2008/12/31 22:13
「マリア様がみてる大晦日スペシャルイベント」レポ イベント
本日は、ワーナーマイカルシネマズ浦和美園で行われた「マリア様がみてる大晦日スペシャルイベント」に行ってきました
まぁ、レポっていっても基本は4thシーズン第1話の先行上映なのであんまり書くことも無かったりするんですがw
とりあえず、参加者は漏れなく特製タンブラーが貰えました

劇場に入り17時から上映スタート
空席がかなりありましたが、座席は指定なので、同じ付近に人が集中して結構狭苦しかったです(^^;
まずは4thシーズン第1話の先行上映
基本的にTV用の映像をスクリーン用に引き伸ばしただけなので、若干映像が粗く見えたのがちょっと残念
OPはkukuiの「地図散歩」
タイトルでピンと来る方もいるかもしれませんが、原作の「未来の白地図」をイメージさせるような映像になっていました
ストーリーは3rdシーズン(OVA)の続きから
原作で言うと「特別でないただの1日」の前半部分でした
1stシーズンの開始からはすでに5年近いだけあって、声優さんの演技はとても自然
個人的には、出番は少ないですが有栖川金太郎役の皆川純子さんの演技が光っていたと思いましたね
アリスは女性に憧れる男性(性同一性障害?)という非常に難しい役どころだと思うのですが、女の子っぽい男の子という感じの喋り方がまさにアリスにぴったりだと思いました(OVAから出てましたが改めて上手いと思った)
作画も相変わらずすごく安定してました
本編が終わり、EDは引田香織の「くもりガラスの向こう」
これも原作の「くもりガラスの向こう側」を連想させますよね(ちなみに、OPで連想した「未来の〜」の次の巻)
映像の方は今までのシリーズのED同様、各キャラ(姉妹)の止め絵がスライドショーみたいに流れていく感じ
タイトル同様、曇りガラスのこちらと向こうに祐巳と瞳子が別れて描かれていたのが印象的でしたね
ここで気になるのが、果たして4thシーズンで原作のどこまで進むのかってところですね
もし「くもり〜」までなのだとしたら、凄く中途半端なところで終わっちゃうんですよね
ただ、「特別〜」からここまでが原作5冊分
これまでのシリーズも大体1シーズン原作5〜6冊分だからありえない話じゃないんだよね…
せめて「薔薇の花かんむり」あたりまでやってくれないとスッキリしないんだけど…
本編終了後は、福沢祐巳役植田佳奈さん、小笠原祥子役伊藤美紀さんからのメッセージ
なんとこれが3D!!
この後に上映される第1期&2期ダイジェストが3Dだという情報はあったのですが、まさかここもとは思いもよりませんでしたwww
なんかもう、すごく近くにいて触れるんじゃないかと錯覚しましたw
3Dの映像になるのは初めてだという植田さんと伊藤さん
それはそうだろうと思いますwww
なんでも、この映像を撮影したのは第3話の収録直後とのこと
第1期が始まった頃に比べて登場人物も増えて、アフレコ現場も賑やかになった(特に1話2話は珍しく男性キャストも多いので)というようなことを話してました
そして、この後流れるダイジェスト映像の話
これまでのシリーズで印象に残っているシーンということで、やはり祥子様から祐巳へのロザリオの授受のシーンを挙げていらっしゃいました
ここで、伊藤さんが首にかけていたロザリオ(紅薔薇仕様)を外し、カメラ(の向こうの客席)に掛けるような仕草をwww
その後、植田さんの首に掛けたのですが、その際の植田さんの一言「いただきます」
食べ物じゃないんですからwww
最後に、原作もかなり盛り上がってきたのでこれからもマリア様をよろしくお願いしますということでメッセージ終了
……盛り上がって…ねえ?(これについては最後に書きます)
そして最後にダイジェスト映像
紅薔薇・黄薔薇・白薔薇の各姉妹の名シーンがダイジェストで、先にも述べたとおり3Dで流れました
ここに関しては劇場用に作り直したのか、映像もかなり綺麗でしたね
残念だったのは映像と音楽だけで、声が入っていなかったことですね
これで全コンテンツ終了、トータルで50分程度でしたが、大画面でマリア様の世界が堪能できて大満足でした
さて、マリア様について書いたので、ついでに原作の話
つい先日、最新刊「ハローグッバイ」が発売されたのですが…
はっきり言いましょう
これ、最終巻です
かねてより、もうすぐ祐巳・祥子編が終わるとはあとがきに書いてありました
その頃は、祥子様が卒業して、新しいシリーズに移り変わるんだろうと思っていました
が、今回本文を読み終えて
最後の文末に、これまでの巻にはなかった「−了−」の文字が
これってつまり、シリーズ完結ってことですよね?
