2016/9/22 | 投稿者: Author
Ch. La Mission Haut Brion 1980 (シャトー・ラ・ミッション・オー・ブリオン)

(格付)グラーヴ格付けシャトー (AOC)Gravesグラーヴ
(作付比率)CS 48% ME 45% CF 7%
(セカンドラベル)LA CHAPELLE DE LA MISSION HAUT BRION ラ・シャペル・ド・ラ・ミッション・オー・ブリオン
道1本をはさんでオー・ブリオンと向かい合い、ヴィンテージによってはオー・ブリオンを超えることもしばしばある兄弟にしてライバルであるシャトー・ラ・ミッション・オー・ブリオン。グラーヴ、ペサック地区の中では一番好きなワイン
0

(格付)グラーヴ格付けシャトー (AOC)Gravesグラーヴ
(作付比率)CS 48% ME 45% CF 7%
(セカンドラベル)LA CHAPELLE DE LA MISSION HAUT BRION ラ・シャペル・ド・ラ・ミッション・オー・ブリオン
道1本をはさんでオー・ブリオンと向かい合い、ヴィンテージによってはオー・ブリオンを超えることもしばしばある兄弟にしてライバルであるシャトー・ラ・ミッション・オー・ブリオン。グラーヴ、ペサック地区の中では一番好きなワイン

2016/9/22 | 投稿者: Author
Pavillon rouge du Château Margaux 2002 (パヴィヨン・ルージュ・デュ・シャトー・マルゴー)

(格付)メドック第1級のCHATEAU MARGAUX シャトー・マルゴーのセカンドラベル。
(AOC)Margaux マルゴー
(品種)カベルネ・ソーヴィニヨン75%、メルロ20%、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド5%
0

(格付)メドック第1級のCHATEAU MARGAUX シャトー・マルゴーのセカンドラベル。
(AOC)Margaux マルゴー
(品種)カベルネ・ソーヴィニヨン75%、メルロ20%、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド5%

2016/9/22 | 投稿者: Author
Ch. Dassault 1998 ( シャトー・ダッソー)

(格付)サン・テミリオン格付グラン・クリュ(AOC)St Emilion サン・テミリオン
(作付割合)メルロー69% カベフラ23% カベソー 8%
(セカンド) Le D de Dassalt ル・「D」・ド・ダッソー
所有者は戦闘機ミラージュ、民間機「ファルコン」を造っているフランスの軍需兵器製造会社、ダッソー社であり、実質ダッソー家の所有(サン・テミリオンのグランクリュのシャトー・ラ・フルール〜Chateau La Fleur も所有)
0

(格付)サン・テミリオン格付グラン・クリュ(AOC)St Emilion サン・テミリオン
(作付割合)メルロー69% カベフラ23% カベソー 8%
(セカンド) Le D de Dassalt ル・「D」・ド・ダッソー
所有者は戦闘機ミラージュ、民間機「ファルコン」を造っているフランスの軍需兵器製造会社、ダッソー社であり、実質ダッソー家の所有(サン・テミリオンのグランクリュのシャトー・ラ・フルール〜Chateau La Fleur も所有)

2016/9/21 | 投稿者: Author
前回ディナーでお邪魔した時に、雷鳥の入る日で空いてる日を伺って予約しました。友達も参戦できるというので、本日は3名で・・前回食べたものとかは、外してもらってメニューを組み立てて頂きました



@千葉県産駆除猪のリエット、タルト Aキジバトのスフレ
B蝦夷鹿のブラッドマカロン
これがおいしかったよと友達に説明していたら、シェフがおまけで出してくれました。



C雉のコンソメスープとキノコ
最初にキノコだけやって来て、後からシェフがスープをかけてくれます。

D猪のロワイヤル〜猪ミンチとフォアグラ包み
絶品!猪苦手なダーもペロリと


E雷鳥のサルミソース
やはり雷鳥は苦みとか癖がある。でも、これはうまく癖を残していたように思う。

Fデセール(友達のみ)梨とローリエG熊の脂のフィナンシェ&カフェ
(本日のワイン)
@Ch. Dassault 1998 ( シャトー・ダッソー)
St Emilion
山本ソムリエ曰く「クラシックな」サン・テミリオン。木の香りがすごかったというのが彼の印象らしい。確かに、ややオーソドックスな感じもした。
APavillon rouge du Château Margaux 2002 (パヴィヨン・ルージュ・デュ・シャトー・マルゴー)
Margaux
BCh. La Mission Haut Brion 1980 (シャトー・ラ・ミッション・オー・ブリオン)
Graves
猪のロワイヤルが出てきたところで開栓してもらった。コルクはちょっと、崩れてしまったけど、中身はすばらしい。誇り高いアロマと熟成感は1980年という30年を超えた熟成だからこそ成せる業。

