2021/2/23 | 投稿者: Author
2021/2/17 | 投稿者: Author

@ アミューズ Cake salé-帆立とカラスミ

A 菊芋のポタージュ、上にのせているのは猪ベーコン

B ウズラの卵黄と鹿のサラミ、白トリュフのリゾット

C 鯉のタタキと葉ワサビ、かぶ モダンフレンチ的に柚子を液体窒素で凍らせたものを振りかけるプレゼンテーション。鯉をフレンチで食べるとは、なんという驚き



D 山にいる鳥のPâté en croûte

E マダラの白子とフォアグラ、そしてキジバトソーセージのパイ包み焼き、マデイラソース
黒トリュフが豪華。ペリグーソースもよく合った。


F べキャス(ヤマシギ)のサルミソース
私達が来るというので、べキャスを取っておいたという室田シェフ、優しすぎる(笑)

G 熊本パール柑を使ったデセール+カフェ(ハーブティ)


※この日話題のレーズンサンドあったら購入するつもりでしたが、事前予約でもう売り切れ〜代わりに小さいサイズのものを試食的に頂きました

次回は野兎とマガモを期待! 我が家2人でレストランでは、ほぼ美味しいもの食べてる時は、お皿に全力投球で会話が殆どない(笑)
(この日のワイン-2本)
@ Ch. Beychevelle 1991 (シャトー・ベイシュヴェル )
Saint-Julien

A Ch. L’Angélus 1975 (シャトー・アンジェリュス)
Saint-Émilion


2021/2/6 | 投稿者: Author
電話して山鳩が入ることを期待してたのですが、しかし、フランスからまったく入ってこないという。やむを得ず、フランスか新潟の鴨か二つの選択肢から選ぶことになって新潟県産の青首がもでお願いしました。あのサルミソースどっぷりが食せれば・・・山鳩でも鴨でも◎
前菜+鴨料金です

(前菜〜ダー)ホワイトアスパラガスとパルマ産生ハムのシブレットソース/Asperges Blanches et jambon de Parme

(前菜〜私) ブーダンノワールのサラダ〜ブーダンはテリーヌ型、隠しにバナナ。リンゴとか甘いのが合うんですよね

青首がも ロースト



青首がも サルミソース (アラジン伝統の薄い切り身、ソースをたっぷり纏うため、よりソースを舌で味わうことができる。)付け合わせのドフィノワとほうれん草、セップ茸等ソテー

青首がも ハツ等ロースト

紅玉のデセール
(この日のワイン〜2本)
@ Ch. Troplong Mondot 1993 (シャトー・トロロン・モンド)
Saint-Émilion
A Ch. L’Église-Clinet 1983 (シャトー・レグリーズ・クリネ)
Pomerol

0
前菜+鴨料金です

(前菜〜ダー)ホワイトアスパラガスとパルマ産生ハムのシブレットソース/Asperges Blanches et jambon de Parme

(前菜〜私) ブーダンノワールのサラダ〜ブーダンはテリーヌ型、隠しにバナナ。リンゴとか甘いのが合うんですよね

青首がも ロースト



青首がも サルミソース (アラジン伝統の薄い切り身、ソースをたっぷり纏うため、よりソースを舌で味わうことができる。)付け合わせのドフィノワとほうれん草、セップ茸等ソテー

青首がも ハツ等ロースト

紅玉のデセール
(この日のワイン〜2本)
@ Ch. Troplong Mondot 1993 (シャトー・トロロン・モンド)
Saint-Émilion
A Ch. L’Église-Clinet 1983 (シャトー・レグリーズ・クリネ)
Pomerol



2021/1/28 | 投稿者: Author
佐藤店長、後藤シェフいつもありがとうございます
@ 前菜盛り合わせ 蝦夷鹿のタルタル、青野菜マリネ、鹿のポテサラ、ウズラのハム、蝦夷鹿のサラミ
A カリフラワー

B ウズラの炭火焼き バルサミコソース

C 蝦夷鹿のロース 赤味噌の炭火焼き

D 雉のペペロンチーノ (パスタ麺は直前作ってました)

(この日のワイン 2本)
@ La Chapelle de Calon 2012 (ラ・シャペル・ド・カロン)
Saint-Estèphe
A Manoir de Gay 2011 (マノワール・ド・ゲ )
Pomerol

