士気を高めていくのはまた違うパワーが必要です。
色んな状況の色んな人がいますから、中には落ち込んでいる人がいたり、ゴタゴタしてる人がいたりするわけです。
そんな中でメンバーお互いが影響し合って良い方向に向き、いい感じでピークが本番にくると、かなり良い演奏、コンサートになります。
その後の打ち上げは楽しいですね〜。
ん〜、ま、特にオチはないです。
ただのつぶやきです。
煌♪Classics 和楽器DEクラシックの本番前


2013/2/26
kohdaiのつぶやき 日々のつぶやき
mkohdai http://twitter.com/mkohdai
2月25日 つぶやきまとめ
12:29
長唄協会の公演で国立劇場とぅでい。
次の曲まで時間があるので食堂でランチ。
変わりかつ重。 http://t.co/t4xuY5SwXx
2013/02/25 Mon 12:29 From Twitter for iPhone
0
2月25日 つぶやきまとめ

長唄協会の公演で国立劇場とぅでい。
次の曲まで時間があるので食堂でランチ。
変わりかつ重。 http://t.co/t4xuY5SwXx
2013/02/25 Mon 12:29 From Twitter for iPhone

2013/2/25
kohdaiのつぶやき 日々のつぶやき
mkohdai http://twitter.com/mkohdai
2月24日 つぶやきまとめ
20:56
明日は長唄協会の公演。
正札付と紀州道成寺に出演します。
2013/02/24 Sun 20:56 From Twitter for iPhone
20:54
華みずきとぅでい。
みんな毎回少しずつ進歩しているようです!
2013/02/24 Sun 20:54 From Twitter for iPhone
0
2月24日 つぶやきまとめ

明日は長唄協会の公演。
正札付と紀州道成寺に出演します。
2013/02/24 Sun 20:56 From Twitter for iPhone

華みずきとぅでい。
みんな毎回少しずつ進歩しているようです!
2013/02/24 Sun 20:54 From Twitter for iPhone

2013/2/25
長唄協会 春季定期演奏会 演奏履歴
日時
2013年2月25日 (月)
11:30am開演
場所
国立大劇場
曲目
正札附 作曲:四世 杵屋 六三郎
紀州道成寺 作曲:五世 杵屋 三郎助 他
出演者
長唄協会会員
入場料
5,000円 (自由席)
主催
長唄協会
長唄の成り立ち・能と歌舞伎の影響と題された、長唄協会の春季定期演奏会に出演します。
各流派合同曲の正札附と東音会メンバーによる紀州道成寺に出演します。
チラシ、チケット承ります。
プログラム
↓
http://www.nagauta.or.jp/img/13_0225.pdf
0
2013年2月25日 (月)
11:30am開演
場所
国立大劇場
曲目
正札附 作曲:四世 杵屋 六三郎
紀州道成寺 作曲:五世 杵屋 三郎助 他
出演者
長唄協会会員
入場料
5,000円 (自由席)
主催
長唄協会
長唄の成り立ち・能と歌舞伎の影響と題された、長唄協会の春季定期演奏会に出演します。
各流派合同曲の正札附と東音会メンバーによる紀州道成寺に出演します。
チラシ、チケット承ります。
プログラム
↓
http://www.nagauta.or.jp/img/13_0225.pdf

2013/2/24
合わせも様々 たまに日記
よく、2月8月は時季的なものもあって公演が少ないと言われているのですが、今年は割と公演が多いです。
なぜだろうと考えたんだけど、恐らく、2月8月は公演が少ないからそこを狙おうと思って逆に公演が多くなっているのでは。。
よって合わせも入っており割とバタバタしております。
合わせは結構団体色やメンバー色がでて、フリーランスでやっていると色々経験できて面白いです。
こないだの日本音楽集団の目黒こどもまつりのリハにて
↓

日本音楽集団の合わせは大編成の曲をやることも多いので、まるでオーケストラに入っているような気分です。
多種の楽器が大人数で一度に音を出した時の気持ちよさは格別です◎
合わせの合間にはこんな時もあります
↓

注 三味線弾きではありません

注 琵琶弾きではありません
演奏仲間との休憩時の戯れは、リラックス効果と演奏で息を合わせる為にも必要なことです。
但し、合わせが始まれば一転、緊張感のあるものにできるかどうかが良い合わせになるかどうかの分かれ目です。
切り替えね、切り替え。
こないだは、箏奏者のT中 奈央一さんの誕生日サプライズもありました。
準備してくれたAかる 潤さんの準備がすごいこと!
前菜、ワイン、こだわりカレー チーズのせ、ケーキと、もう店やん!という位のノリ。
ケーキも手作り
↓

ただ肝心のロウソク消す時に見てねー!!

