2018/3/31 | 投稿者: Author


@ Chichibu 8yo(2010−2018,61.8%vol,)
ビッグコミック創刊50周年記念 銀河鉄道999ラベル・秩父2010
日本を代表する山岡秀雄氏によるセレクト。限定188本というレアボトルらしい。 中身はバーボン樽で8年近く寝かせたシングル・カスク。スペイサイドの蒸溜所で作った銀河鉄道999ラベルもあるらしい


ACaol Ila 18 yo (1999-2017,cask#305349,sherry hogshead,bottle#233)
Gordon & Macphail Exclusive (Japan Import System)
BCaol Ila 11 yo(2006-2017,Hogshead,52.4%vol,cask#302868)
Club Qing(香港Whisky Bar)


C Craigellachie 27 yo (distilled:1990,bottled:2017,Hogshead,49.6%vol,cask#5402,1of285 bottles)
Whisky Find 山海経
D Bowmore 15 yo (distilled:2001,bottled:2017,)
Douglas Laing's "Old Particular"


E SPEYSIDE DISTILLERY 21yo (distilled:1996,bottled:2017,53.6%vol,bottle180,)
THE WHISKYFIND x WhiskyENJOY "FILMNIK!"(movie)TRAINSPOTTING
トレインスポッティングの映画をモチーフにしたボトル
Odinさんとこのボトル
FNew World Projects(56.3%、bottle :53/98)

2018/3/30 | 投稿者: Author
2018/3/29 | 投稿者: Author
2018/3/28 | 投稿者: Author
浜松町で牛かつランチ。
ランチとはいってもこちらは昼も夜もメニューは同じです。



こちらの牛かつは他店とは違って鉄板で焼いて食べるというので、ちょっと興味があったんです。
☆牛かつ麦飯とろろセット




「牛かつ もと村」
0
ランチとはいってもこちらは昼も夜もメニューは同じです。



こちらの牛かつは他店とは違って鉄板で焼いて食べるというので、ちょっと興味があったんです。
☆牛かつ麦飯とろろセット





「牛かつ もと村」

2018/3/26 | 投稿者: Author
この日は春の酒を楽しみに。けどまさか黒龍の大吟醸「火いら寿」や、而今の大吟醸「高砂」がいただけるとは!

@ 「桜吹雪」特別純米 うすにごり生(広島・金光酒造)加茂金秀
A 「SABA de SHU サバデシュ」(茨城・吉久保酒造)鯖専用日本酒
茨城県は鯖の水揚げ高日本一3月8日(サバの日)に発売
多種の日本酒をブレンドにより、酸度とアミノ酸が高くなり、サバの旨味をしっかりと楽しめます。また口中の鯖の脂を洗い流すらしい。ブレンドですが嫌みではないです。お腹が満腹だったので食べなかったけど、鯖と合わせたかったですね。
B 「黒龍〜火ひら寿」大吟醸純米酒(福井・黒龍酒造)
黒龍酒造で醸される生酒の最高峰。どうも予約抽選販売のようです。 明治初期、生酒の名に使用していた版木が見つかり「火いら寿」と名付けました。 果実のような芳醇な吟香と落ち着いたまろやかな味わい。 純米大吟醸ならではのエレガントな香味を新鮮な状態のまま味わえます。 精米歩合35%兵庫県産山田錦という最高の原料を贅沢に使用し、細心の注意を払って醸されたお酒。

C 「鳳凰美田」出羽高畠 亀の尾(栃木・小林酒造)
D 「而今」 純米吟醸 酒未来(三重・木屋正酒造)
E 「会津宮泉」純米酒 雄山錦(福島・宮泉銘譲)別ブランド「冩樂」
富山県で開発された「雄山錦」。母(ひだほまれ)父(秋田酒33号)を交配