「Nico Chelsea(ニコチェルシー)」
0
@ 前菜盛り合わせ 蝦夷鹿のタルタル、青野菜マリネ、鹿のポテサラ、ウズラのハム、蝦夷鹿のサラミ
A カリフラワー


B ウズラの炭火焼き バルサミコソース

C 蝦夷鹿のロース 赤味噌の炭火焼き

D 雉のペペロンチーノ (パスタ麺は直前作ってました)

(この日のワイン 2本)
@ La Chapelle de Calon 2012 (ラ・シャペル・ド・カロン)
Saint-Estèphe
A Manoir de Gay 2011 (マノワール・ド・ゲ )
Pomerol


「Nico Chelsea(ニコチェルシー)」

2021/1/21 | 投稿者: Author
営業短縮でサクッと
@ この日の野菜のスープ小×2

A 牡蠣とほうれん草のリゾット

B 鴨のロースト

(この日のワイン)
Esprit de Saint-Pierre 2011 (エスプリ・ド・サン・ピエール)
Saint-Julien

0
@ この日の野菜のスープ小×2

A 牡蠣とほうれん草のリゾット

B 鴨のロースト

(この日のワイン)
Esprit de Saint-Pierre 2011 (エスプリ・ド・サン・ピエール)
Saint-Julien


2020/12/18 | 投稿者: Author


友人に誘われ「酒 秀治郎」に行ってきました。予約困難なお店(料理、日本酒込)。どうもありがと〜食事に合わせ、日本酒が次々とふるまわれます。次回はカウンターで楽しみたい








「酒 秀治郎」
東京都渋谷区恵比寿西2丁目10−8
営業時間:18時00分〜
定休日: 日曜

2020/12/1 | 投稿者: Author
ランチでジビエメニューが10種類のうちから選べるのはうれしい。なんと追加料金なしで。この日目当ては久々のベキャスと羆熊のロース
今年はコロナもあってジビエ乗り遅れ感あったんですよね(フレンチはクリスマス時期は普通のコースメニューになるので私達は×、そうすると年末年始等で直ぐ終了に)
(共通)3種のマノワのアミューズ/ Trois Amuses Chez Manoir





(共通)蝦夷あわびの冷製 高麗キジのコンソメジュレとキャビア添え/Oremeau frois et gelée de consomé faisan Cavia

(共通)北海道白糠町・さやあかねの黒いフォアグラたいやき/TAIYAKI noir de poêlé Foie Gras et pomme terre Sayakane Hokkaido shiranuka


(共通)本日の魚〜キンメダイ

(ダー)肉〜スコットランド産・べキャスのロースト べキャスのジュと内臓のソースで/Bécasse d’Écosse rôti Sauce Salmisベキャス

(私)肉〜北海道・ひぐまのロースト 羆のジュと赤ワインエピスソースで/Ours de Hokkaido rôti Sauce jus d’ours et vin rouge d’Epice

(共通)デザート+焼き菓子+カフェ


最後はオーナーの中村さん(ソムリエ・ハンター) の熱い思いを聞いて帰途に
また近々伺おうと思う
(この日のワインー2本)
@ Domaine de Chevalier 1996 (ドメーヌ・ド・シュヴァリエ)
Pessac-Léognan
A Le Petit Cheval 1999 (ル・プティ・シュヴァル )
Saint-Émilion

「レストラン マノワ(MANOIR)」
東京都渋谷区広尾1-10-6 プロスペクト グラーサ広尾 1F
営業時間;ランチ 11:30〜13:30(L.O.) ディナー18:00〜20:00(L.O.)
定休日:月曜日、火曜日ランチ、月1回連休
0
今年はコロナもあってジビエ乗り遅れ感あったんですよね(フレンチはクリスマス時期は普通のコースメニューになるので私達は×、そうすると年末年始等で直ぐ終了に)
(共通)3種のマノワのアミューズ/ Trois Amuses Chez Manoir





(共通)蝦夷あわびの冷製 高麗キジのコンソメジュレとキャビア添え/Oremeau frois et gelée de consomé faisan Cavia

(共通)北海道白糠町・さやあかねの黒いフォアグラたいやき/TAIYAKI noir de poêlé Foie Gras et pomme terre Sayakane Hokkaido shiranuka