本番同様、一回一回の合わせも大切にしていきたいです。
合わせによって本番のテンションもかなり変わるし。
さ、3月本番のものも浚わなくては。
0
なぜだろうと考えたんだけど、恐らく、2月8月は公演が少ないからそこを狙おうと思って逆に公演が多くなっているのでは。。
よって合わせも入っており割とバタバタしております。
合わせは結構団体色やメンバー色がでて、フリーランスでやっていると色々経験できて面白いです。
こないだの日本音楽集団の目黒こどもまつりのリハにて
↓

日本音楽集団の合わせは大編成の曲をやることも多いので、まるでオーケストラに入っているような気分です。
多種の楽器が大人数で一度に音を出した時の気持ちよさは格別です◎
合わせの合間にはこんな時もあります
↓

注 三味線弾きではありません

注 琵琶弾きではありません
演奏仲間との休憩時の戯れは、リラックス効果と演奏で息を合わせる為にも必要なことです。
但し、合わせが始まれば一転、緊張感のあるものにできるかどうかが良い合わせになるかどうかの分かれ目です。
切り替えね、切り替え。
こないだは、箏奏者のT中 奈央一さんの誕生日サプライズもありました。
準備してくれたAかる 潤さんの準備がすごいこと!
前菜、ワイン、こだわりカレー チーズのせ、ケーキと、もう店やん!という位のノリ。
ケーキも手作り
↓

ただ肝心のロウソク消す時に見てねー!!

本番同様、一回一回の合わせも大切にしていきたいです。
合わせによって本番のテンションもかなり変わるし。
さ、3月本番のものも浚わなくては。

2013/2/24
kohdaiのつぶやき 日々のつぶやき
mkohdai http://twitter.com/mkohdai
2月23日 つぶやきまとめ
10:14
からの、新潟とぅでい。
まだ雪景色です。
2013/02/23 Sat 10:14 From Twitter for iPhone
10:13
煌♪Classicsにご来場いただきました皆様ありがとうございました!
新企画でしたが、いかがでしたでしょうか。
打ち上げはもつ鍋でした!
(プロジェクトチームのお二人と、お疲れしたー!) http://t.co/G7tN7tRYLi
2013/02/23 Sat 10:13 From Twitter for iPhone
0
2月23日 つぶやきまとめ

からの、新潟とぅでい。
まだ雪景色です。
2013/02/23 Sat 10:14 From Twitter for iPhone

煌♪Classicsにご来場いただきました皆様ありがとうございました!
新企画でしたが、いかがでしたでしょうか。
打ち上げはもつ鍋でした!
(プロジェクトチームのお二人と、お疲れしたー!) http://t.co/G7tN7tRYLi
2013/02/23 Sat 10:13 From Twitter for iPhone

2013/2/23
kohdaiのつぶやき 日々のつぶやき
mkohdai http://twitter.com/mkohdai
2月22日 つぶやきまとめ
18:50
今日の衣装はボウネクタイにジレ! http://t.co/NxTUCdGZS6
2013/02/22 Fri 18:50 From Twitter for iPhone
18:46
和楽器DEクラシックとぅでい。
これから本番ー。 http://t.co/duQjNq5ypP
2013/02/22 Fri 18:46 From Twitter for iPhone
0
2月22日 つぶやきまとめ

今日の衣装はボウネクタイにジレ! http://t.co/NxTUCdGZS6
2013/02/22 Fri 18:50 From Twitter for iPhone

和楽器DEクラシックとぅでい。
これから本番ー。 http://t.co/duQjNq5ypP
2013/02/22 Fri 18:46 From Twitter for iPhone