F 「中島屋」純米生酒 春つけ酒(山口・中島屋酒造場)山田錦(麹米)、日本晴(掛米)、精米歩合 60%
G 「来福」うすにごり純米生原酒(茨城・来福酒造) 五百万石 さくら花酵母
H 「而今〜高砂 松喰鶴 」純米大吟醸 無濾過生(三重・木屋正酒造)
以外とあっさり、スッキリしてたような

I 「黒龍」垂れ口 (福井・黒龍酒造)
J 「福田」幸 純米大吟醸 無ろ過生原酒(長崎・福田酒造)山田錦1火入れ
K 「SEN」純米大吟醸 山田錦(兵庫・株式会社 ten)
生産者が特定できる日本酒をつくろうと, 一圃から採れた酒米でつくったシングルオリジンの日本酒『SEN』. 兵庫県加西市山田錦を生産している酒米農家と酒蔵のパートナーシップにより誕生

L 「七本槍(シチホンヤリ)」純米 低精白純米80%精米火入れ(滋賀・冨田酒造)米:玉栄,協会酵母701使用。米本来のしっかりしたお酒
0



@ 「桜吹雪」特別純米 うすにごり生(広島・金光酒造)加茂金秀
A 「SABA de SHU サバデシュ」(茨城・吉久保酒造)鯖専用日本酒
茨城県は鯖の水揚げ高日本一3月8日(サバの日)に発売
多種の日本酒をブレンドにより、酸度とアミノ酸が高くなり、サバの旨味をしっかりと楽しめます。また口中の鯖の脂を洗い流すらしい。ブレンドですが嫌みではないです。お腹が満腹だったので食べなかったけど、鯖と合わせたかったですね。
B 「黒龍〜火ひら寿」大吟醸純米酒(福井・黒龍酒造)
黒龍酒造で醸される生酒の最高峰。どうも予約抽選販売のようです。 明治初期、生酒の名に使用していた版木が見つかり「火いら寿」と名付けました。 果実のような芳醇な吟香と落ち着いたまろやかな味わい。 純米大吟醸ならではのエレガントな香味を新鮮な状態のまま味わえます。 精米歩合35%兵庫県産山田錦という最高の原料を贅沢に使用し、細心の注意を払って醸されたお酒。



C 「鳳凰美田」出羽高畠 亀の尾(栃木・小林酒造)
D 「而今」 純米吟醸 酒未来(三重・木屋正酒造)
E 「会津宮泉」純米酒 雄山錦(福島・宮泉銘譲)別ブランド「冩樂」
富山県で開発された「雄山錦」。母(ひだほまれ)父(秋田酒33号)を交配



F 「中島屋」純米生酒 春つけ酒(山口・中島屋酒造場)山田錦(麹米)、日本晴(掛米)、精米歩合 60%
G 「来福」うすにごり純米生原酒(茨城・来福酒造) 五百万石 さくら花酵母
H 「而今〜高砂 松喰鶴 」純米大吟醸 無濾過生(三重・木屋正酒造)
以外とあっさり、スッキリしてたような



I 「黒龍」垂れ口 (福井・黒龍酒造)
J 「福田」幸 純米大吟醸 無ろ過生原酒(長崎・福田酒造)山田錦1火入れ
K 「SEN」純米大吟醸 山田錦(兵庫・株式会社 ten)
生産者が特定できる日本酒をつくろうと, 一圃から採れた酒米でつくったシングルオリジンの日本酒『SEN』. 兵庫県加西市山田錦を生産している酒米農家と酒蔵のパートナーシップにより誕生

L 「七本槍(シチホンヤリ)」純米 低精白純米80%精米火入れ(滋賀・冨田酒造)米:玉栄,協会酵母701使用。米本来のしっかりしたお酒

2018/3/25 | 投稿者: Author
Les Pagodes de Cos 2004(レ・パゴ・ド・コス)
※2015年よりPagodes de Cos(パゴ・ド・コス)に改名、ラベルデザインも変更