(共通)本日の魚〜キンメダイ

(ダー)肉〜スコットランド産・べキャスのロースト べキャスのジュと内臓のソースで/Bécasse d’Écosse rôti Sauce Salmisベキャス

(私)肉〜北海道・ひぐまのロースト 羆のジュと赤ワインエピスソースで/Ours de Hokkaido rôti Sauce jus d’ours et vin rouge d’Epice

(共通)デザート+焼き菓子+カフェ



最後はオーナーの中村さん(ソムリエ・ハンター) の熱い思いを聞いて帰途に
また近々伺おうと思う
(この日のワインー2本)
@ Domaine de Chevalier 1996 (ドメーヌ・ド・シュヴァリエ)
Pessac-Léognan
A Le Petit Cheval 1999 (ル・プティ・シュヴァル )
Saint-Émilion


「レストラン マノワ(MANOIR)」
東京都渋谷区広尾1-10-6 プロスペクト グラーサ広尾 1F
営業時間;ランチ 11:30〜13:30(L.O.) ディナー18:00〜20:00(L.O.)
定休日:月曜日、火曜日ランチ、月1回連休

2020/11/29 | 投稿者: Author
丁度、新潟の鴨が入ったというのでお願いしました〜2人で1羽のアラカルトにて。2人なので、量が多いしで山田シェフから提案で1皿アラカルトで鴨皮焼き、サルミ、腿・内臓その他焼きの鴨三皿にて

今年はコロナの影響でスコットランドの野鳥類がなかなか入ってこないとの事。その分、国内で入手できる鴨類は未だ雪もないので今年は入ってきているらしい
@(ダー)フォアグラフラン
(私) フォアグラのレンズ豆のテリーヌ


A 青首がも(マガモ) 焼き


B 青首がも(マガモ) サルミソース 〜薄く切ったレアの身は川崎シェフがいなくなった今も健在



C 青首がも(マガモ)ハツ、レバー、脚 焼き

D ハーブティ

(この日のワイン 2本)
@ Ch. Pichon Longueville Comtesse de Lalande 1979 (シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランド )
Pauillac
A Ch. Pavie 1979 (シャトー・パヴィ)
Saint-Émilion

「レストラン アラジン(Aladdin)」
0

今年はコロナの影響でスコットランドの野鳥類がなかなか入ってこないとの事。その分、国内で入手できる鴨類は未だ雪もないので今年は入ってきているらしい
@(ダー)フォアグラフラン
(私) フォアグラのレンズ豆のテリーヌ


A 青首がも(マガモ) 焼き


B 青首がも(マガモ) サルミソース 〜薄く切ったレアの身は川崎シェフがいなくなった今も健在



C 青首がも(マガモ)ハツ、レバー、脚 焼き

D ハーブティ

(この日のワイン 2本)
@ Ch. Pichon Longueville Comtesse de Lalande 1979 (シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランド )
Pauillac
A Ch. Pavie 1979 (シャトー・パヴィ)
Saint-Émilion


「レストラン アラジン(Aladdin)」

2020/11/25 | 投稿者: Author
今年、最後の訪問になりそう。来年の予約は3月〜 この日もいつものカウンターにて
@ フグとあん肝 アクセントに山芋

A 松葉ガニの真薯

B 隠岐の島クエのタタキとアオリイカ


C もち米と白子の蒸し トリュフ



D ウナギの白焼き 牛蒡餅

E 松葉ガニのコロッケ

F 山形牛のシャトーブリアンと源助大根
源助大根は加賀野菜。「煮崩れしない」とネットの情報にあり。山形県のシャトーブリアンがおいしい。


Gサワラといくらのご飯


Hリコッタチーズとピオーネ
ゼリーはソテルヌを使っているというが、そのわりには酸味を感じた

(この日の日本酒)
@「雑賀(さいか)〜辛口」純米吟醸
A「飛龍」純米大吟醸 知らないな〜と思ってたら「伯楽星」を造ってる、もう一つの酒
B「東洋美人」純米大吟醸
「晴山 (せいざん)」
東京都港区三田2丁目17−29
ディナー/17:30〜23:00 (L.O. 20:30)
ランチ(土日のみ)/12:00〜14:00
0
@ フグとあん肝 アクセントに山芋