2013/2/22
和楽器 DE クラシック 演奏履歴
日時
2013年2月22日 (金)
7pm開演 (6:30pm開場)
場所
中目黒GTプラザホール
曲目
モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハトムジーク K.525
ブルグミュラー/『25の練習曲 Op.100』より「スティリアの女」「貴婦人の乗馬」他
ドビュッシー/夢
ラヴェル/ボレロ
山田耕筰セレクション
滝 廉太郎/組歌『四季』より「花」「納涼」「秋の月」「雪」
オッフェンバック/喜歌劇「地獄のオルフェ(天国と地獄)」序曲
出演者
煌♪Classics
尺八 友常 毘山・松岡 幸紀
笙 中村 容子
三味線 簑田 弘大
箏 石田 真奈美・平田 紀子
十七絃箏 岡山 亮子
編曲 大野 理津・関口 孝明・佃 良太郎・簑田 弘大・山田 玄紀
メゾソプラノ 加形 裕子 (ゲスト)
客演指揮 和田 一樹
入場料
2,800円
主催
和楽団 煌
広告協力
亀屋邦楽器
もし和楽器がクラシックに出逢ったら、、、
そんな想いから煌♪Classicsは生まれました。
和楽器により編成された楽団で織りなす一味違うクラシック音楽。
和楽器独特の表現でクラシックを奏でます。
作曲家と和楽器奏者がそれぞれのオリジナリティを出し合い、
クラシックの新しいかたちを創り上げます。
和楽器の音色でお届けするクラシックをお楽しみください。
(チラシより)
煌♪Classics創立第一回目の公演です。
どんなクラシックが出てくるか、お楽しみに!
チラシ、チケット承ります。

0
2013年2月22日 (金)
7pm開演 (6:30pm開場)
場所
中目黒GTプラザホール
曲目
モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハトムジーク K.525
ブルグミュラー/『25の練習曲 Op.100』より「スティリアの女」「貴婦人の乗馬」他
ドビュッシー/夢
ラヴェル/ボレロ
山田耕筰セレクション
滝 廉太郎/組歌『四季』より「花」「納涼」「秋の月」「雪」
オッフェンバック/喜歌劇「地獄のオルフェ(天国と地獄)」序曲
出演者
煌♪Classics
尺八 友常 毘山・松岡 幸紀
笙 中村 容子
三味線 簑田 弘大
箏 石田 真奈美・平田 紀子
十七絃箏 岡山 亮子
編曲 大野 理津・関口 孝明・佃 良太郎・簑田 弘大・山田 玄紀
メゾソプラノ 加形 裕子 (ゲスト)
客演指揮 和田 一樹
入場料
2,800円
主催
和楽団 煌
広告協力
亀屋邦楽器
もし和楽器がクラシックに出逢ったら、、、
そんな想いから煌♪Classicsは生まれました。
和楽器により編成された楽団で織りなす一味違うクラシック音楽。
和楽器独特の表現でクラシックを奏でます。
作曲家と和楽器奏者がそれぞれのオリジナリティを出し合い、
クラシックの新しいかたちを創り上げます。
和楽器の音色でお届けするクラシックをお楽しみください。
(チラシより)
煌♪Classics創立第一回目の公演です。
どんなクラシックが出てくるか、お楽しみに!
チラシ、チケット承ります。



