2015/2/22 | 投稿者: Author
Ch. Gruaud-Larose 1978 シャトー・グリュオー・ラローズ
St Julien

メドック格付け 第2級、アペラシオン St Julienサン・ジュリアン
作付比率 CS 57% ME 31% CF 7.5% PV 3% MB 1.5%
セカン サルジェ・ド・グリュオ・ラローズ
エチケットに堂々と「王のワイン、ワインの王」と記されているとおり、1855年の格付け当時は1級シャトーに次いで取引価格が高かったのがグリュオ・ラローズだという。2001年に継ぎ足しをしてあるから(コルクにそういう風に刻んであった)、思ったより若い。でも、しっかりと熟成感がありました。香りも豊かなのはMargauxとPauillacの間にあるSt Julienならでは。
0
St Julien

メドック格付け 第2級、アペラシオン St Julienサン・ジュリアン
作付比率 CS 57% ME 31% CF 7.5% PV 3% MB 1.5%
セカン サルジェ・ド・グリュオ・ラローズ
エチケットに堂々と「王のワイン、ワインの王」と記されているとおり、1855年の格付け当時は1級シャトーに次いで取引価格が高かったのがグリュオ・ラローズだという。2001年に継ぎ足しをしてあるから(コルクにそういう風に刻んであった)、思ったより若い。でも、しっかりと熟成感がありました。香りも豊かなのはMargauxとPauillacの間にあるSt Julienならでは。

2015/2/22 | 投稿者: Author

お昼ですが、コースのものはおなじみなので、夜と同じアラカルトメニューで頂くことにしました。メニューをみと、もうジビエは・・と思ったらあるということでしたので+ジビエ料でオーダー。

(共通) グジェール

前菜(ダー): 蝦夷鮑、新玉葱のムースと百合根、独活(うど)のジュレ添え
鮑を一つまるまる使った贅沢な一品。それが3,024円というのはリーズナブルだと思います。百合根が甘くておいしい。サツマイモを連想するのはその甘味のせい。


(私): 八幡平サーモンのマリネ、タルタルとラディッシュ、山ワサビのクリーム +付け合せ〜サーモンの肝
見かけとは違い、かなり濃厚でボリューミーな一皿

メイン(ダー): フランス産子牛背肉のロースト ホワイトアスパラガスのリゾット添え@4,320yen
開口一番「この肉うまいよ」。子牛ならではの繊維の細かさ。私は煮たか蒸したか一手間加えたのではないかと思ったほど。しかし、フライパンで焼いただけとのこと。久しぶりに肉のうまさをダイナミックにいただきました


(私):コルヴェール 青首がも+付け合せ(パスタと茸)@5,400yen
本来は野兎で作るものですが、とは渡辺マネージャーの説明。確かに、「タテルヨシノ」「déco」でうさぎのこんな料理を食べました。でも、それよりは青首がもの方がおいしい。ダーが高級シーチキンなんて!!ソースのうまさは青首がもならでは。ソースの味も濃すぎずほどよい。念入りにパンで拭ってたべます。付け合せのパスタの形はハンガリー料理のパスタに似ている。けどアルザスかストラスブールの地方なんだとか。

2000年1月にオープンした当店は今年で15周年。まだ、そんなものなの?随分昔から伺ってるような。それで、ワインが2月末まで15%引きなんだとか。ワイン目当てのお客さんがたくさん押し寄せて給仕は大変でしょうね。確かに私もシェフから直に伺ってお邪魔した1人。

さて本日のワインはメドック2級のワイン。こちらのお店のワインは良心的な価格、なおかつ時々びっくりする品があるので、ちょっと予算オーバーになりがち。
Ch. Gruaud-Larose 1978 シャトー・グリュオー・ラローズ
St Julien
こちらは2001年に継ぎ足したこともあるのでしょうが、37年でまだまだ行けそう。このシャトーはボルドーらしく30年は軽くもつワインだと思います。

2015/2/22 | 投稿者: Author
ゲランドの塩をトッピングした、ほんのり塩味のロールパン。外はサクッ、中はしっとりの食感です。軽く温めても美味しいです。つい麻布十番で買ってってしまっています。品川駅の京急側地下が工事中でなくなったから、最寄りといえば今は十番のショップ。