とはいえあとがきで、これでマリア様の世界が終わるわけではないと書かれているので、何らかの形で続くのでしょう(「お釈迦様もみてる」もありますしw)
ただその際には「新・マリア様がみてる」とか「マリア様がみてる 新章」とかタイトルが変わってるんじゃないかと思います
どうなるんだろうなぁ
ここでいきなり世代が何年も後(もしくは前)に変わるっていうのも面白いだろうけど、それじゃぁファンも納得しないような気もする
やっぱり祐巳たちが3年生になって、新1年生(菜々と同い年)を主人公にしたシリーズっていうのが妥当だろうなぁ
だとすると、瞳子の妹になるのか乃梨子の妹になるのか
やっぱり瞳子だろうなぁ、白薔薇は代々一目惚れの家系だからあんまり盛り上がらない気もするしwww
まぁとにかく
今野緒雪先生、長い間お疲れ様でした
出来るだけ早く、新シリーズ開始してくださいねwww
0
まぁ、レポっていっても基本は4thシーズン第1話の先行上映なのであんまり書くことも無かったりするんですがw
とりあえず、参加者は漏れなく特製タンブラーが貰えました

劇場に入り17時から上映スタート
空席がかなりありましたが、座席は指定なので、同じ付近に人が集中して結構狭苦しかったです(^^;
まずは4thシーズン第1話の先行上映
基本的にTV用の映像をスクリーン用に引き伸ばしただけなので、若干映像が粗く見えたのがちょっと残念
OPはkukuiの「地図散歩」
タイトルでピンと来る方もいるかもしれませんが、原作の「未来の白地図」をイメージさせるような映像になっていました
ストーリーは3rdシーズン(OVA)の続きから
原作で言うと「特別でないただの1日」の前半部分でした
1stシーズンの開始からはすでに5年近いだけあって、声優さんの演技はとても自然
個人的には、出番は少ないですが有栖川金太郎役の皆川純子さんの演技が光っていたと思いましたね
アリスは女性に憧れる男性(性同一性障害?)という非常に難しい役どころだと思うのですが、女の子っぽい男の子という感じの喋り方がまさにアリスにぴったりだと思いました(OVAから出てましたが改めて上手いと思った)
作画も相変わらずすごく安定してました
本編が終わり、EDは引田香織の「くもりガラスの向こう」
これも原作の「くもりガラスの向こう側」を連想させますよね(ちなみに、OPで連想した「未来の〜」の次の巻)
映像の方は今までのシリーズのED同様、各キャラ(姉妹)の止め絵がスライドショーみたいに流れていく感じ
タイトル同様、曇りガラスのこちらと向こうに祐巳と瞳子が別れて描かれていたのが印象的でしたね
ここで気になるのが、果たして4thシーズンで原作のどこまで進むのかってところですね
もし「くもり〜」までなのだとしたら、凄く中途半端なところで終わっちゃうんですよね
ただ、「特別〜」からここまでが原作5冊分
これまでのシリーズも大体1シーズン原作5〜6冊分だからありえない話じゃないんだよね…
せめて「薔薇の花かんむり」あたりまでやってくれないとスッキリしないんだけど…
本編終了後は、福沢祐巳役植田佳奈さん、小笠原祥子役伊藤美紀さんからのメッセージ
なんとこれが3D!!
