2017/4/30 | 投稿者: Author
メグリパで飲み〜時々寄ってるので、1人でも結構楽しんでます。さっきダーがきたよ〜なんて事も
@Fettercairn 7yo 2008-2015
TOKYO Whisky Library bottle (portwine cask,46%alc)
フェッターケアン 7年 トウキョーウィスキーライブラリー(青山の大型ウイスキーバー)オリジナルボトル(23本限定)
ASakura Islay Single Malt 8yo 52.7° 2008-2016
サクラ アイラシングルモルト 2008 8年 52.7度
色は白ワイン。薬品臭く磯っぽい。スモークの香りが広がる。ミディアムボディでオイリー、甘口。フェノール、ピート香を感じる。蒸留所は不明〜ラガヴーリン?
B Caol Ila 15yo Unpeated (2016)61.5%alc
カリラ15年 アンピーテッド 2016 61.5度
なんと度数60超えです

CARDBEG "Dark Cove"
ARDBEGデー今年も楽しみ〜
DCLYNELISH 1984 26yo(bottle2011,Sherry Hogshead,cask#3098,bottle#169/222、53.6% vol) G&M "Exclusive
クライヌリッシュ1984〜2011 エクスクルーシブ /ゴードン&マクファイル
※CLYNELISHクライヌリッシュ蒸留所は1983年に操業を停止し、閉鎖。
※G&M社のエクスクルーシヴシリーズは2011年初めにはじめ販売され、大好評だったシリーズですがこのラベルは終了
クリーミーな味わい

今月限定メニューでハギスがあったので、ハーフにして出していただきました(やはりハギスはタリスカーかけでしょう〜我が儘でお願いしました)。

↓どこかのメーカーに限りなくラベルが似てる、蒸留所??私の好みとは合わないらしいので参考に写真のみ・・・

0
@Fettercairn 7yo 2008-2015
TOKYO Whisky Library bottle (portwine cask,46%alc)
フェッターケアン 7年 トウキョーウィスキーライブラリー(青山の大型ウイスキーバー)オリジナルボトル(23本限定)
ASakura Islay Single Malt 8yo 52.7° 2008-2016
サクラ アイラシングルモルト 2008 8年 52.7度
色は白ワイン。薬品臭く磯っぽい。スモークの香りが広がる。ミディアムボディでオイリー、甘口。フェノール、ピート香を感じる。蒸留所は不明〜ラガヴーリン?
B Caol Ila 15yo Unpeated (2016)61.5%alc
カリラ15年 アンピーテッド 2016 61.5度
なんと度数60超えです



CARDBEG "Dark Cove"
ARDBEGデー今年も楽しみ〜
DCLYNELISH 1984 26yo(bottle2011,Sherry Hogshead,cask#3098,bottle#169/222、53.6% vol) G&M "Exclusive
クライヌリッシュ1984〜2011 エクスクルーシブ /ゴードン&マクファイル
※CLYNELISHクライヌリッシュ蒸留所は1983年に操業を停止し、閉鎖。
※G&M社のエクスクルーシヴシリーズは2011年初めにはじめ販売され、大好評だったシリーズですがこのラベルは終了
クリーミーな味わい


今月限定メニューでハギスがあったので、ハーフにして出していただきました(やはりハギスはタリスカーかけでしょう〜我が儘でお願いしました)。


↓どこかのメーカーに限りなくラベルが似てる、蒸留所??私の好みとは合わないらしいので参考に写真のみ・・・


2017/4/30 | 投稿者: Author
北里通りにある同じく蕎麦で有名な「三合菴 」のすぐ並びにあるので最初大丈夫なのかな〜と思ってたんですが、立川で30年営業して移転したお店もう6年位でしょうか、ミシュラン ビブグルマンにも掲載されました
とてもリーズナブルで、酒のつまみもあります。



※あげそば @鰺とみょうが

A焼き茄子とろろ Bささみかつ


C春の天ぷら(蕗の薹、たらの芽、ウド、こごみ、竹の子) D蕎麦 ざる
(この日の日本酒)
@土佐鶴(高知) A田むら(東京都福生)



「手打ちそば 佶更(きっこう)」
東京都港区白金5丁目10−12
電話: 03-5422-8311
定休日 火曜・第2水曜
営業時間 平 日 17:00〜23:00(22:00 OS)
土日祝日12:00〜14:00,17:00〜22:00(21:00 OS)
17席(1Fカウンター9席、2Fお座敷8席(テーブル4席×2卓))
0
とてもリーズナブルで、酒のつまみもあります。



