2007/2/20
第三回試演会終了 分類なし
第三回試演会が行われました。
楽団名が話し合われ、和楽団煌(こう)として活動していくことになりました。
そして、三味線の守啓伊子さん、箏の阿佐美穂芽さん、日原暢子さんが仮入団し、次回試演会に参加することになりました。引き続き、メンバーは随時募集します。
今回第三楽章・第四楽章のみの演奏となった、沖政一志さんの新作「雷雲」の第一楽章・第二楽章を次回初演することになりました。
次回の試演会は、トポロジカル・スペース、三つの異郷の歌、笙と十七絃のためのソナタ、雷雲第一楽章・第二楽章の4曲です。
和楽団煌 現メンバー
篠笛 間庭 拓夢
尺八 渡辺 淳
笙 増田 千斐
三味線 簑田 弘大・守 啓伊子
琵琶 久保田 晶子
箏・二十絃箏・十七絃箏 阿佐美 穂芽・衣袋 聖志・岡山 亮子・田中 奈央一
日原 暢子・平田 紀子
打楽器 児玉 文朋・島村 聖香
0
楽団名が話し合われ、和楽団煌(こう)として活動していくことになりました。
そして、三味線の守啓伊子さん、箏の阿佐美穂芽さん、日原暢子さんが仮入団し、次回試演会に参加することになりました。引き続き、メンバーは随時募集します。
今回第三楽章・第四楽章のみの演奏となった、沖政一志さんの新作「雷雲」の第一楽章・第二楽章を次回初演することになりました。
次回の試演会は、トポロジカル・スペース、三つの異郷の歌、笙と十七絃のためのソナタ、雷雲第一楽章・第二楽章の4曲です。
和楽団煌 現メンバー
篠笛 間庭 拓夢
尺八 渡辺 淳
笙 増田 千斐
三味線 簑田 弘大・守 啓伊子
琵琶 久保田 晶子
箏・二十絃箏・十七絃箏 阿佐美 穂芽・衣袋 聖志・岡山 亮子・田中 奈央一
日原 暢子・平田 紀子
打楽器 児玉 文朋・島村 聖香

2007/2/20
厚木市立戸田小学校公演 分類なし
2007年2月6日 厚木市立戸田小学校にて公演。
0

2007/2/20
2/12(月) 簑里会新年会 演奏履歴
日時 2007年2月12日(月)
場所 岡埜荘
曲目 越後獅子,鏡獅子,竹生島他
出演者 唄 東音小林 百合・東音斎藤 尚子・東音竹内 さくら
三味線 杵屋 五司郎・杵屋 五司郎門下・簑田 弘大 他
TICKET なし(無料)
杵屋五司郎稽古場のお弾き初めです。
杵屋五司郎門下をはじめ、加計塚小学校、上原小学校で開かれているスクールの方や門下の関係の弟子の方や生徒さんも出演します。
0
場所 岡埜荘
曲目 越後獅子,鏡獅子,竹生島他
出演者 唄 東音小林 百合・東音斎藤 尚子・東音竹内 さくら
三味線 杵屋 五司郎・杵屋 五司郎門下・簑田 弘大 他
TICKET なし(無料)
杵屋五司郎稽古場のお弾き初めです。
杵屋五司郎門下をはじめ、加計塚小学校、上原小学校で開かれているスクールの方や門下の関係の弟子の方や生徒さんも出演します。

2007/2/20
2/19(mon) 第三回試演会 演奏履歴
日時 2007年2月19日(月)
曲目 星幻譜,冬の一日,雷雲(初演)
出演者 篠笛 間庭 拓夢
尺八 渡辺 淳
笙 増田 千斐
三味線 簑田 弘大(指揮)
琵琶 久保田 晶子
箏・二十絃箏・十七絃箏 岡山 亮子・田中 奈央一(三味線)・平田 紀子
打楽器 児玉 文朋・島村 聖香
和楽器楽団の第三回試演会です。今回は沖政一志氏作曲「雷雲」を初演します。一般非公開ですが、和楽器奏者で入団希望者と一般モニターのみ可能です。ご連絡ください。
0
曲目 星幻譜,冬の一日,雷雲(初演)
出演者 篠笛 間庭 拓夢
尺八 渡辺 淳
笙 増田 千斐
三味線 簑田 弘大(指揮)
琵琶 久保田 晶子
箏・二十絃箏・十七絃箏 岡山 亮子・田中 奈央一(三味線)・平田 紀子
打楽器 児玉 文朋・島村 聖香
和楽器楽団の第三回試演会です。今回は沖政一志氏作曲「雷雲」を初演します。一般非公開ですが、和楽器奏者で入団希望者と一般モニターのみ可能です。ご連絡ください。