この後に上映される第1期&2期ダイジェストが3Dだという情報はあったのですが、まさかここもとは思いもよりませんでしたwww
なんかもう、すごく近くにいて触れるんじゃないかと錯覚しましたw
3Dの映像になるのは初めてだという植田さんと伊藤さん
それはそうだろうと思いますwww
なんでも、この映像を撮影したのは第3話の収録直後とのこと
第1期が始まった頃に比べて登場人物も増えて、アフレコ現場も賑やかになった(特に1話2話は珍しく男性キャストも多いので)というようなことを話してました
そして、この後流れるダイジェスト映像の話
これまでのシリーズで印象に残っているシーンということで、やはり祥子様から祐巳へのロザリオの授受のシーンを挙げていらっしゃいました
ここで、伊藤さんが首にかけていたロザリオ(紅薔薇仕様)を外し、カメラ(の向こうの客席)に掛けるような仕草をwww
その後、植田さんの首に掛けたのですが、その際の植田さんの一言「いただきます」
食べ物じゃないんですからwww
最後に、原作もかなり盛り上がってきたのでこれからもマリア様をよろしくお願いしますということでメッセージ終了
……盛り上がって…ねえ?(これについては最後に書きます)
そして最後にダイジェスト映像
紅薔薇・黄薔薇・白薔薇の各姉妹の名シーンがダイジェストで、先にも述べたとおり3Dで流れました
ここに関しては劇場用に作り直したのか、映像もかなり綺麗でしたね
残念だったのは映像と音楽だけで、声が入っていなかったことですね
これで全コンテンツ終了、トータルで50分程度でしたが、大画面でマリア様の世界が堪能できて大満足でした
さて、マリア様について書いたので、ついでに原作の話
つい先日、最新刊「ハローグッバイ」が発売されたのですが…
はっきり言いましょう
これ、最終巻です
かねてより、もうすぐ祐巳・祥子編が終わるとはあとがきに書いてありました
その頃は、祥子様が卒業して、新しいシリーズに移り変わるんだろうと思っていました
が、今回本文を読み終えて
最後の文末に、これまでの巻にはなかった「−了−」の文字が
これってつまり、シリーズ完結ってことですよね?
とはいえあとがきで、これでマリア様の世界が終わるわけではないと書かれているので、何らかの形で続くのでしょう(「お釈迦様もみてる」もありますしw)
ただその際には「新・マリア様がみてる」とか「マリア様がみてる 新章」とかタイトルが変わってるんじゃないかと思います
どうなるんだろうなぁ
ここでいきなり世代が何年も後(もしくは前)に変わるっていうのも面白いだろうけど、それじゃぁファンも納得しないような気もする
やっぱり祐巳たちが3年生になって、新1年生(菜々と同い年)を主人公にしたシリーズっていうのが妥当だろうなぁ
だとすると、瞳子の妹になるのか乃梨子の妹になるのか
やっぱり瞳子だろうなぁ、白薔薇は代々一目惚れの家系だからあんまり盛り上がらない気もするしwww
まぁとにかく
今野緒雪先生、長い間お疲れ様でした
出来るだけ早く、新シリーズ開始してくださいねwww

2008/12/30 23:49
ふぅ…
そういえばうりょっちのサイン入りポスターの写真貼るの忘れてたw

さて、タフィさんのラジオ聞きながら更新中ですw
なんだかんだで、結局有明に行くよりもお金使った気がする…
やっぱあれだね、クレジットカードがあると現金無いのに色々買っちゃうね
マジで来月以降ちゃんと生活していけるだろうか…
とりあえず、Front Wingのほしうたを買ってみました
新作なのに4980円ってあたりが微妙に地雷臭いですがw
まぁ、最近木村あやかさんと青山ゆかりさんの出てるゲームやってなかったので久々に声を聞いておきたかったんですよw
あと、2980円と安かったつよきす2学期と、前から気になってたティンクル☆くるせいだーずを購入
クル☆くるはPCのスペックがちょっとギリギリっぽいが(^^;
K-BOOKSの新館の方見てみたらネギま!?neo5巻の限定版がまだ残ってたので買ってみた
(通常版買ったのも一昨日だってのにw)
実はneoの限定版買ったのは初だったり
イベント前にもう1回とらに行っておこうと思ったけど、コミケ帰りの人でごった返してたので諦めますたw
とりあえず荷物をロッカーにぶち込んで、もう1回マックで一服した後イベント会場へ
座席抽選は…
後ろから2番目…
ぶっちゃけ利奈さんは目から上しか見えなかったし、井口さんは立ち上がった時しか見えなかったよ…orz
でも、まぁ楽しいイベントでしたw
レポはどうしよっかなぁ…公録なんだしOA聞けって感じなんですがw
うpされた後に補足記事的な感じで書こうかな
