2005/10/30 | 投稿者: Author

昨夜はご近所さん行きつけのお店に一緒に飲みに行ったのはいいけど、私とした事が不覚にも久々酒にやられちゃいました。芋焼酎飲み慣れてなかったからかなー・・・3軒目で体調が!!ビール、焼酎ボトル、ジントニック2杯・・うーん、まだまだいける筈
ご一緒していただいた夫妻は九州出身者ということもあって楽しかったぁ。東麻布にある魚屋さん経営のお店は、さすが同郷人が認めるお店です(東京は色んな魚食べられますが、福岡で美味しい魚が食べ慣れてるとコストと見合うお店ってなかなかないものです)。新鮮で美味しかったし、おやじチック好きとしては行きつけにしたいお店。・・因に今朝はとても元気でして、旦那と昨日の行いを記憶をたどりながら反省会

2005/10/28 | 投稿者: Author
今日は雑誌25ansのイベント「和モダンを愉しむ〜おもてなしブラッシュアップセミナー」に参加してきました。前半は井上絵美先生の和洋折衷料理のおもてなしメニューに合わせ、有名スタイリスト西村先生のテーブルコーディネートの実演。和洋のものを上手く使っててキッチン用品の選択の幅が広がりました。アイデアって大切ですよ。
後半は菊正宗の日本酒5種とそれに合わせたインターコンチネンタルホテルの料理の数々を席で楽しむといった内容。参加者は二人での希望が多かったので、一人参加って期待せずにいたのです。が、幸いテーブルには気さくな方々が多く、話も盛り上がって、名刺交換したりと思ったより楽しめました。お酒は「樽酒」がおすすめです。
ここ最近家で「おもてなし」なんてこともないのですが、パーティ等計画して料理の腕をアップしたいななんて・・(パン焼いたりしてましたもんね)。旦那さんは香港行きのAIRで出会ったフランス人と飲み会で互いにご機嫌な夜となりました。








Rin'sTableご覧頂きありがとうございます
0
後半は菊正宗の日本酒5種とそれに合わせたインターコンチネンタルホテルの料理の数々を席で楽しむといった内容。参加者は二人での希望が多かったので、一人参加って期待せずにいたのです。が、幸いテーブルには気さくな方々が多く、話も盛り上がって、名刺交換したりと思ったより楽しめました。お酒は「樽酒」がおすすめです。
ここ最近家で「おもてなし」なんてこともないのですが、パーティ等計画して料理の腕をアップしたいななんて・・(パン焼いたりしてましたもんね)。旦那さんは香港行きのAIRで出会ったフランス人と飲み会で互いにご機嫌な夜となりました。








Rin'sTableご覧頂きありがとうございます

2005/10/28 | 投稿者: Author
銀座三越で1日二回限定販売しているシュークリーム・・銀ブラ途中、館内アナウンスが流れ見にいってみたら、行列もなかったので購入しました。シューがショーケースの見本のとおり大きく5個入りで945円。これだと行列できるの納得かも(お一人様2箱まで)。
0


2005/10/27 | 投稿者: Author

第一に夫も私もピーナッツ入りのものは嫌いでして・・缶入りのものを補充するのに、度々、デパートの全国銘菓のコーナーでこの3袋入り(写真)のものを購入します。うちは、海外旅行でも持っていくんです。ウォッカやスコッチとあわせて○。
結構、この話って盛り上がります

2005/10/22 | 投稿者: Author
カボチャをカービングしてみました。trick or treat(ハロウィンの晩アメリカ子供の触れ言葉〜お菓子をくれないと悪さするよ<trick悪さか、treatもてなすか>)。来年はSB教室に加えて+うちでカービング等々なんかもしちゃうかも(希望者いたらって事ですが)。

Rin'sTable lanking参加中
1.カボチャの蓋の部分をくりぬいて、、中身を全部切り出す。
2.図柄をのせてトレーシング(千枚通し等で図柄に沿って穴あけてもいいし、直接書いても)
3.点と点をつなげて図柄を完成させる。
4.彫ってできあがりでーす。
0