2013/2/20
Case 2 廣田 桃子 きょうしつのこえ
こちらは、教室の受講生の方の体験談です。
廣田 桃子
歴 3年
職業 会社員
血液型 B

三味線との出合いは、母との歌舞伎鑑賞です。
歌舞伎には日本文化の粋が結集されていて、舞台に流れる独特な空気感が大好きです。
いつもすっと、その不思議世界に導いてくれるのは何といっても三味線の、心の糸までつま弾く、魅力的な音色です。
舞台に流れる、三味線の美しく澄んだ音色は華やかで力強く、そして時にもの悲しく、演じての心境が、三味線の音色を通して観客の私たちの心にまで届き、感動します。
「いつか自分も触れてみたい」と思っていましたが、そんな時、簑田弘大先生のホームページを拝見して、ご指導を頂く事になりました。
簑田先生は洋楽や演劇など、様々なジャンルとコラボされていて、古典楽器の領域に踏みとどまることなく、新しい境地の開拓にもとても熱心な音楽家です。
ご自身の音楽にはとても情熱的な簑田先生ですが、お稽古はゆったりとしていて、質問にもとても丁寧にわかりやすく答えて下さって、息切れせずに続ける事ができています。
マイペースでこうして継続できているのもやさしいお人柄の先生あっての事、いつも感謝しています。仕事が忙しい時期でも、先生の長唄に合わせて集中して弾く事で、お稽古が終った頃には、身も心もすっきりとした気持ちになります。
三味線と向き合う時間はとても穏やかで、心に豊かな彩りやゆとりを与えてくれます。
大先生である杵屋五司郎先生の素敵なお弟子さん(お姉さま)たちのようになれるまで、これからも三味線を続けていけらたいいなと思っています。
2
廣田 桃子
歴 3年
職業 会社員
血液型 B

三味線との出合いは、母との歌舞伎鑑賞です。
歌舞伎には日本文化の粋が結集されていて、舞台に流れる独特な空気感が大好きです。
いつもすっと、その不思議世界に導いてくれるのは何といっても三味線の、心の糸までつま弾く、魅力的な音色です。
舞台に流れる、三味線の美しく澄んだ音色は華やかで力強く、そして時にもの悲しく、演じての心境が、三味線の音色を通して観客の私たちの心にまで届き、感動します。
「いつか自分も触れてみたい」と思っていましたが、そんな時、簑田弘大先生のホームページを拝見して、ご指導を頂く事になりました。
簑田先生は洋楽や演劇など、様々なジャンルとコラボされていて、古典楽器の領域に踏みとどまることなく、新しい境地の開拓にもとても熱心な音楽家です。
ご自身の音楽にはとても情熱的な簑田先生ですが、お稽古はゆったりとしていて、質問にもとても丁寧にわかりやすく答えて下さって、息切れせずに続ける事ができています。
マイペースでこうして継続できているのもやさしいお人柄の先生あっての事、いつも感謝しています。仕事が忙しい時期でも、先生の長唄に合わせて集中して弾く事で、お稽古が終った頃には、身も心もすっきりとした気持ちになります。
三味線と向き合う時間はとても穏やかで、心に豊かな彩りやゆとりを与えてくれます。
大先生である杵屋五司郎先生の素敵なお弟子さん(お姉さま)たちのようになれるまで、これからも三味線を続けていけらたいいなと思っています。

2013/2/19
kohdaiのつぶやき 日々のつぶやき
mkohdai http://twitter.com/mkohdai
2月18日 つぶやきまとめ
09:37
リハーサルとぅでい。
今日は新作の初合わせ。
タイトルは、骨。
どんな音楽だろう。
2013/02/18 Mon 09:37 From Twitter for iPhone
0
2月18日 つぶやきまとめ

リハーサルとぅでい。
今日は新作の初合わせ。
タイトルは、骨。
どんな音楽だろう。
2013/02/18 Mon 09:37 From Twitter for iPhone

2013/2/17
kohdaiのつぶやき 日々のつぶやき
mkohdai http://twitter.com/mkohdai
2月16日 つぶやきまとめ
20:45
満員御礼!!
終演後もいろんな子に声かけてもらいましたー。
ありがとうございました!!
2013/02/16 Sat 20:45 From Twitter for iPhone
20:44
目黒公演終了ー。 http://t.co/pGnc4EEe
2013/02/16 Sat 20:44 From Twitter for iPhone
11:41
チケットはおかげさまで完売しましたので、当日飛び込みはキャンセルがでない限りでませんが、チケットご購入いただきました皆様、お待ちしております!
2013/02/16 Sat 11:41 From Twitter for iPhone
11:40
日本音楽集団の公演とぅでい。
2013/02/16 Sat 11:40 From Twitter for iPhone
0
2月16日 つぶやきまとめ

満員御礼!!
終演後もいろんな子に声かけてもらいましたー。
ありがとうございました!!
2013/02/16 Sat 20:45 From Twitter for iPhone