「LATURE(ラチュレ)」
東京都渋谷区 渋谷2-2-2青山ルカビルB1
電話: 03-6450-5297
Lunch / 11:30〜14:00(L.O) 15:30(close). Dinner / 18:00〜21:00(L.O) 23:30(close).
0



@千葉県産駆除猪のリエット、タルト Aキジバトのスフレ
B蝦夷鹿のブラッドマカロン
これがおいしかったよと友達に説明していたら、シェフがおまけで出してくれました。



C雉のコンソメスープとキノコ
最初にキノコだけやって来て、後からシェフがスープをかけてくれます。

D猪のロワイヤル〜猪ミンチとフォアグラ包み
絶品!猪苦手なダーもペロリと


E雷鳥のサルミソース
やはり雷鳥は苦みとか癖がある。でも、これはうまく癖を残していたように思う。


Fデセール(友達のみ)梨とローリエG熊の脂のフィナンシェ&カフェ
(本日のワイン)
@Ch. Dassault 1998 ( シャトー・ダッソー)
St Emilion
山本ソムリエ曰く「クラシックな」サン・テミリオン。木の香りがすごかったというのが彼の印象らしい。確かに、ややオーソドックスな感じもした。
APavillon rouge du Château Margaux 2002 (パヴィヨン・ルージュ・デュ・シャトー・マルゴー)
Margaux
BCh. La Mission Haut Brion 1980 (シャトー・ラ・ミッション・オー・ブリオン)
Graves
猪のロワイヤルが出てきたところで開栓してもらった。コルクはちょっと、崩れてしまったけど、中身はすばらしい。誇り高いアロマと熟成感は1980年という30年を超えた熟成だからこそ成せる業。

「LATURE(ラチュレ)」
東京都渋谷区 渋谷2-2-2青山ルカビルB1
電話: 03-6450-5297
Lunch / 11:30〜14:00(L.O) 15:30(close). Dinner / 18:00〜21:00(L.O) 23:30(close).

2016/9/21 | 投稿者: Author
2016/9/21 | 投稿者: Author
吉祥寺のアトレに期間限定ショップ(9月末まで)でみつけました。

「モンリブラン(Mon Lis Blanc)」ワッフルとパンのお店なのですが、流石ソウルフード。ここでも色んな味があったのですが、とりあえず人気のミルク味を。
クリームボックスって自家製ミルククリームをたっぷりと専用食パンに塗り、焼き上げたパンです。
普通のパンも海老パンとかあったりして、こちらも興味津々
モンリブラン 安積店
福島県郡山市安積3-332-2
024-947-1618
0

「モンリブラン(Mon Lis Blanc)」ワッフルとパンのお店なのですが、流石ソウルフード。ここでも色んな味があったのですが、とりあえず人気のミルク味を。
クリームボックスって自家製ミルククリームをたっぷりと専用食パンに塗り、焼き上げたパンです。
普通のパンも海老パンとかあったりして、こちらも興味津々
モンリブラン 安積店
福島県郡山市安積3-332-2
024-947-1618

2016/9/19 | 投稿者: Author
今月の「大人の週末」(表紙*立ち飲みバンパイヤ銀座店)で掲載されてて、無休だし、値段も安いし家からの利便もいいので、ちょっと夕飯に行ってみることに。
中おかわり〜








「居酒屋 蔵 (くら)」
東京都品川区上大崎2丁目27−1 サンフェリスタ目黒1F
電話: 03-3491-1098
営業時間
月〜金15:00〜翌4:00 土 14:00〜22:00 日 14:00〜22:00
定休日 無休
0












「居酒屋 蔵 (くら)」
東京都品川区上大崎2丁目27−1 サンフェリスタ目黒1F
電話: 03-3491-1098
営業時間
月〜金15:00〜翌4:00 土 14:00〜22:00 日 14:00〜22:00
定休日 無休