1.カボチャの蓋の部分をくりぬいて、、中身を全部切り出す。
2.図柄をのせてトレーシング(千枚通し等で図柄に沿って穴あけてもいいし、直接書いても)
3.点と点をつなげて図柄を完成させる。
4.彫ってできあがりでーす。

2005/10/22 | 投稿者: Author
今日の朝は広尾近辺をプラプラと散歩(途中SBのK先生に出会ってびっくり!)。イタリアンカフェの「セガフレード」でトマトとチキンのフォカッチャサンドにカプチーノでモーニング。ここはほーんと、non japanese率が高い。ナショナル麻布ではhalloween用のどでかいカボチャクン達が並んでました。今年は豊作みたい、いろんなところで見ますよね。
-お店情報-
「Segafrede」東京都港区南麻布 5-16-7 全日 8:00〜22:00 83席
0
-お店情報-
「Segafrede」東京都港区南麻布 5-16-7 全日 8:00〜22:00 83席


2005/10/21 | 投稿者: Author


昨日横浜の友人から連絡あって、急に今日DINNERすることに・・・予約のとれないレストランとして有名なお店ですが、偶然キャンセルが出たって事で当日予約できました。
コースは前菜、パスタ、メイン、デザート3990円のみ(飲み物別)。選択するメニュー数も豊富ですし、普通メニューによっては追加料金がかかるところがそれも一切ありません(鴨もうずらも)。値段を気にしなくていいお店って女性同士だとありがたいですね。ただ入替え制18:30〜と21:00〜となってますので、時間は気にしないといけませんがね。
主婦で子供もいる彼女(東京にきて出来た友人)ですが、自分の時間を有効に使ってて感心させられました。お店に同郷出身者もいたので驚き。。博多弁、福岡ですか?って、隣人が友人みたいな福岡ではやっぱり都会は寂しいですよね。福岡人よ集まろうね。
そうそう、落合シェフに帰り際手振ってみましたら、返してくれました。いい方ですね。
前菜盛り合わせ、小エビ、水菜のオイルパスタゆず風味、甘鯛とたっぷり野菜のバーニャカウダソース、人気NO1プリン、wineシチリアのシラー赤1本
-お店情報-
「La Bettola da Ochiai」中央区銀座1-21-2 (tel)03-3567-5656
因に現在予約できる日程は来年の1〜2月の予約です。

2005/10/21 | 投稿者: Author

今日の我が家のご飯は、エスニック丼とグリーンカレー春雨スープ
エスニック丼の鶏肉はナンプラーと砂糖と唐辛子でつけ込んで焼いたもの。エリンギとベーコンをマヨネーズで炒めたものと生野菜を付け合わせ(うちの旦那さんマヨネーズ嫌いということですが、これは食べてました<笑>)。スープはグリーンカレースープにニラと春雨をいれたもの
-お店情報-
(有)雲仙きのこ本舗 長崎県南高来郡有家町尾上3147 (tel)0120-82-0085

2005/10/20 | 投稿者: Author
韓国大使館前にある韓国食材のお店。結構この辺りでは有名です(500g/630。1kg/カットしてない)本場韓国のキムチとは若干匂い味と日本人の舌に合わせているように感じますが、スーパーのキムチよりはいい。最近ちょっと塩多めのような気が・・
キムチは大久保のスーパー、ナニワヤ・スーパーにある「草の家」、「沈菓館(キムチ館) 」が好き。もーし韓国旅行予定の方は最終日、ロッテデパート(ソウル・釜山)の地下でいろんなキムチを量り売りで購入することをお勧めします。少量でも真空パック状態にしてくれます。


-お店情報-
「麻布第一物産」港区元麻布1-5-11 (tel)03-3444-7646
0
キムチは大久保のスーパー、ナニワヤ・スーパーにある「草の家」、「沈菓館(キムチ館) 」が好き。もーし韓国旅行予定の方は最終日、ロッテデパート(ソウル・釜山)の地下でいろんなキムチを量り売りで購入することをお勧めします。少量でも真空パック状態にしてくれます。