A 松葉ガニの真薯

B 隠岐の島クエのタタキとアオリイカ


C もち米と白子の蒸し トリュフ



D ウナギの白焼き 牛蒡餅

E 松葉ガニのコロッケ

F 山形牛のシャトーブリアンと源助大根
源助大根は加賀野菜。「煮崩れしない」とネットの情報にあり。山形県のシャトーブリアンがおいしい。


Gサワラといくらのご飯


Hリコッタチーズとピオーネ
ゼリーはソテルヌを使っているというが、そのわりには酸味を感じた

(この日の日本酒)
@「雑賀(さいか)〜辛口」純米吟醸
A「飛龍」純米大吟醸 知らないな〜と思ってたら「伯楽星」を造ってる、もう一つの酒
B「東洋美人」純米大吟醸
「晴山 (せいざん)」
東京都港区三田2丁目17−29
ディナー/17:30〜23:00 (L.O. 20:30)
ランチ(土日のみ)/12:00〜14:00

2020/11/22 | 投稿者: Author
昨年とはちょっと違った感じ、去年はもっと和のアンコウ鍋でしたが、あん肝鍋でバーニャカウダみたいにして野菜を食べたり、ちょっと変わった感じに
やはり〆のご飯は美味しかったです。日本酒も26種飲みました






0
やはり〆のご飯は美味しかったです。日本酒も26種飲みました







2020/11/4 | 投稿者: Author
雷鳥目当てで訪問しました。今年は入荷が少ないみたいです。スコットランドの猟数が少ないのかな〜。まぁ、雷鳥は今年までだとは思ってたんですけど。今後は熊、蝦夷鹿、猪、ベキャス、山鳩、山鶉・・等に期待。
ジビエコース(ものによって+\、前菜2種類にメイン一皿<鳥類の場合は1人1羽なので、皆違うオーダーも可、食べ応えもあります>)

アミューズ 甲殻類のスープ

(ダー)前菜@ アスパラガスとアワビとキャビアのマリネ

(私) 前菜@ 豚足とウナギとアスパラガス、上にトリュフを載せて

(共通)前菜A セップ茸と白子のムニエル

(共通)メイン 雷鳥のサルミソース どかーんと1人一羽
モモは一人分少ないらしいが、ボリュームは相変わらずすごいの一言。
サルミソースもたっぷりだった。雷鳥のスパイシーさとサルミソースのスパイシーさがぴったり。更にパワーアップしている。みえないが下にキャベツのテリーヌがある

フロマージュ(デザートではなくこちらを選択)
(この日のワイン-2本)
@ Ch. Dauzac 2004 (シャトー・ドーザック)
Margaux
A Le Dôme 1996 (ル・ドーム)
Saint-Émilion

満腹すぎて真向かいのPlatに顔出しはできませんでした。まっすぐ帰宅です
「Artichaut ( アーティショー )」
東京都渋谷区恵比寿2丁目6−29 アコルタ TS1F
営業時間:11時30分〜15時30分, 18時00分〜23時00分
定休日:月曜
0
ジビエコース(ものによって+\、前菜2種類にメイン一皿<鳥類の場合は1人1羽なので、皆違うオーダーも可、食べ応えもあります>)

アミューズ 甲殻類のスープ

(ダー)前菜@ アスパラガスとアワビとキャビアのマリネ

(私) 前菜@ 豚足とウナギとアスパラガス、上にトリュフを載せて

(共通)前菜A セップ茸と白子のムニエル

(共通)メイン 雷鳥のサルミソース どかーんと1人一羽
モモは一人分少ないらしいが、ボリュームは相変わらずすごいの一言。
サルミソースもたっぷりだった。雷鳥のスパイシーさとサルミソースのスパイシーさがぴったり。更にパワーアップしている。みえないが下にキャベツのテリーヌがある

フロマージュ(デザートではなくこちらを選択)
(この日のワイン-2本)
@ Ch. Dauzac 2004 (シャトー・ドーザック)
Margaux
A Le Dôme 1996 (ル・ドーム)
Saint-Émilion


満腹すぎて真向かいのPlatに顔出しはできませんでした。まっすぐ帰宅です
「Artichaut ( アーティショー )」
東京都渋谷区恵比寿2丁目6−29 アコルタ TS1F
営業時間:11時30分〜15時30分, 18時00分〜23時00分
定休日:月曜
