2007/4/30 | 投稿者: Author
京都 美玉屋の黒みつだんご。高島屋で購入〜久々です。

新宿高島屋B1リニューアルして、更にパワーアップ。特に「リュードパッシー」など、人気パティシエのcakeが集まってるコーナーは要チェック!!(ただPMは殆どどこのcakeも残っていないのでご注意を)
0

新宿高島屋B1リニューアルして、更にパワーアップ。特に「リュードパッシー」など、人気パティシエのcakeが集まってるコーナーは要チェック!!(ただPMは殆どどこのcakeも残っていないのでご注意を)

2007/4/29 | 投稿者: Author
こんな博物館があったら・・・笑える映画です。
主演ベン・スティーラー
0


2007/4/28 | 投稿者: Author
東京MDT。テレンスコンランの4Fボタニカをはじめ、ガーデン側のレストランはすでにランチ時間終了していたため、B1にて遅いランチ(ここのフロアのお店は安心価格)。
ベトナムのフォーのチェーン店で日本初出店。勿論作っているのはベトナムの人。
TVの情報番組で言っていたのですが、日本でフォーというと乾麺なのですが、ここの麺は生麺らしい・・・確かにうどんみたいにもちもちしていました。フォーは850円〜(チキンベースと牛ベース)生春巻きは550円
レストランについては、仏よりなんとなく米系好みな店が多いラインナップ(特にB1のなんて毎日仕事帰り多そうな)米大型証券会社を意識して!?かしら。
雑貨店など一通りみて上のIdee cafeで一杯。下はどこも人多いですがここはあまり知らないのか座れます。
駐輪場が乗り入れやすい場所にあるので使用しやすい。利用料も3時間は無料でがらがらです。
パンの浅野屋が入っていたので、いつものメイプルバターを購入
←Rin's Tableご覧いただきありがとうございます
0
ベトナムのフォーのチェーン店で日本初出店。勿論作っているのはベトナムの人。
TVの情報番組で言っていたのですが、日本でフォーというと乾麺なのですが、ここの麺は生麺らしい・・・確かにうどんみたいにもちもちしていました。フォーは850円〜(チキンベースと牛ベース)生春巻きは550円
レストランについては、仏よりなんとなく米系好みな店が多いラインナップ(特にB1のなんて毎日仕事帰り多そうな)米大型証券会社を意識して!?かしら。
雑貨店など一通りみて上のIdee cafeで一杯。下はどこも人多いですがここはあまり知らないのか座れます。
駐輪場が乗り入れやすい場所にあるので使用しやすい。利用料も3時間は無料でがらがらです。
パンの浅野屋が入っていたので、いつものメイプルバターを購入


2007/4/28 | 投稿者: Author
GWはじまりましたね。いいお天気〜皆さんどう過ごされてますでしょうか?我が家は旅行の計画もなく東京です。
六本木 新国立美術館で「異邦人(エトランジェ)たちのパリ 1900 − 2005ポンピドー・センター所蔵作品展」の招待券5月7日までなので、東京ミッドタウン見学もかねチャリで散歩がてら行ってきました。

私的にはFujitaをはじめ、シャガール、ピカソ、モディリアーニといったところが目的。ダーはカンディンスキーが見たいといってました。
ポールボキューズやヴォーグカフェ(あの雑誌のコラボ)は、満席で諦めました。ポールの方は、カジュアルとはいえ、あの感じであの値段ってどうよって感じかな〜。同等値段で待つ時間の事考えれば西麻布、青山界隈のお店に行っちゃうな。ちょっと行くのためらいます。余計なお世話でしょうけど。因にポールボキューズはあの「ひらまつ」が経営しています(NIKKEI CNBCの番組に社長出演してました)。
展覧会ホームページ:http://www.asahi.com/pompidou/
駐輪場は入場してすぐにあり止めやすい無料。
↓↓↓↓↓↓↓
人気blogランキング参加中
0
六本木 新国立美術館で「異邦人(エトランジェ)たちのパリ 1900 − 2005ポンピドー・センター所蔵作品展」の招待券5月7日までなので、東京ミッドタウン見学もかねチャリで散歩がてら行ってきました。

私的にはFujitaをはじめ、シャガール、ピカソ、モディリアーニといったところが目的。ダーはカンディンスキーが見たいといってました。
ポールボキューズやヴォーグカフェ(あの雑誌のコラボ)は、満席で諦めました。ポールの方は、カジュアルとはいえ、あの感じであの値段ってどうよって感じかな〜。同等値段で待つ時間の事考えれば西麻布、青山界隈のお店に行っちゃうな。ちょっと行くのためらいます。余計なお世話でしょうけど。因にポールボキューズはあの「ひらまつ」が経営しています(NIKKEI CNBCの番組に社長出演してました)。
展覧会ホームページ:http://www.asahi.com/pompidou/
駐輪場は入場してすぐにあり止めやすい無料。
↓↓↓↓↓↓↓
人気blogランキング参加中

2007/4/27 | 投稿者: Author
広尾にあるパン屋さん、久々通りかかったので買っていくことに。
クッキーなどはザ・ガーデンなどのスーバーでも入手できるので一度はみた事あるかも。
ここは箱リボンのパッケージがレトロな感じでとっても可愛い。パンはドイツパン中心ですが、クッキーと同様素朴な味です。
午後なので、クロワッサンをはじめ、パンはすでに品薄、この日はグラハムブレッド+cakeを少し(写真はチーズケーキ)。