終わった後またとらに行ってみたけど、やっぱり人で溢れてたので4階に入ってすぐ引き返してきたwww
0

さて、タフィさんのラジオ聞きながら更新中ですw
なんだかんだで、結局有明に行くよりもお金使った気がする…
やっぱあれだね、クレジットカードがあると現金無いのに色々買っちゃうね
マジで来月以降ちゃんと生活していけるだろうか…
とりあえず、Front Wingのほしうたを買ってみました
新作なのに4980円ってあたりが微妙に地雷臭いですがw
まぁ、最近木村あやかさんと青山ゆかりさんの出てるゲームやってなかったので久々に声を聞いておきたかったんですよw
あと、2980円と安かったつよきす2学期と、前から気になってたティンクル☆くるせいだーずを購入
クル☆くるはPCのスペックがちょっとギリギリっぽいが(^^;
K-BOOKSの新館の方見てみたらネギま!?neo5巻の限定版がまだ残ってたので買ってみた
(通常版買ったのも一昨日だってのにw)
実はneoの限定版買ったのは初だったり
イベント前にもう1回とらに行っておこうと思ったけど、コミケ帰りの人でごった返してたので諦めますたw
とりあえず荷物をロッカーにぶち込んで、もう1回マックで一服した後イベント会場へ
座席抽選は…
後ろから2番目…
ぶっちゃけ利奈さんは目から上しか見えなかったし、井口さんは立ち上がった時しか見えなかったよ…orz
でも、まぁ楽しいイベントでしたw
レポはどうしよっかなぁ…公録なんだしOA聞けって感じなんですがw
うpされた後に補足記事的な感じで書こうかな
終わった後またとらに行ってみたけど、やっぱり人で溢れてたので4階に入ってすぐ引き返してきたwww

2008/12/30 13:53
暑っ
メロブの暑さは異常w
狭い店内にあれだけ人が溢れてちゃなあ…
さて、予想より早く9時40分頃には整理券の配布が始まりましたw
東京レジャーランドで開店待ちしてマジアカプレイ
メインカードでまだやってなかった新検定4つを1クレずつやって全部B
サブカード3クレで1位→9位→2位
中級魔術士に昇格&フェニックス組に
11時過ぎたのでK-BOOKSへ
うつらうららかの新刊と銀森の新譜(委託より200円くらい安かったw)を購入
とら→ソフマップ→メッセサンオーと一通り見た後、メロブで石鹸屋とdBu MUSICの新譜、東方の合同誌(エロ)1冊を購入
再びKブを覗いた後、現在マックで昼食&休憩中です
あと4時間半何して過ごそう…
0
狭い店内にあれだけ人が溢れてちゃなあ…
さて、予想より早く9時40分頃には整理券の配布が始まりましたw
東京レジャーランドで開店待ちしてマジアカプレイ
メインカードでまだやってなかった新検定4つを1クレずつやって全部B
サブカード3クレで1位→9位→2位
中級魔術士に昇格&フェニックス組に
11時過ぎたのでK-BOOKSへ
うつらうららかの新刊と銀森の新譜(委託より200円くらい安かったw)を購入
とら→ソフマップ→メッセサンオーと一通り見た後、メロブで石鹸屋とdBu MUSICの新譜、東方の合同誌(エロ)1冊を購入
再びKブを覗いた後、現在マックで昼食&休憩中です
あと4時間半何して過ごそう…

2008/12/30 8:48
寒っ
結局少し寝過ごして始発に乗れなかった…
開き直ってゆっくり朝メシ食ってから家を出て、7時40分頃アソビット前到着
前に4〜50人、後ろに30人くらい並んでるかな?
とりあえずあと1時間ちょっと頑張りますw
P.S.
やっぱり有明は資金的に回避(^^;
店回ったりマジアカやったりして時間潰します(>_<)
開場18時15分かぁ…長いなぁ…
0
開き直ってゆっくり朝メシ食ってから家を出て、7時40分頃アソビット前到着
前に4〜50人、後ろに30人くらい並んでるかな?
とりあえずあと1時間ちょっと頑張りますw
P.S.
やっぱり有明は資金的に回避(^^;
店回ったりマジアカやったりして時間潰します(>_<)
開場18時15分かぁ…長いなぁ…

2008/12/29 8:40
C75
参加予定はないとか書いときながら行ってきてしまいましたw
以下参加に至る経緯
渋谷でのオフ会後、東京テレポート駅近くのファミレスに移動
ここが、ビッグサイトに一番近い24時間営業のファミレス
ここで徹夜して、フジテレビ組とビッグサイト組に別れるはずだったのですが…
混雑時は90分制限だったらしく、2時半には追い出されてしまいました(^^;
コンビニで食料や防寒用品などを買いつつ少し時間を潰し、暇つぶしがてらビッグサイト方面へと散歩へ
4時頃ビッグサイトに着くと……あれ?もう列形成始まってるぞ!?