※あげそば @鰺とみょうが


A焼き茄子とろろ Bささみかつ



C春の天ぷら(蕗の薹、たらの芽、ウド、こごみ、竹の子) D蕎麦 ざる
(この日の日本酒)
@土佐鶴(高知) A田むら(東京都福生)



「手打ちそば 佶更(きっこう)」
東京都港区白金5丁目10−12
電話: 03-5422-8311
定休日 火曜・第2水曜
営業時間 平 日 17:00〜23:00(22:00 OS)
土日祝日12:00〜14:00,17:00〜22:00(21:00 OS)
17席(1Fカウンター9席、2Fお座敷8席(テーブル4席×2卓))

2017/4/29 | 投稿者: Author
休みだなぁと思っていたら、鈴木さんドイツのウイスキーフェスにお出かけだったようです。週末だったので、いつもにも増してコアなお客様がいっぱいな店内。勉強させていただきます

@Fettercairn 2006-2016 Asta Morris
フェッターケアン2006/10年 アスタモリス(バーボン樽 100本限定)
※Fettercairn(フェッターケアン)蒸留所は1824年創業。東ハイランド、アバディーン南の大穀倉地帯にある。ホワイト・アンド・マッカイグループが所有
「Asta Morrisアスタモリス」はベルギーの人気ボトラー。広島のバーLittle Happiness×静岡の新蒸留所ガイアフロー
A Laphroaig The 1815 Legacy Edition Duty Free Shop /48% alc
Official
ラフロイグ

BLaphroaig 22yo 1991-2013
Mackillop’s Choice / bottle#135(総本数280本)/cask#6856/distilled 1991/bottled2013/51.8%alc
ラフロイグ [1991] 22年 /マキロップチョイス
CBunnahabhain 29 yo-1982
山海 The Classic of Mountain (hogshead cask#1297/distilled 1987/bottled2016)
ブナハーブン 1987 29年 44% ホグスヘッド / ウイスキーファインド 山海經シリーズ 盤古開天
※ウィスキーファインドは、2014年に台湾設立のボトラーズ会社

DLongmorn 25 yo- 1990
Cadenhead Small Batch(Bourbon Barrel cask/distilled 1990/bottled2015/54.6%alc
ロングモーン(speyside)1990/ 25年 ケイデンヘッド スモールバッチ バーボンバレル
EGlenburgie 24 yo - 1992
Cadenhead Small Batch/(Bourbon Hogsheads cask/distilled 1992/bottled 2016/51.6%alc
グレンバーギ(speyside)1992/24年 ケイデンヘッド スモールバッチ<ホグスヘッド×2> 香り:ダークチェリー、アップルパイ、レーズン、オレンジピール。味:ミックスベリー、プラム、ブラウンシュガー、ミント、クリーム、チョコレート
FBladnoch 21 yo - 1992
Cadenhead Small Batch(Bourbon Hogsheads cask/distilled 1992/bottled2014/54.9%alc)
ブラドノック(lowland) 1992/24年 ケイデンヘッド スモールバッチ
0


@Fettercairn 2006-2016 Asta Morris
フェッターケアン2006/10年 アスタモリス(バーボン樽 100本限定)
※Fettercairn(フェッターケアン)蒸留所は1824年創業。東ハイランド、アバディーン南の大穀倉地帯にある。ホワイト・アンド・マッカイグループが所有
「Asta Morrisアスタモリス」はベルギーの人気ボトラー。広島のバーLittle Happiness×静岡の新蒸留所ガイアフロー
A Laphroaig The 1815 Legacy Edition Duty Free Shop /48% alc
Official
ラフロイグ


BLaphroaig 22yo 1991-2013
Mackillop’s Choice / bottle#135(総本数280本)/cask#6856/distilled 1991/bottled2013/51.8%alc
ラフロイグ [1991] 22年 /マキロップチョイス
CBunnahabhain 29 yo-1982
山海 The Classic of Mountain (hogshead cask#1297/distilled 1987/bottled2016)
ブナハーブン 1987 29年 44% ホグスヘッド / ウイスキーファインド 山海經シリーズ 盤古開天
※ウィスキーファインドは、2014年に台湾設立のボトラーズ会社



DLongmorn 25 yo- 1990
Cadenhead Small Batch(Bourbon Barrel cask/distilled 1990/bottled2015/54.6%alc
ロングモーン(speyside)1990/ 25年 ケイデンヘッド スモールバッチ バーボンバレル
EGlenburgie 24 yo - 1992
Cadenhead Small Batch/(Bourbon Hogsheads cask/distilled 1992/bottled 2016/51.6%alc
グレンバーギ(speyside)1992/24年 ケイデンヘッド スモールバッチ<ホグスヘッド×2> 香り:ダークチェリー、アップルパイ、レーズン、オレンジピール。味:ミックスベリー、プラム、ブラウンシュガー、ミント、クリーム、チョコレート
FBladnoch 21 yo - 1992
Cadenhead Small Batch(Bourbon Hogsheads cask/distilled 1992/bottled2014/54.9%alc)
ブラドノック(lowland) 1992/24年 ケイデンヘッド スモールバッチ