2016/9/17 | 投稿者: Author

吉祥寺のいせやの昼飲みに誘われ行ってきました。誘ってくれてありがとう。大歓迎です!気がつけば16時〜
最初のサワーが甘すぎ、それから瓶ビールに変え熱燗(大関)へと
この日の私はそんなに飲んでません

2016/9/13 | 投稿者: Author
Ch. Mouton Rothschild 1993 (シャトー・ムートン・ロートシルト)

(格付)メドック第1級〜五大シャトーのうちの1つ (AOC)Pauillac ポイヤック
(作付比率)カベルネ・ソーヴィニヨン 77%、メルロ 11%、カベルネ・フラン 10%、プティ・ヴェルド 2%
(セカンドラベル)Le Petit Mouton de Mouton Rothschild ル・プティ・ムートン・ド・ムートン・ロスチャイルド〜1993年リリース
ラペルは汚れてましたけど、中は◎
ムートンの1993年のラベルは、世の中に2種類あることでコレクターは両方の種類を追い求めるという現象がおきた特別なヴィンテージ。
この年は大家バルテュス(本名バルタザール・クロソフスキー・ド・ローラ伯爵)が描いたデッサン画「横たわる裸の少女」が描かれていましたが、なんと性犯罪も多かったアメリカでは少女虐待とみなされ、輸入禁止となってしまいました。この年のムートンはアメリカ市場向けのボトルをラベルを白地の状態として印刷して出荷しています。
0


(格付)メドック第1級〜五大シャトーのうちの1つ (AOC)Pauillac ポイヤック
(作付比率)カベルネ・ソーヴィニヨン 77%、メルロ 11%、カベルネ・フラン 10%、プティ・ヴェルド 2%
(セカンドラベル)Le Petit Mouton de Mouton Rothschild ル・プティ・ムートン・ド・ムートン・ロスチャイルド〜1993年リリース
ラペルは汚れてましたけど、中は◎
ムートンの1993年のラベルは、世の中に2種類あることでコレクターは両方の種類を追い求めるという現象がおきた特別なヴィンテージ。
この年は大家バルテュス(本名バルタザール・クロソフスキー・ド・ローラ伯爵)が描いたデッサン画「横たわる裸の少女」が描かれていましたが、なんと性犯罪も多かったアメリカでは少女虐待とみなされ、輸入禁止となってしまいました。この年のムートンはアメリカ市場向けのボトルをラベルを白地の状態として印刷して出荷しています。

2016/9/12 | 投稿者: Author
La Grande Neuve de Figeac1998 (ラ・グランジュ ヌーヴ・ド・フィジャック)

(格付)サン・テミリオン第1特別級B Ch. Figeac (シャトー・フィジャック)のセカンド。2012年よりシャトー・フィジャックのセカンドはChateau Petit Figeac
(AOC)St Emilionサンテミリオン
サンテミリオンの、シュヴァル・ブラン(元はフィジャックの一部)とフィジャックのみが、レ・グラーブ・ド・サンテミリオン〜Les Graves de Saint-Emilion(サンテミリオンの砂利)と呼ばれる、砂利質で鉄分を含んだ土壌とのこと。
0

(格付)サン・テミリオン第1特別級B Ch. Figeac (シャトー・フィジャック)のセカンド。2012年よりシャトー・フィジャックのセカンドはChateau Petit Figeac
(AOC)St Emilionサンテミリオン
サンテミリオンの、シュヴァル・ブラン(元はフィジャックの一部)とフィジャックのみが、レ・グラーブ・ド・サンテミリオン〜Les Graves de Saint-Emilion(サンテミリオンの砂利)と呼ばれる、砂利質で鉄分を含んだ土壌とのこと。

2016/9/11 | 投稿者: Author

仔羊もも肉 ローズマリー風味
鴨と迷っていたら、加藤シェフがこちらのほうがお勧めとのこと。確かに、もも肉はおいしかった。これで、1280円とは安い。


(本日のワイン〜2本)

@La Grande Neuve de Figeac1998 (ラ・グランジュ ヌーヴ・ド・フィジャック)
St Emilion
Ch. Figeacのセカンド。

ACh. Mouton Rothschild 1993 (シャトー・ムートン・ロートシルト)
Pauillac
開戦直後から飲める感じ。1時間以上たってから飲み始めたが、本当においしくなったのは、開栓して3時間近くたってから、@のフィジャックのセカンドには、もう戻れない。