というわけで、そのまま並ぶことにw
せっかく前のほうに居るのに、参加しなきゃ損かなぁとおもったので、その場の勢いで参加してしまいましたwww
ゴメンよ夏子、会いに行かなくて…
ズリズリさんと幹事は列移動の直前まで一緒に居て、9時頃フジテレビへと移動し、いりびたりんさんと風さんと3人で回りました
といっても中に入ってからは完全に別行動ですがw
とりあえずワタクシはスタチャブースへ
黒薔薇のTシャツとうりょっちのカバーアルバムを購入
無事に、うりょっち直筆サイン入りポスターをゲットしました!!
もう、これだけで目的は達成できたかなとw
あとは無料配布品などを求めてうろうろとw
いやぁ、とりあえず企業ブースパンフレット見てみたんだけどさぁ…
今回、アージュもういんどみるもCircusもNitro+もLiefもいないって…
好きなメーカーほぼ全滅(T-T)
これだけ出遅れちゃぁ今更なのはやTYPE-MOONやビジュアルアーツやフロンティアワークスに並ぶ気にもなれなかったしね…
minoriに並んだいりびたりんさんが動けそうにないからかわりに回収頼まれたってのもあるしw
で、待ち合わせ時間の15時頃まで外で休んだり、体験版の無料配布に並んだりしつつ過ごす(ごめん、ループする気になれなかったのでいりびたりんさんの分は回収して無いっス)
合流後帰路に着き、池袋へ
マックで食事後、アニメイトへ行きLIVE FIGHTER衣装展を見てきました
大画面でBLUE SIDEのBlu-rayを上映してたので、展示そっちのけで見入ってましたwww
すっげぇ、メチャクチャ綺麗だよ…客席の1人1人まではっきり見える…
画面ではちょうどNostalgiaが終わって、最後のMCのところでした
奈々姫様……
正直、ここのMCはカットされると思ってた
あの奈々姫様の涙を見るとホントに心が締め付けられるような感じになる
今までのLIVEでも涙を見せたことはあるけど、それは嬉しさとか感激の涙
でもこれは、明らかに悲しさとか悔しさとかの涙
たとえ親を泣かせるようなことがあっても、奈々姫様を泣かせるような真似だけは絶対にしない
そう、改めて心に誓ったのであった
そしてそのままNew Sansationへ
ヤッベ、3人とも(もちろんこの場に居ない3人もw)バッチリ映っとるwww
Blu-rayスゴイけど怖いわw
とりあえず…
>某Rさん
・Faithが終わった後、ダンサー紹介の時の盛り上がってる1階スタンド
・You have a dreamで花道を回ってる時の1階スタンド
・New Sansationで花道を回ってる時の1階スタンド
・プレゼント投げ入れで花道を回ってる時の1階スタンド
辺りに注目w
>某Zさん
・New Sansationで奈々姫様が「ケニーーー!!」って言った直後、花道を走る抜ける奈々姫様の足元のアリーナ
・New Sansationが終わって、ダンサーさんがステージに戻るため花道を駆け抜けている足元のアリーナ
辺りに注目w
アニメイトを出て、らしんばんとK-BOOKSを見てみる
案の定、冬コミ新作が早くも並んでましたwww
なのはのタペストリーが倍は高すぎw最後は並ばなくても買えてたぞwww
サウンドステージボーカルコレクションが高くなるのは仕方ないけど、何十枚も詰まれててその値段なのは納得いかねぇw
K-BOOKSにうつらうららかの新刊があったのでいりびたりんさんが買ってましたw
その後は解散し帰路へ
家にたどり着いたのは20時過ぎ
とりあえず荷物を整理し、少し横になる
気付いたら23時25分
危ねぇ、スマギャン聞き逃すところだった(^^;
ラジオのスイッチを入れる
気付くと、奈々姫様じゃなくほっちゃんがしゃべってたw
結局スマギャン最初の方しか聞けてねぇ…
で、次に気が付いた時には外が明るくなってましたw
天たまもほとんど聞けてねぇ…
さて、今日は1日ゆっくり休んで明日はとあるラジオの禁書目録の公録です
待ち時間に衣装展行くつもりだったけどもう見ちゃったから、もしかしたらまた有明に行くかも?w
0
以下参加に至る経緯
渋谷でのオフ会後、東京テレポート駅近くのファミレスに移動
ここが、ビッグサイトに一番近い24時間営業のファミレス
ここで徹夜して、フジテレビ組とビッグサイト組に別れるはずだったのですが…
混雑時は90分制限だったらしく、2時半には追い出されてしまいました(^^;
コンビニで食料や防寒用品などを買いつつ少し時間を潰し、暇つぶしがてらビッグサイト方面へと散歩へ
4時頃ビッグサイトに着くと……あれ?もう列形成始まってるぞ!?
