2009/5/20
東音創作会 演奏履歴
日時
2009年5月17日(日) 1:30pm開演
場所
紀尾井小ホール
曲目
ほととぎす(高橋虫麻呂作詞・東音田口拓作曲)
魔女たちの森(壱岐達朗作詞・東音簑田司郎作曲) 他
出演者
東音会同人他
チケット
2,500円
第二十一回東音創作会。
長唄東音会の同人が新曲をだす会です。
チラシ、チケットあります。
0
2009年5月17日(日) 1:30pm開演
場所
紀尾井小ホール
曲目
ほととぎす(高橋虫麻呂作詞・東音田口拓作曲)
魔女たちの森(壱岐達朗作詞・東音簑田司郎作曲) 他
出演者
東音会同人他
チケット
2,500円
第二十一回東音創作会。
長唄東音会の同人が新曲をだす会です。
チラシ、チケットあります。


2009/5/3
震度9 たまに日記
地震の夢を見ました。
家でない山小屋のような所に家族といて、寝てたら地震がきました!!
しかもかなりでかくて、最初は横揺れ縦揺れだったのですが、そのうちまわりだしました、笑。この辺が夢っぽい。
揺れてる間は、あぁもう終わりかもしれない!と思ってたんですが、そのうち揺れはやみ、なんと震度9!!
日本では普通じゃないですが。
そして、助かったー、と思い少しほっとすると、動きたくなります。これは現実でも同じですね。
水道管だか何だかがむき出しになっているのを通り過ぎて、外を歩いていると、山登りの人が数名、この地震で困っているらしい。なぜかシャワーを浴びたいといってきた。まあいいと思い家にあげる事にしたのだが、少し家を掃除してからあげる事にした。
そして、掃除をしていたら、夢中になって待たせているのに忘れていたことに気づく。
やべっ!っと思った、ところで終了。
この夢なんなんだろ。
ところで、日本では震度9というのは普通どんなに強くてもきかないが、震度法、震度階級にはいくつか種類があるらしい。
世界で一般的なのは、メルカリ震度階級というものらしく、12階級に分かれているらしい。
なので、あながち震度9というのも、夢の世界だけのものではなかった。
この夢のおかげで、普段だったら調べないような震度階級について知れて結構良かった。
ボクは昔学校では、震度は被害状況が基準と習って、不思議な気がしてた。
この時代に被害状況によるって目判断?計測器とかないの?と思っていたが、今は日本でも、計測器判断らしい。
それにしても、リアルな夢だったな。たまにある映画みたいな鮮明な夢。最近なかったから新鮮で楽しかったー。
0
家でない山小屋のような所に家族といて、寝てたら地震がきました!!
しかもかなりでかくて、最初は横揺れ縦揺れだったのですが、そのうちまわりだしました、笑。この辺が夢っぽい。
揺れてる間は、あぁもう終わりかもしれない!と思ってたんですが、そのうち揺れはやみ、なんと震度9!!
日本では普通じゃないですが。
そして、助かったー、と思い少しほっとすると、動きたくなります。これは現実でも同じですね。
水道管だか何だかがむき出しになっているのを通り過ぎて、外を歩いていると、山登りの人が数名、この地震で困っているらしい。なぜかシャワーを浴びたいといってきた。まあいいと思い家にあげる事にしたのだが、少し家を掃除してからあげる事にした。
そして、掃除をしていたら、夢中になって待たせているのに忘れていたことに気づく。
やべっ!っと思った、ところで終了。
この夢なんなんだろ。
ところで、日本では震度9というのは普通どんなに強くてもきかないが、震度法、震度階級にはいくつか種類があるらしい。
世界で一般的なのは、メルカリ震度階級というものらしく、12階級に分かれているらしい。
なので、あながち震度9というのも、夢の世界だけのものではなかった。
この夢のおかげで、普段だったら調べないような震度階級について知れて結構良かった。
ボクは昔学校では、震度は被害状況が基準と習って、不思議な気がしてた。
この時代に被害状況によるって目判断?計測器とかないの?と思っていたが、今は日本でも、計測器判断らしい。
それにしても、リアルな夢だったな。たまにある映画みたいな鮮明な夢。最近なかったから新鮮で楽しかったー。