(格付)メドック格付第2級Chateau Cos d'Estournel シャトー・コス・デストゥルネルのセカンドラベル
(AOC) サン・テステフ
(作付割合)カベソー 60%、メルロー38%、カベフラ 2%
(ファースト)Chateau Cos d'Estournel シャトー・コス・デストゥルネル
0
※2015年よりPagodes de Cos(パゴ・ド・コス)に改名、ラベルデザインも変更

(格付)メドック格付第2級Chateau Cos d'Estournel シャトー・コス・デストゥルネルのセカンドラベル
(AOC) サン・テステフ
(作付割合)カベソー 60%、メルロー38%、カベフラ 2%
(ファースト)Chateau Cos d'Estournel シャトー・コス・デストゥルネル

2018/3/25 | 投稿者: Author

ワイン持参で土日気軽に利用できるお店を検索〜やはりお肉にワイン。


(お通し)クラムチャウダー
☆ 馬肉カルパッチョ

★ 馬肉ステーキ(1/4パウンド ハラミ。1/4パウンド 今月のお勧め部位 サーロイン)※肩肉ロースもあったんですが、これはハラミとサーロインの半額です

☆ 馬肉ボロネーゼ
これでワイン1本結構満腹です。馬刺し、タルタルなどもお勧めらしいので次回かな
半個室ありの76席と結構広さはあるのですが、若い人も利用しやすそうで予約は要るようです。慶応大学前にビストロの跳ね馬もあってそちらはビストロっぽくカスレもあったんですが、そちらは閉店、こちらのみに。
近くの「ホルモンまさる」は夜行きたくてもダーがホルモン苦手・・・でも生ラム焼き専門店ができていました。お昼は残念ながらやってない。ラクレットチーズかけて食べたい!
(この日のワイン)
☆ Les Pagodes de Cos 2004(レ・パゴ・ド・コス)

「馬肉バル 跳ね馬 - 三田」
東京都港区芝5丁目22−5 原田ビル
営業時間:(火〜金)11時30分〜14時00分, 17時00分〜0時00分
(土)16時00分〜0時00分 (日)16時00分〜23時00分
定休日:月曜日
電話: 03-5444-2755




2018/3/23 | 投稿者: Author

寒かったので、こちらの「すっぽん玄米おじや(数量限定)1,500円」ランチを頂きました。玄米なので食べ応えはあります。


天丼などの通常ランチの他に、本日のお勧め魚ランチ、そして中でも合せランチ2品1000円3品1,300円がとっても魅力的です。次回は3品でがっつり堪能したいと思います(メニューが黒板に書いてあるのですが、どれも美味しそうで)。

因みにこの日は、かんぱち刺し、生湯葉刺し、豚レバー味噌かつ小エビフライ付き、牛肉とろろ、牛すじ壷蒸しトマトシチュー、牛肉豆腐、真鱈のフライと鶏肉さっぱりポン酢、牛タタキ入り冷やし蒟蒻麺、紅鮭焼き野菜添え、メンチカツカレー添え、ヘルシー蒸し鶏、牡蠣フライとまぐろかつ、さばの味噌煮の13種類から選べるんです
隣あった方はよく来店している方なのか座る前に注文&夜予約もしていらっしゃいました。
「 田一 (でんいち)」
東京都渋谷区代々木2−15−12 クランツ南新宿
営業時間:月〜金曜日 11時00分〜14時00分, 18時30分〜22時30分
土曜日 17時30分〜22時00分
定休日:日曜日

2018/3/21 | 投稿者: Author
ダーは1人でもきたみたいですが、私は久々。こちらのお店も覚えられているので居心地がいいです。生ビールのタップの種類も色々あるので毎回悩むところ(黒板他+ギネス+バスペールエール)。勿論瓶も色々あります。
いつもハーフだと足りないのでパイントで

