2009/6/27
歌蘭譜 たまに日記
昨日は、いつもお世話になっている紫蘭まきさんの歌蘭譜というライブに行ってきました。
青山のMANDARAでやったんですが、長唄とポップスが同じライブで聞けるのは紫蘭まきさんならではという感じ。
人生観のつまった面白いライブでした。
実は、MANDARAに行くのは初めてで、いつもなにか機会があったら行ってみたいとは思っていました。
というのも、今度9/13にMANDARAの系列のstar pine's cafeでライブをするので、どんな雰囲気なのか見てみたかったんです。
面白いスペースで、いろんな演出もできそう。なにしろ雰囲気がいいね◎
ライブ後に紫蘭まきさんとツーショット。
0
青山のMANDARAでやったんですが、長唄とポップスが同じライブで聞けるのは紫蘭まきさんならではという感じ。
人生観のつまった面白いライブでした。
実は、MANDARAに行くのは初めてで、いつもなにか機会があったら行ってみたいとは思っていました。
というのも、今度9/13にMANDARAの系列のstar pine's cafeでライブをするので、どんな雰囲気なのか見てみたかったんです。
面白いスペースで、いろんな演出もできそう。なにしろ雰囲気がいいね◎
ライブ後に紫蘭まきさんとツーショット。


2009/6/26
笛奏者 あかる 潤 個人ページリンク
和楽団「煌」で一緒に活動しているあかる潤さんの公式ホームページ「きれいさがし」です。
写真が好きなようで、打ち合わせや練習の時もよくとっています。
http://akarujun.silk.to/
0
写真が好きなようで、打ち合わせや練習の時もよくとっています。
http://akarujun.silk.to/

2009/6/26
箏奏者 阿佐美 穂芽 個人ページリンク
和楽団「煌」で一緒に活動している、阿佐美穂芽さんのホームページです。
穂芽と書いてほのかと読みます。変わってますね。
http://www.geocities.jp/asamihonoka_koto/
3
穂芽と書いてほのかと読みます。変わってますね。
http://www.geocities.jp/asamihonoka_koto/

2009/6/25
長唄 紫蘭 まき(東音 福田眞規) 個人ページリンク
長唄東音会の先輩でもあり、芸大の先輩でもある紫蘭まきさんのホームページ。
長唄からJ-POPまで幅広く活動していて、写真のページが充実していて面白いです。
http://shiranmaki.com/
1
長唄からJ-POPまで幅広く活動していて、写真のページが充実していて面白いです。
http://shiranmaki.com/

2009/6/24
骨をおった演奏 たまに日記
今日は、愛知県の朝日丘中学校から日本音楽集団へ修学旅行の研究として見学にいらっしゃいました。
団員の中から有志で7人のメンバーが集まり、演奏や簡単な楽器紹介をしてあげました。
割と急な依頼だったのでなかなか予定が空く人が少なく、ボク自身予定があったのですがなんとか調整できたので行ってきました。
和楽器を聞くのが初めてという子もいたようで、良い体験になったかなあと思います。
ただ、すごかったのが箏の佐藤里美さんです。なんと右手を骨折中なのにも関わらず来てくれて、しかも演奏もしていました。
箏が2人しかいなかったので、入ってもらわないと合奏曲ができず、無理に入ってもらったという感じです。
まさに骨を折った演奏ですね、笑。

左から指揮者の田村拓男代表、琵琶奏者の久保田晶子さん、そして箏奏者の佐藤里美さん、ボクです。
0
団員の中から有志で7人のメンバーが集まり、演奏や簡単な楽器紹介をしてあげました。
割と急な依頼だったのでなかなか予定が空く人が少なく、ボク自身予定があったのですがなんとか調整できたので行ってきました。
和楽器を聞くのが初めてという子もいたようで、良い体験になったかなあと思います。
ただ、すごかったのが箏の佐藤里美さんです。なんと右手を骨折中なのにも関わらず来てくれて、しかも演奏もしていました。
箏が2人しかいなかったので、入ってもらわないと合奏曲ができず、無理に入ってもらったという感じです。
まさに骨を折った演奏ですね、笑。

左から指揮者の田村拓男代表、琵琶奏者の久保田晶子さん、そして箏奏者の佐藤里美さん、ボクです。

2009/6/18
昭和音大三味線クラス始動 たまに日記
今年も昭和音大の授業が始まりました。
まだ二回目ですが、さくらさくらまで弾けたので、なかなか進みそうな感じです◎
学生の皆さん、頑張りましょうねー!
0
まだ二回目ですが、さくらさくらまで弾けたので、なかなか進みそうな感じです◎
学生の皆さん、頑張りましょうねー!

2009/6/14
きれいなコラボ たまに日記
この間、都内某所で各国から集まった人たちのパーティーがありました。
そこで演奏があったのですが、なんと、水の上での演奏でした!!
プロの写真家がとってくれた1枚なんですが、きれいなのでご紹介します。

演奏しているうちに日も沈んできました。夜に浮かぶ風景はより煌めきます。

楽器にとっては池の上は湿気があり過ぎて鳴らなくなってきてしまうのですが、ロケーションは最高ですね。
最後にもう1枚。
0
そこで演奏があったのですが、なんと、水の上での演奏でした!!
プロの写真家がとってくれた1枚なんですが、きれいなのでご紹介します。