ポンパドウル
0

ポンパドウル

2015/2/17 | 投稿者: Author
英国で誕生したプレミアムジン「ボンベイ・サファイア(BOMBAY SAPPHIRE)」の世界観を体感できるバー「サファイア・バイ・レイジ(SAPPHIRE by RAGE)」
RAGEという青山本店のバーが出しているお店で、BOMBAY SAPPHIREを使ったカクテルを展開。勿論、ウィスキーや昼は受賞経歴のあるバリスタさんの作るコーヒーなども楽しめる。ちょっとみかけた50%の文字、茶よりアルコールの私達はついひかれ中に。50%は昼14時までで、丁度30%に入ってました。




「タンカレー」か「BOMBAY SAPPHIRE」はジンの中では好きで自宅飲みでおいていたほど、折角なのでフルーツカクテル(苺を選びました。この日は他に八朔、ピーチなど)を甘くなく作って頂くことにしました。バニラビーンズを鞘から取り出していてちょっとしたアクセントになってました。昼からチャージもないし、嬉しかったですね(夜もサービス料としてしかとらないらしい)。人が少ない通りなので、土日銀座でくたくたになった際など気軽に使えそう。
SAPPHIRE by RAGE
住所:東京都中央区銀座2丁目3番18号銀座高孝ビル1階
電話番号:03-5579-9317
営業時間:AM11:00〜深夜 (年中無休)
0
RAGEという青山本店のバーが出しているお店で、BOMBAY SAPPHIREを使ったカクテルを展開。勿論、ウィスキーや昼は受賞経歴のあるバリスタさんの作るコーヒーなども楽しめる。ちょっとみかけた50%の文字、茶よりアルコールの私達はついひかれ中に。50%は昼14時までで、丁度30%に入ってました。




「タンカレー」か「BOMBAY SAPPHIRE」はジンの中では好きで自宅飲みでおいていたほど、折角なのでフルーツカクテル(苺を選びました。この日は他に八朔、ピーチなど)を甘くなく作って頂くことにしました。バニラビーンズを鞘から取り出していてちょっとしたアクセントになってました。昼からチャージもないし、嬉しかったですね(夜もサービス料としてしかとらないらしい)。人が少ない通りなので、土日銀座でくたくたになった際など気軽に使えそう。
SAPPHIRE by RAGE
住所:東京都中央区銀座2丁目3番18号銀座高孝ビル1階
電話番号:03-5579-9317
営業時間:AM11:00〜深夜 (年中無休)

2015/2/17 | 投稿者: Author
久々に、ここの焼き鳥丼が食べたくなって・・・ロォジェの通りです
四本をオーダー

京橋伊勢廣本店は大正十年創業
伊勢廣
(銀座店)東京都中央区銀座8-5-5 MSファーストビル 2F
03-3571-7295
0
四本をオーダー

京橋伊勢廣本店は大正十年創業
伊勢廣
(銀座店)東京都中央区銀座8-5-5 MSファーストビル 2F
03-3571-7295

2015/2/17 | 投稿者: Author
1.えがわの水羊かん
大630円 小315円 越前福井では、冬に食べる習慣があるそうです。
販売期間は、11月1日〜3月31日 消費期限 冷蔵庫で5日間。
2.谷口屋さんの大判揚げ(県民ショーでも取り上げられ、こちらのショップでは週1入荷)500円ということもあり、かなりの大きさとボリューム

「食の國 福井館」
東京都中央区銀座1-3-3 銀座西ビル 1F TEL03-5524-0291
(月〜土)10:30〜20:00(日・祝) 10:30〜19:00
0
大630円 小315円 越前福井では、冬に食べる習慣があるそうです。
販売期間は、11月1日〜3月31日 消費期限 冷蔵庫で5日間。
2.谷口屋さんの大判揚げ(県民ショーでも取り上げられ、こちらのショップでは週1入荷)500円ということもあり、かなりの大きさとボリューム

「食の國 福井館」
東京都中央区銀座1-3-3 銀座西ビル 1F TEL03-5524-0291
(月〜土)10:30〜20:00(日・祝) 10:30〜19:00