@Glen Elgin 21yo(51.2%vol,distilled:12.1993,bottled:08.2017,cask#3196)
The Whiskey Trail 5
Speyside malt
ATEANINICH (distilled:1976,)
G&M Connoisseurs Choice
Highland malt

BSPRINGBANK 10yo "Local Barley" (57.3%vol)
CTOMINTOUL 21yo (distilled:1996,bottle#233,48.5%)
The Taster (ハイランダーイン)皆川セレクトボトル
DBOWMORE 20yo (55.8&vol,distilled:1997,bottled:2017,cask#2413,1of300 bottles)
ADELPHI ×Three rivers tokyo
ECl8 55.2%vol
Elements of Islay

★SPRINGBANK オフィシャル新旧パッケージ飲み比べ 違います

F (旧) SPRINGBANK 10yo 46%vol
G (新) SPRINGBANK 10yo 46%vol

H TORMORE (56.5%vol,distilled:,bottled:2017,cask#9855,1of360 bottle,Port Cask)
The Cooper's Choice
トーモア Speyside Malt
I Tullibardine (40%vol,) Highland malt
Perthshire

おまけ〜
J GLEN GLANT 31yo(46.1%vol,distilled:1984,bottled:2016,bottle#414)
Cadenheads single cask
K CHICHIBU "CHICHIBU SPECIFICATION"(59.7%vol,distilled:2010,bottled:2016,cask#9855,1of360 bottle,Port Cask)

料理は鯖燻製のサラダとミートパイ(マッシュポテトにこの日はベーコン)

0
いつもハーフだと足りないのでパイントで


@Glen Elgin 21yo(51.2%vol,distilled:12.1993,bottled:08.2017,cask#3196)
The Whiskey Trail 5
Speyside malt
ATEANINICH (distilled:1976,)
G&M Connoisseurs Choice
Highland malt


BSPRINGBANK 10yo "Local Barley" (57.3%vol)
CTOMINTOUL 21yo (distilled:1996,bottle#233,48.5%)
The Taster (ハイランダーイン)皆川セレクトボトル


DBOWMORE 20yo (55.8&vol,distilled:1997,bottled:2017,cask#2413,1of300 bottles)
ADELPHI ×Three rivers tokyo
ECl8
Elements of Islay


★SPRINGBANK オフィシャル新旧パッケージ飲み比べ 違います

F (旧) SPRINGBANK 10yo 46%vol
G (新) SPRINGBANK 10yo 46%vol


H TORMORE (56.5%vol,distilled:,bottled:2017,cask#9855,1of360 bottle,Port Cask)
The Cooper's Choice
トーモア Speyside Malt
I Tullibardine (40%vol,) Highland malt
Perthshire


おまけ〜
J GLEN GLANT 31yo(46.1%vol,distilled:1984,bottled:2016,bottle#414)
Cadenheads single cask
K CHICHIBU "CHICHIBU SPECIFICATION"(59.7%vol,distilled:2010,bottled:2016,cask#9855,1of360 bottle,Port Cask)


料理は鯖燻製のサラダとミートパイ(マッシュポテトにこの日はベーコン)


2018/3/20 | 投稿者: Author
いただきものです〜ブラックサンダーの有楽製菓の工場直営さんのショップ
★チョコレートバー
☆デラックスフルーツ パートドフリュイ

「 YURAKU CHOCOLATE SHOP(ユーラクチョコレートショップ)」
東京都小平市小川町1-94 (東大和市が最寄り駅)
営業時間 :9:00〜17:00
休業日 :祝祭日(土曜祝日の場合は営業)
TEL :042-341-1813
0
★チョコレートバー
☆デラックスフルーツ パートドフリュイ

「 YURAKU CHOCOLATE SHOP(ユーラクチョコレートショップ)」
東京都小平市小川町1-94 (東大和市が最寄り駅)
営業時間 :9:00〜17:00
休業日 :祝祭日(土曜祝日の場合は営業)
TEL :042-341-1813

2018/3/20 | 投稿者: Author