演奏しているうちに日も沈んできました。夜に浮かぶ風景はより煌めきます。

楽器にとっては池の上は湿気があり過ぎて鳴らなくなってきてしまうのですが、ロケーションは最高ですね。
最後にもう1枚。


2009/6/13
救急車のわけ たまに日記
5/31に自主企画のコンサートがありました。
和楽器と洋楽器によるもので、新曲も多かったので結構ハードでしたが、たくさんの方に聞きに来ていただき嬉しいです。
来ていただいた方、ありがとうございました!!
その時に、プログラムのプロフィール欄に「初めて救急車を呼んだ!!」と書いたのですが、「なんで救急車を呼んだの?大丈夫?」と結構多くの人から心配の声をもらったのでネタばらしをしておきます。
ある日駐車場から出た所に人が倒れていて、周りには誰もいない!!という状況に出くわして、携帯から救急車を呼びました。
最初は酔っぱらいが寝てるのかな?と思ったのですが、声をかけても全然反応がなく、よく見たら痙攣してる感じだったので、即効呼びました。
まあもし違ったら違ったで良いけど、もし一秒を争う症状だったら、と思って。
裏道だったのであまり人通りがなかったのですが、途中で通りすがりの人が来たので手伝ってもらいました。
電話したときは、いろいろ聞かれるのかな?と思ってたのですが、意外と場所と名前と軽く症状を言うだけで「通報ありがとうございました。」と切られてしまったので、あっけないんだなと思ったのですが、その後救急車から直接電話があっていろいろ聞かれました。
そうこうしてるうちに電話越しで聞こえていたサイレンがリアルになり、あっと言う間に着きました。
5分くらいかな。早いですねえ◎
ということで、自分が運ばれた訳ではないです。
ご心配おかけした皆様、すいません〜!!!
0
和楽器と洋楽器によるもので、新曲も多かったので結構ハードでしたが、たくさんの方に聞きに来ていただき嬉しいです。
来ていただいた方、ありがとうございました!!
その時に、プログラムのプロフィール欄に「初めて救急車を呼んだ!!」と書いたのですが、「なんで救急車を呼んだの?大丈夫?」と結構多くの人から心配の声をもらったのでネタばらしをしておきます。
ある日駐車場から出た所に人が倒れていて、周りには誰もいない!!という状況に出くわして、携帯から救急車を呼びました。
最初は酔っぱらいが寝てるのかな?と思ったのですが、声をかけても全然反応がなく、よく見たら痙攣してる感じだったので、即効呼びました。
まあもし違ったら違ったで良いけど、もし一秒を争う症状だったら、と思って。
裏道だったのであまり人通りがなかったのですが、途中で通りすがりの人が来たので手伝ってもらいました。
電話したときは、いろいろ聞かれるのかな?と思ってたのですが、意外と場所と名前と軽く症状を言うだけで「通報ありがとうございました。」と切られてしまったので、あっけないんだなと思ったのですが、その後救急車から直接電話があっていろいろ聞かれました。
そうこうしてるうちに電話越しで聞こえていたサイレンがリアルになり、あっと言う間に着きました。
5分くらいかな。早いですねえ◎
ということで、自分が運ばれた訳ではないです。
ご心配おかけした皆様、すいません〜!!!

2009/6/13
長唄 東音会 演奏履歴
日時
2009年6月6日(土) 12:30pm開場 1:00pm開演
場所
新宿御苑劇場
曲目
菖蒲浴衣.吾妻八景,狂獅子,五色の糸,供奴,紀州道成寺
出演者
唄・三味線 東音会同人
囃子 望月 太喜雄他
チケット
当日券 5,000円
第二三三回長唄東音会。
東音会の定期公演です。今回は「五色の糸」に出演します。
チラシ、チケットあります。
0
2009年6月6日(土) 12:30pm開場 1:00pm開演
場所
新宿御苑劇場
曲目
菖蒲浴衣.吾妻八景,狂獅子,五色の糸,供奴,紀州道成寺
出演者
唄・三味線 東音会同人
囃子 望月 太喜雄他
チケット
当日券 5,000円
第二三三回長唄東音会。
東音会の定期公演です。今回は「五色の糸」に出演します。
チラシ、チケットあります。

2009/6/13
音の旅ライヴ vol.2 演奏履歴
日時
2009年5月31日(日) 1:30pm開場 2:00pm開演
場所
シビックホール 小ホール
曲目
ディヴェルティメント
リベルタンゴ
新曲初演(堀田庸元作曲)
新曲初演(篠田大介作曲) 他
出演者
三味線 簑田 弘大
二十五絃箏 日原 暢子
Violon 藤崎 美乃
篠笛・Flute 小沼 菜美
Clarinet 西川 智也
Piano 高木 美来
作曲・編曲 篠田 大介・堀田 庸元
チケット
一般 2,500円 学生 1,500円 (当日券は各+500円)
昨年一回目を行った、音の旅ライヴの第二弾です。
今回は、三味線、二十五絃箏、篠笛、ヴァイオリン、フルート、クラリネット、ピアノという編成で、作曲のメンバーも入れて新しい世界を創り出します。
ぜひご期待ください!!
チラシ、チケットあります。

6
2009年5月31日(日) 1:30pm開場 2:00pm開演
場所
シビックホール 小ホール
曲目
ディヴェルティメント
リベルタンゴ
新曲初演(堀田庸元作曲)
新曲初演(篠田大介作曲) 他
出演者
三味線 簑田 弘大
二十五絃箏 日原 暢子
Violon 藤崎 美乃
篠笛・Flute 小沼 菜美
Clarinet 西川 智也
Piano 高木 美来
作曲・編曲 篠田 大介・堀田 庸元
チケット
一般 2,500円 学生 1,500円 (当日券は各+500円)
昨年一回目を行った、音の旅ライヴの第二弾です。
今回は、三味線、二十五絃箏、篠笛、ヴァイオリン、フルート、クラリネット、ピアノという編成で、作曲のメンバーも入れて新しい世界を創り出します。
ぜひご期待ください!!
チラシ、チケットあります。