2017/4/28 | 投稿者: Author
Sarget de Gruaud Larose 2008(サルジェ・ド・グリュオ・ラロ−ズ)

(格付)メドック第2級Ch. Gruaud Larose (シャトー・グリュオ・ラローズ)のセカンド
(AOC)Saint-Julien サン・ジュリアン
カベソー55% メルロー35% カベフラ5% プティ・ヴェ3% マルベック 1%
0

(格付)メドック第2級Ch. Gruaud Larose (シャトー・グリュオ・ラローズ)のセカンド
(AOC)Saint-Julien サン・ジュリアン
カベソー55% メルロー35% カベフラ5% プティ・ヴェ3% マルベック 1%

2017/4/27 | 投稿者: Author
@カジキマグロの自家製スモークのテリーヌ
A淡路島産黒鯛のウニ風味のクリームソース
下に見える黒いものはイカスミ練り込んだ自家製タリアテッレ。

Bイベリコ豚中落ちカルビのソテー

(本日のワイン)
@白グラスワイン〜イタリアのミネラル感たっぷりの白ワイン。
ASarget de Gruaud Larose 2007(サルジェ・ド・グリュオ・ラロ−ズ)

(食後酒)バローロの蒸留酒グラッパ

0

A淡路島産黒鯛のウニ風味のクリームソース
下に見える黒いものはイカスミ練り込んだ自家製タリアテッレ。

Bイベリコ豚中落ちカルビのソテー

(本日のワイン)
@白グラスワイン〜イタリアのミネラル感たっぷりの白ワイン。
ASarget de Gruaud Larose 2007(サルジェ・ド・グリュオ・ラロ−ズ)

(食後酒)バローロの蒸留酒グラッパ


2017/4/27 | 投稿者: Author
2017/4/25 | 投稿者: Author
@Caol iLa 15yo (Bot.2014) 60.39度
カリラ 15年 700ml アンピーテッド モルト
ピート処理をしていない原酒をファーストフィルのバーボン樽で15年間熟成しカスクストレングスでボトリング。刈った草、熟していないリンゴのよう、フレッシュでクリーンな香り
A BREAVAL (1994-2015/cask#165657/45%alc/bottle160/240)
SAMAROLI
ブレイヴァル 21年 1994 (サマローリ) 45度
ブレイヴァル蒸留所(Braeval) 1973年Speyside地区創業。当初はブレイズ・オブ・グレンリベットという名称で、1994年にブレイヴァルに改められた。標高350mの地点に建てられており、もっとも標高の高い場所に位置するスコットウイスキー蒸留所
サマローリ(Samaroli)は1968年、イタリアで創業したスコットランド以外では最も長い歴史を持つインディペンデントボトラー。アーモンド、アカシア蜂蜜、生姜飴、コリアンダー。
B "DINOSAUR”ISLAY SINGLE MALT 8yo 51.3% BOURBON HOGSHEAD
THREE RIVERS BOTTLING(2008.6-2016.9/cask#2273)
アイラ2008 8年 51.3% 700ml ダイナソー スリーリバーズ
この「ダイナソー」(恐竜)は、アイラの蒸留所のヤングエイジをセレクトしたシリーズで、その名の通り美しい恐竜の絵を採り入れたアーティスティックなラベルに仕上がっています。今回のアイラ2008年のラベルに描かれた恐竜は「プロサウロロフス」で、約6550万年~8900万年前に生息した草食恐竜の仲間。香りはスモーク。シャープなピート味

CPort Charlotte By Bruichladdich (ISLAY BARLEY HEAVILY PEATED )
ポートシャーロット・アイラ・バーレイ・ヘビリー・ピーテッド
アイラ島の蒸溜所「ブルックラディ」は、3つのブランドを持つ。アンピーテッドの「ブルックラディ」、ヘビリー・ピーテッドの「ポートシャーロット」、スーパー・ヘビリー・ピーテッドの「オクトモア」
「ポートシャーロット アイラ・バーレイ」はフェノール値(ピートの強さを表す値)40ppm、2008年ヴィンテージ。かつて100年間操業し、ピートをたっぷりと焚いてアイラらしいウイスキーを生産していた「ロッホインダール蒸溜所」への敬意が込められている。アメリカンオークとヨーロピアンオークの樽で熟成
DLAGAVULIN 16yo Double Matured The Distillers Edition(2000-2016) 43%aic
ラガヴーリン ダブルマチュアード ディスティラーズ エディション 43度