2015/2/16 | 投稿者: Author
中目2次会にて、適当に入ったお店。ワインが3500円程度で結構豊富。こちらは魚料理なので白とイタリアワインが豊富です。系列店のビストロ系フレンチはフランスワインの赤が主流らしい。カウンターがあって、ここでいい感じ。
本当は牡蠣とか海鮮カルパッチョとかいきたいところなんだけど、満腹な私達は「おまかせ3種盛り合わせ」と「キャベツとアンチョビ」のつまみをオーダーし白・赤ボトル飲み。白はお勧めされたイタリア、赤はアルゼンチン



ワイン×魚介「港町バル」
東京都目黒区上目黒3-7-8 世拡ビル1F
17:00〜翌2:00 17:00〜翌5:00(金土祝前日)
Phone. 03-3713-8081
近く川沿いに系列店Cocotte & Tajinのお店「Paris食堂 EPICES(エピス)」とフランス惣菜とワイン「屋根裏のパリ食堂」があります。
0
本当は牡蠣とか海鮮カルパッチョとかいきたいところなんだけど、満腹な私達は「おまかせ3種盛り合わせ」と「キャベツとアンチョビ」のつまみをオーダーし白・赤ボトル飲み。白はお勧めされたイタリア、赤はアルゼンチン



ワイン×魚介「港町バル」
東京都目黒区上目黒3-7-8 世拡ビル1F
17:00〜翌2:00 17:00〜翌5:00(金土祝前日)
Phone. 03-3713-8081
近く川沿いに系列店Cocotte & Tajinのお店「Paris食堂 EPICES(エピス)」とフランス惣菜とワイン「屋根裏のパリ食堂」があります。

2015/2/16 | 投稿者: Author
米屋専門、全国の調味料や道具〜SAZABYが親会社

現在の我が家の米は熊本県「森のくまさん」です。ミルキークイーンではなく、ミルキープリンセス??気になる。
「アコメヤ (AKOMYEYA)」和食、カフェもあり
東京都中央区銀座2-2-6 1F
TEL 03-6758-0270 (AKOMEYA TOKYO) 03-6758-0271(厨房)
営業時間 11:00〜21:00(お買い物) 11:30〜22:00(食事)
0

現在の我が家の米は熊本県「森のくまさん」です。ミルキークイーンではなく、ミルキープリンセス??気になる。
「アコメヤ (AKOMYEYA)」和食、カフェもあり
東京都中央区銀座2-2-6 1F
TEL 03-6758-0270 (AKOMEYA TOKYO) 03-6758-0271(厨房)
営業時間 11:00〜21:00(お買い物) 11:30〜22:00(食事)

2015/2/15 | 投稿者: Author
ひととき行列のできてたお店。やはりフランス産もだけどベルギーの黄金色のポテトをオーダー。ディップも5種類の中から1つ。Lで900円位でした。


アンドザフリット 広尾本店(AND THE FRIET)
TEL03-6409-6916
東京都渋谷区広尾5-16-1 北村60館 1F
0


アンドザフリット 広尾本店(AND THE FRIET)
TEL03-6409-6916
東京都渋谷区広尾5-16-1 北村60館 1F

2015/2/15 | 投稿者: Author
2015/2/15 | 投稿者: Author




@一白水成 純米吟醸 袋吊りA十四代 槽垂れ純米吟醸 生酒B田酒 純米吟醸
C山の井D爆発鉄砲隊 和歌山 にごり酒 辛口E新政 陽乃鳥・プレーン
貴醸酒火入れ 25By




F飛露喜 特別純米G久保田 千寿 生原酒H結 純米濾過 生原酒
I山間(やんま) 新潟 特別純米 3号 生原酒J義侠 ともがら 純米吟醸




K鍋島 純米吟醸LnechiM来福 純米大吟醸
Nくどき上手 jr初O鳳凰美田 芳 純米吟醸 生酒P初亀




Q新政 元旦しぼり 生 純米 (プリント瓶)R十四代 純米大吟醸 酒未来Sマスターピース
21.田光 特別純米酒 生雫22.獺祭 純米大吟醸23而今 特別純米にごり酒生
