2020/7/31 | 投稿者: Author
2020/7/31 | 投稿者: Author
松屋銀座に寄った際・・期間限定(8月4日まで)
神奈川県相模原にて1960年に創業の「オギノパン」(給食パン)。この日は丹沢あんぱんではなく、揚げパンでもなくシナモンロール

「オギノパン」
神奈川県相模原市緑区長竹2841
横浜駅とかでも支店あり
0
神奈川県相模原にて1960年に創業の「オギノパン」(給食パン)。この日は丹沢あんぱんではなく、揚げパンでもなくシナモンロール

「オギノパン」
神奈川県相模原市緑区長竹2841
横浜駅とかでも支店あり

2020/7/30 | 投稿者: Author
2020/7/29 | 投稿者: Author
La Dame de Montrose 1993 (ラ・ダーム・ド・モンローズ)

(格付) メドック格付第2級 Chateau Montrose (シャトー・モンローズ)のセカンド
(AOC) St-Estephe サン・テステフ
(作付割合)カベソー 65% メルロー25% カベフラ 4% プティ・ヴェ 1%
(ファースト) Chateau Montrose (シャトー・モンローズ)
0

(格付) メドック格付第2級 Chateau Montrose (シャトー・モンローズ)のセカンド
(AOC) St-Estephe サン・テステフ
(作付割合)カベソー 65% メルロー25% カベフラ 4% プティ・ヴェ 1%
(ファースト) Chateau Montrose (シャトー・モンローズ)

2020/7/29 | 投稿者: Author
ディナーは現在一日3組限定となっています
@ 生ハムと野菜ピクルス

A アサリとズッキーニのリゾット

B 鴨ロース

C 海老とセップ茸等のフリカッセ

(この日のワイン)
La Dame de Montrose 1993(ラ・ダーム・ド・モンローズ)
St-Estephe

「ビストロ kif-kif」
東京都 港区高輪1-16-25 高輪コミュニティーぷらざ 2F
ランチ11:30 〜 14:30 カフェ14:30 〜 17:00 ディナー17:30 〜 21:00
0
@ 生ハムと野菜ピクルス

A アサリとズッキーニのリゾット

B 鴨ロース

C 海老とセップ茸等のフリカッセ

(この日のワイン)
La Dame de Montrose 1993(ラ・ダーム・ド・モンローズ)
St-Estephe

「ビストロ kif-kif」
東京都 港区高輪1-16-25 高輪コミュニティーぷらざ 2F
ランチ11:30 〜 14:30 カフェ14:30 〜 17:00 ディナー17:30 〜 21:00

2020/7/28 | 投稿者: Author
@「而今〜八反錦」純米吟醸 火入 (三重・木屋正酒造)
A「無風(むかで)」純米吟醸 (・) 米:ひだほまれ 精米歩合:50%
B「不動〜ふさこがね」純米生原酒(千葉・鍋店)精米歩合:80%
C「写楽〜愛山」純米吟醸 一回火入 (・) 精米歩合:50%

D「義侠〜はるか」(・) 米:山田錦
E「天の戸〜Land of Water」純米吟醸 (・)夏の天の戸
F「ゆきの美人〜夏しぼり」生酒(秋田・秋田醸造) 精米歩合:55%
G「一白水成〜愛山」(秋田・福禄寿酒造)
H「」(・)
I「笑四季〜Vanille Insensee(ヴァニラアンサンセ)semi-dry」おりざけ生酒(滋賀・笑四季酒造) 垂口の底に溜まった澱を汲み取ったもの
J「参宮〜Imprevne」純米吟醸 (・)

K「鍋島〜吉川産山田錦」特別純米 (佐賀・)
L「流輝(るか)〜Morpha(モルフォ)」純米大吟醸 (・)
M「而今〜朝日」(三重・木屋正酒造)

N「宮の井」純米酒 (兵庫・下村酒造店) 今はなくなったという兵庫県の蔵 昔ながらの酒という味。28BY 製造年2.7
O「鳳凰美田〜酒未来」純米大吟醸 (栃木・小林酒造) 精米歩合:50%
P「飛露喜」吟醸 (福島・廣木酒造)

Q「春霞〜六号酵母」純米吟醸 生(秋田・栗林酒造)米:美郷錦、精米歩合:55%、秋田発祥の六号酵母K-601で仕込んだ限定醸造酒
R「山本〜ドキドキ 青ラベル」純米吟醸 (秋田・山本合名)


0
A「無風(むかで)」純米吟醸 (・) 米:ひだほまれ 精米歩合:50%
B「不動〜ふさこがね」純米生原酒(千葉・鍋店)精米歩合:80%
C「写楽〜愛山」純米吟醸 一回火入 (・) 精米歩合:50%




D「義侠〜はるか」(・) 米:山田錦
E「天の戸〜Land of Water」純米吟醸 (・)夏の天の戸
F「ゆきの美人〜夏しぼり」生酒(秋田・秋田醸造) 精米歩合:55%
G「一白水成〜愛山」(秋田・福禄寿酒造)