-お店情報-
「麻布第一物産」港区元麻布1-5-11 (tel)03-3444-7646

2005/10/19 | 投稿者: Author
私が一番好きなフレンチレストラン〜次回はブレス産肥育鶏のシェリー酢蒸しクリーム煮が食べたい(詳細はRead More記入予定)中でもここのフォワグラソテーとうずらは美味。川崎シェフがサープしてくれたりと珍プレー(笑)もあり、歓談もできて満足な一夜。
以前の勤務先の友人と4名DINNER





フォワグラ料理(冷製か温製) Foie gras( chaud ou froid )
(温製)フォワグラのソテー、マデラワインソースと根セロリのピューレー
Foie gras poele sauce au madere & pure de celeri-rave
鮑とセップ茸のマリネのサラダ
Salade d’ ormeaux & cepes marines
毛蟹のリゾット
Rizotte de crabe
本日のお肉料理(野鴨、蝦夷鹿) または 三重特選牛ロース肉のグリエ
Suggestion du Jour ou Entrecote grille
柿とパッションフルーツのスープ仕立て
Soupe de fruit de la passion et Kaki & sorbet au yaourt
栗のパイ包み焼き&栗の蜂蜜アイスクリーム
Marron en croute & glace au miel de chataine
ハーブティーとプティフール
Infusion & Petits four ほか、フロマージュ& 2 bottles wine
-お店情報-
「アラジン」
渋谷区恵比寿2-22-10 広尾リバーサイドビルG1F (tel)03-5420-0038
姉妹店の四谷「メゾン・カシュカシュ」もお得です(アラジンは以前ランチ営業してなかったのでその際は時々利用)
0
以前の勤務先の友人と4名DINNER





フォワグラ料理(冷製か温製) Foie gras( chaud ou froid )
(温製)フォワグラのソテー、マデラワインソースと根セロリのピューレー
Foie gras poele sauce au madere & pure de celeri-rave
鮑とセップ茸のマリネのサラダ
Salade d’ ormeaux & cepes marines
毛蟹のリゾット
Rizotte de crabe
本日のお肉料理(野鴨、蝦夷鹿) または 三重特選牛ロース肉のグリエ
Suggestion du Jour ou Entrecote grille
柿とパッションフルーツのスープ仕立て
Soupe de fruit de la passion et Kaki & sorbet au yaourt
栗のパイ包み焼き&栗の蜂蜜アイスクリーム
Marron en croute & glace au miel de chataine
ハーブティーとプティフール
Infusion & Petits four ほか、フロマージュ& 2 bottles wine
-お店情報-
「アラジン」
渋谷区恵比寿2-22-10 広尾リバーサイドビルG1F (tel)03-5420-0038
姉妹店の四谷「メゾン・カシュカシュ」もお得です(アラジンは以前ランチ営業してなかったのでその際は時々利用)

2005/10/18 | 投稿者: Author
いわずと知れたNYのデリ。キッチン雑貨を購入。10年前NY、フィリップスタルクデザインのホテルに宿泊。その隣にD&D。スパイス・パッケージに魅了され友人と盛り上がり大量購入して帰った事を思い出しました。キッチンに揃えて飾るといいですよ(因に我が家は今はありません<笑>)
ベーカリーコーナーはNY味のみと思いきや、カイザーは勿論、イタリア・湘南の有名パンなど毎日メニューは変わりますし・・ケーキは広尾のALLEGRES、特別販売(今週は芦屋DANIEL)などをいれるなど、販売戦略もなかなか。

0
ベーカリーコーナーはNY味のみと思いきや、カイザーは勿論、イタリア・湘南の有名パンなど毎日メニューは変わりますし・・ケーキは広尾のALLEGRES、特別販売(今週は芦屋DANIEL)などをいれるなど、販売戦略もなかなか。


