2012/3/31
新潟市ジュニア音楽教室 演奏履歴
日時
2012年3月31日 (土)
午後2時開演
場所
りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 コンサートホール
曲目
こどもの四季/砂山ファンタジー/越後の子ども唄 作曲:川崎 絵都夫 他
出演者
新潟市ジュニア邦楽合奏団・新潟市ジュニア合唱団・新潟市ジュニアオーケストラ教室
チケット
無料
新潟市ジュニア音楽教室第8回スプリングコンサートです。
ボクが指導に行っている、ジュニア邦楽合奏団のみなさんも出演します。
(ボクは出演しません、笑。)
ぜひ子供たちの成果を聴きに来て下さい!
チラシ、チケットあります。
1
2012年3月31日 (土)
午後2時開演
場所
りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 コンサートホール
曲目
こどもの四季/砂山ファンタジー/越後の子ども唄 作曲:川崎 絵都夫 他
出演者
新潟市ジュニア邦楽合奏団・新潟市ジュニア合唱団・新潟市ジュニアオーケストラ教室
チケット
無料
新潟市ジュニア音楽教室第8回スプリングコンサートです。
ボクが指導に行っている、ジュニア邦楽合奏団のみなさんも出演します。
(ボクは出演しません、笑。)
ぜひ子供たちの成果を聴きに来て下さい!
チラシ、チケットあります。


2012/3/18
4時半起き たまに日記
この土日は新潟に行ってきました。
ジュニア邦楽合奏団の指導のためです。
今月末にはスプリングコンサートがあり、集中練習でした。
普段も割と早いのですが、今回は集中練習のためより早く、4時半起きで新幹線。。
毎回同じ時間なのですが、、こんな早かったっけ。
前夜、1時半くらいに時間調べて愕然としました。
あと3時間しか寝れないやん。。
仮眠やん。。
当日出かける頃はもちろんまだ暗い。

新幹線で久しぶりにガン寝しました!
でも頑張ってる子供たちの姿を見ると頑張ろうという気になります。
あともう少しで本番ですが、頑張れ〜!
4
ジュニア邦楽合奏団の指導のためです。
今月末にはスプリングコンサートがあり、集中練習でした。
普段も割と早いのですが、今回は集中練習のためより早く、4時半起きで新幹線。。
毎回同じ時間なのですが、、こんな早かったっけ。
前夜、1時半くらいに時間調べて愕然としました。
あと3時間しか寝れないやん。。
仮眠やん。。
当日出かける頃はもちろんまだ暗い。

新幹線で久しぶりにガン寝しました!
でも頑張ってる子供たちの姿を見ると頑張ろうという気になります。
あともう少しで本番ですが、頑張れ〜!

2012/3/16
勢会 演奏履歴
日時
2012年3月16日 (金)
午後7時開演(午後6時半開場)
場所
深川江戸資料館
曲目
大原女,鷺娘,童と風と火
出演者
勢会
チケット
2,000円 (全席自由)
第9回長唄勢会です。
今回は、長唄作品の中から「変わる。」というテーマでプログラムされています。
ボクは、「大原女」と「童と風と火」に出演します。
合奏曲である「童と風と火」では低音三味線で出演します。
チラシ、チケットあります。

0
2012年3月16日 (金)
午後7時開演(午後6時半開場)
場所
深川江戸資料館
曲目
大原女,鷺娘,童と風と火
出演者
勢会
チケット
2,000円 (全席自由)
第9回長唄勢会です。
今回は、長唄作品の中から「変わる。」というテーマでプログラムされています。
ボクは、「大原女」と「童と風と火」に出演します。
合奏曲である「童と風と火」では低音三味線で出演します。
チラシ、チケットあります。



2012/3/13
祝 合格!! たまに日記
今日は、藝大の最終合格発表の日だったのですが、指導していた受験生が二人とも見事合格しました!!
先日藝高に合格した受験生と合わせて三人受験生がいたのですが、全員無事合格してくれて、ほっとしています。
努力していたことが結果に現れて良かったです。
これは彼ら自身が頑張ったことに他ならないので自信を持って、そして自分が「頑張れた」ことに協力、尽力してくれた人たちへの感謝を忘れずに、次のステージへ行ってもらいたいと思います。
おめでとう!!
祝杯に便乗して母親の誕生日祝ってもらいました〜!
0
先日藝高に合格した受験生と合わせて三人受験生がいたのですが、全員無事合格してくれて、ほっとしています。
努力していたことが結果に現れて良かったです。
これは彼ら自身が頑張ったことに他ならないので自信を持って、そして自分が「頑張れた」ことに協力、尽力してくれた人たちへの感謝を忘れずに、次のステージへ行ってもらいたいと思います。
おめでとう!!
祝杯に便乗して母親の誕生日祝ってもらいました〜!


