2019/12/7 | 投稿者: Author

ふか(ホシノ天然酵母使用)、もち(自家製酵母使用)、むぎゅ(イースト使用) の生地3種に餡やリンゴ等いろんなフィリングを混ぜ込んで種類も豊富。平日夕方近くなので、下段にはもう並んでませんが、それでも色々迷う。一番人気と書いてあったものと気になるものを・・

ゆずクリームチーズ むぎゅ
栗あんクルミ ふか
シナモン蜜リンゴ




テコナベーグルワークス(tecona bagel works)
東京都渋谷区富ケ谷1丁目51−12
営業時間:11時00分〜18時30分
定休日 : 月曜 、火曜日

2019/12/7 | 投稿者: Author
予約していたペケーノ(通常サイズより小さいエッグタルトで、二日前から予約がいります)を受け取りに。

「ナタ・デ・クリスチアノ (Nata de Cristiano's)」
東京都渋谷区富ケ谷1丁目14−16 スタンフォードコート
0


「ナタ・デ・クリスチアノ (Nata de Cristiano's)」
東京都渋谷区富ケ谷1丁目14−16 スタンフォードコート

2019/11/17 | 投稿者: Author
マカロン・ド・サンテミリオンといってサン・テミリオンの特産品です。
「Les Macarons de Nadia Fermigier」(1620年〜)が古くて私もテレビで見た事があるんですが、ダーは地元の友達から勧められたこちらのお店で購入してきました

パリのマカロンとは違い、クリームなど挟まれておらず、アーモンドと砂糖と卵白と小麦粉のやわらかい焼き菓子と言う感じです(日持ちします!)。

サンテミリオンではシャトー・パヴィとか見てきたようです
「Matthieu Moulierac」
1 Rue du Tertre de la Tente, 33330 Saint-Émilion, フランス
0
「Les Macarons de Nadia Fermigier」(1620年〜)が古くて私もテレビで見た事があるんですが、ダーは地元の友達から勧められたこちらのお店で購入してきました

パリのマカロンとは違い、クリームなど挟まれておらず、アーモンドと砂糖と卵白と小麦粉のやわらかい焼き菓子と言う感じです(日持ちします!)。

サンテミリオンではシャトー・パヴィとか見てきたようです
「Matthieu Moulierac」
1 Rue du Tertre de la Tente, 33330 Saint-Émilion, フランス

2019/11/17 | 投稿者: Author
2019/11/16 | 投稿者: Author
ダーのフランス土産「CANELÉ BAILLARDRAN 」のカヌレ。よく旅番組でも紹介されてる店です。もう一店舗のLa Toque Cuivrée 方が断然地元人から勧められ、こちらのお店は老舗だけど何しろ1個が4倍位するので比較対象として、ちょっとだけ買ってきた。私的には、こっちの方が中をみるとバニラビーンズがこれでもかという位入ってたり、外のキャラメル味がしっかりしているので好みなのですが、価格を聞くと・・・・でしょうね。

「CANELÉ BAILLARDRAN 」空港にもあったそうで帰りに購入
0

「CANELÉ BAILLARDRAN 」空港にもあったそうで帰りに購入

2019/11/12 | 投稿者: Author
友達からいただきました〜 ついでに福岡限定ポテチも


「Paddbre(パドブレ)」
東京都世田谷区経堂2-4-14 駅徒歩3分
営業時間:11:30〜17:30 (売り切れじまい)
定休日:日・月
0



「Paddbre(パドブレ)」
東京都世田谷区経堂2-4-14 駅徒歩3分
営業時間:11:30〜17:30 (売り切れじまい)
定休日:日・月

2019/10/16 | 投稿者: Author
2019/10/1 | 投稿者: Author
2019/9/18 | 投稿者: Author
2019/9/9 | 投稿者: Author
2019/8/27 | 投稿者: Author

この朱雀モンブランは限定。普通のモンブランは生クリームが入ってるのですが、これは栗そのもの甘さ控えめでとっても美味しかったです



「小布施堂」
長野県小布施町808
TEL:026-247-2027 FAX:026-247-5345
営業時間 9:00〜17:00 年中無休
※東京店舗:日本橋三越、伊勢丹新宿本店、松坂屋上野店、エキュート立川店