0
カリラ 15年 700ml アンピーテッド モルト
ピート処理をしていない原酒をファーストフィルのバーボン樽で15年間熟成しカスクストレングスでボトリング。刈った草、熟していないリンゴのよう、フレッシュでクリーンな香り
A BREAVAL (1994-2015/cask#165657/45%alc/bottle160/240)
SAMAROLI
ブレイヴァル 21年 1994 (サマローリ) 45度
ブレイヴァル蒸留所(Braeval) 1973年Speyside地区創業。当初はブレイズ・オブ・グレンリベットという名称で、1994年にブレイヴァルに改められた。標高350mの地点に建てられており、もっとも標高の高い場所に位置するスコットウイスキー蒸留所
サマローリ(Samaroli)は1968年、イタリアで創業したスコットランド以外では最も長い歴史を持つインディペンデントボトラー。アーモンド、アカシア蜂蜜、生姜飴、コリアンダー。


B "DINOSAUR”ISLAY SINGLE MALT 8yo 51.3% BOURBON HOGSHEAD
THREE RIVERS BOTTLING(2008.6-2016.9/cask#2273)
アイラ2008 8年 51.3% 700ml ダイナソー スリーリバーズ
この「ダイナソー」(恐竜)は、アイラの蒸留所のヤングエイジをセレクトしたシリーズで、その名の通り美しい恐竜の絵を採り入れたアーティスティックなラベルに仕上がっています。今回のアイラ2008年のラベルに描かれた恐竜は「プロサウロロフス」で、約6550万年~8900万年前に生息した草食恐竜の仲間。香りはスモーク。シャープなピート味

CPort Charlotte By Bruichladdich (ISLAY BARLEY HEAVILY PEATED )
ポートシャーロット・アイラ・バーレイ・ヘビリー・ピーテッド
アイラ島の蒸溜所「ブルックラディ」は、3つのブランドを持つ。アンピーテッドの「ブルックラディ」、ヘビリー・ピーテッドの「ポートシャーロット」、スーパー・ヘビリー・ピーテッドの「オクトモア」
「ポートシャーロット アイラ・バーレイ」はフェノール値(ピートの強さを表す値)40ppm、2008年ヴィンテージ。かつて100年間操業し、ピートをたっぷりと焚いてアイラらしいウイスキーを生産していた「ロッホインダール蒸溜所」への敬意が込められている。アメリカンオークとヨーロピアンオークの樽で熟成
DLAGAVULIN 16yo Double Matured The Distillers Edition(2000-2016) 43%aic
ラガヴーリン ダブルマチュアード ディスティラーズ エディション 43度



2017/4/24 | 投稿者: Author


1937年創業、パリのラグジュアリーメゾンブランドRoger Vivier。松屋銀座の1Fで行われているイベントにて。可愛いサンダル<スライディー ヴィヴ>をみつけ店員さんに了解をとり撮影。スワロがとってもゴージャスで眩しい。欲しいと思ったものの、お値段をみると、そこはステイタスがある可愛くはないお値段。
イベント用に用意されたお水をいただきました。通常2階にブティックがあります。
日本では5店舗。他店舗は伊勢丹新宿店 4F、名古屋松坂屋 本館2階、 阪急うめだ本店 5F、福岡岩田屋本店にあります

「Roger Vivierロジェ ヴィヴィエ」
東京都中央区銀座3−6−1 松屋銀座店 2F
電話: 03-6567-1211
時間: 10時00分〜20時00分

2017/4/23 | 投稿者: Author
この日は4名で、いつものお店ですっぽん会〜残念ながら初スッポンを楽しみにしていた1名が風邪でキャンセルに。この日のお酒は竹鶴ハイボールで通しました。
コースはスッポンの血、刺身(写真なし)、煮物、鍋、雑炊


0
コースはスッポンの血、刺身(写真なし)、煮物、鍋、雑炊






2017/4/23 | 投稿者: Author
2017/4/21 | 投稿者: Author
店長からのSOSが久々に入ったので、ダーと晩ご飯はこちらで・・最初こそ少なかったですが、同じような常連客が駆けつけで入ってきたので満席(笑)よかったです。ここは、遊びにきてる感覚です〜。
5月の連休は華丸さん(この方も福岡店からの常連客)の吉本グルメイベントで中野でお店を出すそうです〜


「いずみ田 中目黒店」
0
5月の連休は華丸さん(この方も福岡店からの常連客)の吉本グルメイベントで中野でお店を出すそうです〜



「いずみ田 中目黒店」