2012/3/12
江戸東京博物館にて たまに日記
昨日、江戸東京博物館にてアンサンブル室町のイベントがありました。
いつもながら一風かわったイベントでしたが、お越しいただきましたみなさまありがとうございました!!
結構空き時間があったので、江戸東京博物館内を散策してみました。
そしたら、どこからともなく不思議な音楽が聞こえてきて、そっちの方へ行ってみると、

なんじゃこりゃー!
みてみると、彼らは公認のキャラクター「えどはくタワーズ」だそうです。
ちょっとシュール目のダンスと歌。
この4人は凌雲閣と通天閣、東京タワー、エッフェル塔の4つを各キャラクターに当てはめてるんですけど、実はこのグループは5人組。
5人目のキャラクターが、またなぜというシュールなキャラ、バベルくんです。

わかります?後ろの方にぼーっとたたずんでるヤツ。
一人だけキャラの方向性が違うー!
しかも、基本この「えどはくタワーズ」は流れる歌に対してシュールなダンスをするというのがコンセプトなんですが、見ての通りバベルくんだけはダンスもすることができないので、ウロウロするだけ。
結構ウケました!笑
えどはくに行く際にはぜひみつけてみて下さい!!
1
いつもながら一風かわったイベントでしたが、お越しいただきましたみなさまありがとうございました!!
結構空き時間があったので、江戸東京博物館内を散策してみました。
そしたら、どこからともなく不思議な音楽が聞こえてきて、そっちの方へ行ってみると、

なんじゃこりゃー!
みてみると、彼らは公認のキャラクター「えどはくタワーズ」だそうです。
ちょっとシュール目のダンスと歌。
この4人は凌雲閣と通天閣、東京タワー、エッフェル塔の4つを各キャラクターに当てはめてるんですけど、実はこのグループは5人組。
5人目のキャラクターが、またなぜというシュールなキャラ、バベルくんです。

わかります?後ろの方にぼーっとたたずんでるヤツ。
一人だけキャラの方向性が違うー!
しかも、基本この「えどはくタワーズ」は流れる歌に対してシュールなダンスをするというのがコンセプトなんですが、見ての通りバベルくんだけはダンスもすることができないので、ウロウロするだけ。
結構ウケました!笑
えどはくに行く際にはぜひみつけてみて下さい!!

2012/3/8
諸々公演終了 たまに日記
あー、いろいろ重なってるパニック週間!が続いております。
ただ、公演は一つ一つ終了し、各公演たくさんのみなさまに来ていただきありがとうございました!
あとは来週行なわれる勢会がありますが、古典長唄から長唄合奏曲まできける公演になっていますので、ぜひいらしてください!
1日に行なわれた、和楽団煌の試演会会場で、不思議な団体みつけた。
毒ガス展、、なにこれ。。
0
ただ、公演は一つ一つ終了し、各公演たくさんのみなさまに来ていただきありがとうございました!
あとは来週行なわれる勢会がありますが、古典長唄から長唄合奏曲まできける公演になっていますので、ぜひいらしてください!
1日に行なわれた、和楽団煌の試演会会場で、不思議な団体みつけた。
毒ガス展、、なにこれ。。