神戸のフロインドリーブも思い出しちゃったら・・なんだか、神戸のスイーツ店が次から次へと浮かび止まらない始末。ほんとに食いしん坊の私です
↓↓↓↓↓↓↓
人気blogランキング参加中
0
クッキーなどはザ・ガーデンなどのスーバーでも入手できるので一度はみた事あるかも。
ここは箱リボンのパッケージがレトロな感じでとっても可愛い。パンはドイツパン中心ですが、クッキーと同様素朴な味です。
午後なので、クロワッサンをはじめ、パンはすでに品薄、この日はグラハムブレッド+cakeを少し(写真はチーズケーキ)。


神戸のフロインドリーブも思い出しちゃったら・・なんだか、神戸のスイーツ店が次から次へと浮かび止まらない始末。ほんとに食いしん坊の私です
↓↓↓↓↓↓↓
人気blogランキング参加中

2007/4/26 | 投稿者: Author
品川駅構内のパン屋。三茶の濱田屋さんプロデュースのお店らしい。
近くにPaulがあるけど、比べると低価格で和惣菜パンというテイストが違うので結構な人気です。たまご、大納言が売れ筋〜イギリス食パンは生地のなめならかさが特徴。17時〜限定の豆パン販売あり。

-お店情報-
小麦と酵母 満 ecute品川店 (コムギトコウボ ミツル)
港区港南2−1−78 ecute品川 1F(tel)03-5420-5678
[月〜土] 7:00〜22:00 [日・祝] 8:00〜20:00(L.O)
↓↓↓↓↓↓↓
人気blogランキング参加中
0
近くにPaulがあるけど、比べると低価格で和惣菜パンというテイストが違うので結構な人気です。たまご、大納言が売れ筋〜イギリス食パンは生地のなめならかさが特徴。17時〜限定の豆パン販売あり。

-お店情報-
小麦と酵母 満 ecute品川店 (コムギトコウボ ミツル)
港区港南2−1−78 ecute品川 1F(tel)03-5420-5678
[月〜土] 7:00〜22:00 [日・祝] 8:00〜20:00(L.O)
↓↓↓↓↓↓↓
人気blogランキング参加中

2007/4/26 | 投稿者: Author
昨日のclass。MM-paperを使って2作品。1つはtagなど使って自分の好きなようにブロッキングと2つめはAutumn-Leavesのclear stampを自由に使っての作品(リボンはは使用してもしなくても)。


おやつ (京都)長岡京小倉山荘 「をぐら山春秋」
目黒学園カルチャースクール(月2回)
五反田ゆうぽうとカルチャースクール(月1回)
0


おやつ (京都)長岡京小倉山荘 「をぐら山春秋」
目黒学園カルチャースクール(月2回)
五反田ゆうぽうとカルチャースクール(月1回)

2007/4/24 | 投稿者: Author
少し前ですが、やっと予約とれ久々ディナー(1ヶ月前の予約は我が家は厳しい。それでも予約はあっという間でキャンセル待ち。私は何時でもいいんだけどダーが不規則)。














今日はボトルオーダーしなかったものの、白、赤ワイン〜グラッパまで飲んで満足。右から2番目をオーダー。昔ながらの製法でおじいさん一人がつくっているグラッパ(後継者がいないので・・貴重。今後あまり目にできないかも)
シェフのお見送りなどオープン当初から変わらぬ姿勢と安定した料理の質。すぐ次の予約をいれたくなります。
↓↓↓↓↓↓↓
人気blogランキング参加中
0














今日はボトルオーダーしなかったものの、白、赤ワイン〜グラッパまで飲んで満足。右から2番目をオーダー。昔ながらの製法でおじいさん一人がつくっているグラッパ(後継者がいないので・・貴重。今後あまり目にできないかも)
シェフのお見送りなどオープン当初から変わらぬ姿勢と安定した料理の質。すぐ次の予約をいれたくなります。
↓↓↓↓↓↓↓
人気blogランキング参加中

2007/4/22 | 投稿者: Author
2007/4/20 | 投稿者: Author
銀座ランチ。










1)コンソメを使った茶碗蒸し 2)春野菜とヒラメ
3)白アスパラガスのソテー 4)白魚とフォアグラのフリット
5)ホタテのグラタン 6)ウニのパスタ
7)鴨、桜マス、丹波牛 8)イカスミのお茶漬け(カレーライスの選択も)
9)お口直し 10)デザート(オレンジのコンポート)
↓↓↓↓↓↓↓
人気blogランキング参加中
0










1)コンソメを使った茶碗蒸し 2)春野菜とヒラメ
3)白アスパラガスのソテー 4)白魚とフォアグラのフリット
5)ホタテのグラタン 6)ウニのパスタ
7)鴨、桜マス、丹波牛 8)イカスミのお茶漬け(カレーライスの選択も)
9)お口直し 10)デザート(オレンジのコンポート)
↓↓↓↓↓↓↓
人気blogランキング参加中

2007/4/20 | 投稿者: Author
午後cafeでもしよって事で、友人の生活圏である日本橋へチャリで向かう。銀座より日本橋の方が駐輪しやすいので楽。
今日はコレドB1にしてみました。苺アイス珈琲とか・・・この手の珈琲店にしては味がいい(普通のhotも飲みましたけど)。最近スタバ、タリーズなどの味に飽きて・・行かなくなった私。
今日は高島屋地下で、魚、果物など生鮮品を買って帰りました。5時市とかもあるので利用価値ありです
0
今日はコレドB1にしてみました。苺アイス珈琲とか・・・この手の珈琲店にしては味がいい(普通のhotも飲みましたけど)。最近スタバ、タリーズなどの味に飽きて・・行かなくなった私。
今日は高島屋地下で、魚、果物など生鮮品を買って帰りました。5時市とかもあるので利用価値ありです