H「」(・)
I「笑四季〜Vanille Insensee(ヴァニラアンサンセ)semi-dry」おりざけ生酒(滋賀・笑四季酒造) 垂口の底に溜まった澱を汲み取ったもの
J「参宮〜Imprevne」純米吟醸 (・)



K「鍋島〜吉川産山田錦」特別純米 (佐賀・)
L「流輝(るか)〜Morpha(モルフォ)」純米大吟醸 (・)
M「而今〜朝日」(三重・木屋正酒造)



N「宮の井」純米酒 (兵庫・下村酒造店) 今はなくなったという兵庫県の蔵 昔ながらの酒という味。28BY 製造年2.7
O「鳳凰美田〜酒未来」純米大吟醸 (栃木・小林酒造) 精米歩合:50%
P「飛露喜」吟醸 (福島・廣木酒造)



Q「春霞〜六号酵母」純米吟醸 生(秋田・栗林酒造)米:美郷錦、精米歩合:55%、秋田発祥の六号酵母K-601で仕込んだ限定醸造酒
R「山本〜ドキドキ 青ラベル」純米吟醸 (秋田・山本合名)



2020/7/27 | 投稿者: Author
某ブランドバッグのファスナー交換をお願いしていたものを引き取りに行きました。メーカー以外どこで修理してもリペア扱いになるので、安くていい感じのとこでと・・(修理業者によるとブランドで+料金になったりします。引手はブランドのものをそのまま使用してもらって・・・この辺りの一般的な修理業者より4〜5千円以上は違う)

0


2020/7/26 | 投稿者: Author
Les Pagodes de Cos 1995 (レ・パゴド・ド・コス)

(格付)メドック第2級 Chateau Cos d'Estournel(シャトー・コス・デストゥルネル)のセカンド 1994年から
(AOC) Saint-Estèphe サン・テステフ
(作付割合) カベソー60% メルロー38% カベフラ 2%
(ファースト)Chateau Cos d'Estournel (シャトー・コス・デストゥルネル)
0

(格付)メドック第2級 Chateau Cos d'Estournel(シャトー・コス・デストゥルネル)のセカンド 1994年から
(AOC) Saint-Estèphe サン・テステフ
(作付割合) カベソー60% メルロー38% カベフラ 2%
(ファースト)Chateau Cos d'Estournel (シャトー・コス・デストゥルネル)

2020/7/26 | 投稿者: Author
La Closerie de Camensac 2008 (ラ・クロズリー・ド・カマンサック)

(格付)メドック第5級 Chateau de Camensac(シャトー・ド・カマンサック)のセカンド
(AOC) Haut-Médoc オー・メドック
(作付割合) カベソー60% メルロー40%
(ファースト) Chateau de Camensac(シャトー・ド・カマンサック)
0

(格付)メドック第5級 Chateau de Camensac(シャトー・ド・カマンサック)のセカンド
(AOC) Haut-Médoc オー・メドック
(作付割合) カベソー60% メルロー40%
(ファースト) Chateau de Camensac(シャトー・ド・カマンサック)

2020/7/25 | 投稿者: Author
飯田橋駅から坂道を登ること7分ほど。古民家のようなものを使っているのはこのグループの特徴。パンがいつものものと違うと思っていたら、同系列店「マラケッシュ」の中島シェフ自家製のリンゴ酵母で作ったパンだそう。

@ 蝦夷鹿もも肉のタルタル Sサイズハーフポーションでお願いしました


A 猪のスティックメンチ

B 小鹿のロース 炭火焼き この日に入ったというお勧め。小鹿なのでほんとに少量しかない

C 寝かせキジの赤ワインブレゼ グランメール風

D 炭火焼き2品 (熊本県産の猪、愛知県産の青首鴨)青首鴨は冬に捕獲した個体の肉を冷凍保存してあったらしい

※テイクアウト デザート(ブルーチーズケーキ、ガトーショコラ)



(この日のワイン 2本)
@ La Closerie de Camensac 2008 (ラ・クロズリー・ド・カマンサック)
Haut-Médoc
A Les Pagodes de Cos 1995 (レ・パゴド・ド・コス)
Saint-Estèphe

「Nico Chelsea」以前の茅場町のお店が移転
東京都新宿区津久戸町3−6
0

@ 蝦夷鹿もも肉のタルタル Sサイズハーフポーションでお願いしました


A 猪のスティックメンチ

B 小鹿のロース 炭火焼き この日に入ったというお勧め。小鹿なのでほんとに少量しかない

C 寝かせキジの赤ワインブレゼ グランメール風

D 炭火焼き2品 (熊本県産の猪、愛知県産の青首鴨)青首鴨は冬に捕獲した個体の肉を冷凍保存してあったらしい

※テイクアウト デザート(ブルーチーズケーキ、ガトーショコラ)



(この日のワイン 2本)
@ La Closerie de Camensac 2008 (ラ・クロズリー・ド・カマンサック)
Haut-Médoc
A Les Pagodes de Cos 1995 (レ・パゴド・ド・コス)
Saint-Estèphe


「Nico Chelsea」以前の茅場町のお店が移転
東京都新宿区津久戸町3−6

2020/7/24 | 投稿者: Author