2012/3/4
弧と群 〜ソロvs合奏の魅力〜 演奏履歴
日時
2012年3月4日 (水)
午後3時開演(午後2時半開場)
場所
津田ホール
曲目
シャコンヌ〜邦楽器のための 作曲:安達 元彦
尺八協奏曲〜風の歌を聴け 作曲:川崎 絵都夫
琵琶協奏曲〜祇園精舎 作曲:秋岸 寛久
箏協奏曲〜挿頭花ーかざしー(委嘱初演) 作曲:高橋 久美子
三味線と声のための協奏曲〜江戸小咄へのオマージュ〜(委嘱初演) 作曲:福嶋 頼秀
出演者
客演指揮 苫米地 英一
独唱 青山 恵子
日本音楽集団
チケット
一般 4,000円 (全席自由)
ヤングチケット 2,000円 (全席自由)
主催
日本音楽集団集団
日本音楽集団第205回定期演奏会です。
今回は協奏曲の特集です。
ボクは「風の歌を聴け」に出演します。
チラシ、チケットあります。

0
2012年3月4日 (水)
午後3時開演(午後2時半開場)
場所
津田ホール
曲目
シャコンヌ〜邦楽器のための 作曲:安達 元彦
尺八協奏曲〜風の歌を聴け 作曲:川崎 絵都夫
琵琶協奏曲〜祇園精舎 作曲:秋岸 寛久
箏協奏曲〜挿頭花ーかざしー(委嘱初演) 作曲:高橋 久美子
三味線と声のための協奏曲〜江戸小咄へのオマージュ〜(委嘱初演) 作曲:福嶋 頼秀
出演者
客演指揮 苫米地 英一
独唱 青山 恵子
日本音楽集団
チケット
一般 4,000円 (全席自由)
ヤングチケット 2,000円 (全席自由)
主催
日本音楽集団集団
日本音楽集団第205回定期演奏会です。
今回は協奏曲の特集です。
ボクは「風の歌を聴け」に出演します。
チラシ、チケットあります。



2012/3/3
ふぅ、 たまに日記
今日は東音会の公演でした。
越後獅子を演奏しましたが、結構緊張の舞台でした〜。
でも緊張しつつも楽しんで弾けました!
ご来場頂いた皆様ありがとうございました!
明日もまた日本音楽集団の公演。
朝早い。。。
風呂入って寝よ。
0
越後獅子を演奏しましたが、結構緊張の舞台でした〜。
でも緊張しつつも楽しんで弾けました!
ご来場頂いた皆様ありがとうございました!
明日もまた日本音楽集団の公演。
朝早い。。。
風呂入って寝よ。

2012/3/3
東音会 演奏履歴
日時
2012年3月3日 (土)
午後1時開演
場所
新宿御苑劇場 (四谷区民センター9階)
曲目
高砂丹前,越後獅子,三曲糸の調,楠公,鳥羽絵,熊野
出演者
東音会
チケット
当日券 5,000円 (全席自由)
会員券 (4回分) 16,000円 (全席自由)
主催
東音会
長唄東音会第243回定期演奏会です。
ボクは「越後獅子」に出演します。
二梃二枚という、唄二人三味線二人のとても各奏者が重要なポジションを努める編成での演奏です。
ぜひいらして下さい!
チラシ、チケットあります。
0
2012年3月3日 (土)
午後1時開演
場所
新宿御苑劇場 (四谷区民センター9階)
曲目
高砂丹前,越後獅子,三曲糸の調,楠公,鳥羽絵,熊野
出演者
東音会
チケット
当日券 5,000円 (全席自由)
会員券 (4回分) 16,000円 (全席自由)
主催
東音会
長唄東音会第243回定期演奏会です。
ボクは「越後獅子」に出演します。
二梃二枚という、唄二人三味線二人のとても各奏者が重要なポジションを努める編成での演奏です。
ぜひいらして下さい!
チラシ、チケットあります。


2012/3/2
集団定期合わせ〜 たまに日記
今日は集団定期の合わせでさいたま芸術劇場に行ってきましたー。
結構遠いかなと思ってたけど、そうでもなかったです。
今日は芝居の稽古もあって、大竹しのぶさんや阿部寛さんもいましたー。
中は結構きれいな作り。

このちょっとピンぼけのボクを撮ってくれたのは、集団でご一緒のH本さん。
撮り返し〜。
0
結構遠いかなと思ってたけど、そうでもなかったです。
今日は芝居の稽古もあって、大竹しのぶさんや阿部寛さんもいましたー。
中は結構きれいな作り。

このちょっとピンぼけのボクを撮ってくれたのは、集団でご一緒のH本さん。
撮り返し〜。