目黒公演終了ー。 http://t.co/pGnc4EEe
2013/02/16 Sat 20:44 From Twitter for iPhone

チケットはおかげさまで完売しましたので、当日飛び込みはキャンセルがでない限りでませんが、チケットご購入いただきました皆様、お待ちしております!
2013/02/16 Sat 11:41 From Twitter for iPhone

日本音楽集団の公演とぅでい。
2013/02/16 Sat 11:40 From Twitter for iPhone

2013/2/16
親子で楽しむ和楽器コンサート『日本の楽器ー百花繚乱』 演奏履歴

参加・体験・感動!ふれあいこどもまつり 参加
親子で楽しむ和楽器コンサート
『日本の楽器―百花繚乱』
春の待ち遠しいこの季節…
お子さんやお孫さんと一緒に
聴いていただきたい音楽があります。
昨年ご好評いただいたプログラムを
さらに充実させ、和楽器の迫力ある演奏を
お届けいたします。
日時: 2013年2月16日(土) 18:00開演(17:30開場)、20:00終演予定
会場: めぐろパーシモンホール(小ホール)(東急東横線「都立大学駅」下車徒歩7分)
料金: 前売り2,500円 当日2,800円 全席自由
■演奏予定曲目
◇ジブリアニメメドレー(高橋久美子編曲)
となりのトトロ、千と千尋の神隠し、崖の上のポニョ、他
◇SAKURAパラフレーズ(秋岸寛久編曲)
【桜坂】福山雅治、【桜】河口恭吾、【さくら(独唱)】森山直太朗、【桜】コブクロ、【夜桜お七】坂本冬美
◇季節の唱歌・童謡より
…花、浜辺の歌、宵待草、待ちぼうけ、赤とんぼ …など
◇星夢の舞(2002年/吉松隆作曲)
NHK大河ドラマ『平清盛』作曲家・吉松隆氏による、邦楽器のための舞踏組曲
■チケットご予約・お問い合わせ
日本音楽集団
■主催
参加・体験・感動!ふれあいこどもまつり実行委員会/東京都/公益財 団法人東京都歴史文化財団
■共催
公益財団法人目黒区芸術文化振興財団/NPO法人 目黒子ども劇場
■後援
目黒区
■出演者
〈笛〉 あかる潤 遠藤悠紀
〈笙・篳篥〉 西原祐二
〈尺八〉 元永拓 渡辺淳 原郷隆 大賀悠司 田野村聡
〈三味線〉 穂積大志 簑田弘大
〈琵琶〉 久保田晶子 藤高理恵子
〈箏・十七絃〉 宮越圭子 桜井智永 丸岡映美 三宅礼子 久本桂子
〈打楽器〉 盧慶順 島村聖香 山内利一
〈指揮〉 田村拓男 苫米地英一
チラシ、チケット承ります。


ふれあいこどもまつり


2013/2/15
kohdaiのつぶやき 日々のつぶやき
mkohdai http://twitter.com/mkohdai
2月14日 つぶやきまとめ
14:07
共演した琵琶奏者が琵琶の名前の由来を3択クイズにしてた。
1 果物の琵琶からの由縁
2 えーっと、音がびわーんとしてるから
3 伝来した中国の楽器琵琶からの名残
だって。
2のびわーんて、笑。
内輪でちょーうけてました。
2013/02/14 Thu 14:07 From Twitter for iPhone
14:03
さいたま市立大門小学校で公演とぅでい。
朝一集合でもう2公演終了しましたー。
マナーの良い子達でした!
2013/02/14 Thu 14:03 From Twitter for iPhone
0
2月14日 つぶやきまとめ

共演した琵琶奏者が琵琶の名前の由来を3択クイズにしてた。
1 果物の琵琶からの由縁
2 えーっと、音がびわーんとしてるから
3 伝来した中国の楽器琵琶からの名残
だって。
2のびわーんて、笑。
内輪でちょーうけてました。
2013/02/14 Thu 14:07 From Twitter for iPhone

さいたま市立大門小学校で公演とぅでい。
朝一集合でもう2公演終了しましたー。
マナーの良い子達でした!
2013/02/14 Thu 14:03 From Twitter for iPhone