というわけで、そのまま並ぶことにw
せっかく前のほうに居るのに、参加しなきゃ損かなぁとおもったので、その場の勢いで参加してしまいましたwww
ゴメンよ夏子、会いに行かなくて…
ズリズリさんと幹事は列移動の直前まで一緒に居て、9時頃フジテレビへと移動し、いりびたりんさんと風さんと3人で回りました
といっても中に入ってからは完全に別行動ですがw
とりあえずワタクシはスタチャブースへ
黒薔薇のTシャツとうりょっちのカバーアルバムを購入
無事に、うりょっち直筆サイン入りポスターをゲットしました!!
もう、これだけで目的は達成できたかなとw
あとは無料配布品などを求めてうろうろとw
いやぁ、とりあえず企業ブースパンフレット見てみたんだけどさぁ…
今回、アージュもういんどみるもCircusもNitro+もLiefもいないって…
好きなメーカーほぼ全滅(T-T)
これだけ出遅れちゃぁ今更なのはやTYPE-MOONやビジュアルアーツやフロンティアワークスに並ぶ気にもなれなかったしね…
minoriに並んだいりびたりんさんが動けそうにないからかわりに回収頼まれたってのもあるしw
で、待ち合わせ時間の15時頃まで外で休んだり、体験版の無料配布に並んだりしつつ過ごす(ごめん、ループする気になれなかったのでいりびたりんさんの分は回収して無いっス)
合流後帰路に着き、池袋へ
マックで食事後、アニメイトへ行きLIVE FIGHTER衣装展を見てきました
大画面でBLUE SIDEのBlu-rayを上映してたので、展示そっちのけで見入ってましたwww
すっげぇ、メチャクチャ綺麗だよ…客席の1人1人まではっきり見える…
画面ではちょうどNostalgiaが終わって、最後のMCのところでした
奈々姫様……
正直、ここのMCはカットされると思ってた
あの奈々姫様の涙を見るとホントに心が締め付けられるような感じになる
今までのLIVEでも涙を見せたことはあるけど、それは嬉しさとか感激の涙
でもこれは、明らかに悲しさとか悔しさとかの涙
たとえ親を泣かせるようなことがあっても、奈々姫様を泣かせるような真似だけは絶対にしない
そう、改めて心に誓ったのであった
そしてそのままNew Sansationへ
ヤッベ、3人とも(もちろんこの場に居ない3人もw)バッチリ映っとるwww
Blu-rayスゴイけど怖いわw
とりあえず…
>某Rさん
・Faithが終わった後、ダンサー紹介の時の盛り上がってる1階スタンド
・You have a dreamで花道を回ってる時の1階スタンド
・New Sansationで花道を回ってる時の1階スタンド
・プレゼント投げ入れで花道を回ってる時の1階スタンド
辺りに注目w
>某Zさん
・New Sansationで奈々姫様が「ケニーーー!!」って言った直後、花道を走る抜ける奈々姫様の足元のアリーナ
・New Sansationが終わって、ダンサーさんがステージに戻るため花道を駆け抜けている足元のアリーナ
辺りに注目w
アニメイトを出て、らしんばんとK-BOOKSを見てみる
案の定、冬コミ新作が早くも並んでましたwww
なのはのタペストリーが倍は高すぎw最後は並ばなくても買えてたぞwww
サウンドステージボーカルコレクションが高くなるのは仕方ないけど、何十枚も詰まれててその値段なのは納得いかねぇw
K-BOOKSにうつらうららかの新刊があったのでいりびたりんさんが買ってましたw
その後は解散し帰路へ
家にたどり着いたのは20時過ぎ
とりあえず荷物を整理し、少し横になる
気付いたら23時25分
危ねぇ、スマギャン聞き逃すところだった(^^;
ラジオのスイッチを入れる
気付くと、奈々姫様じゃなくほっちゃんがしゃべってたw
結局スマギャン最初の方しか聞けてねぇ…
で、次に気が付いた時には外が明るくなってましたw
天たまもほとんど聞けてねぇ…
さて、今日は1日ゆっくり休んで明日はとあるラジオの禁書目録の公録です
待ち時間に衣装展行くつもりだったけどもう見ちゃったから、もしかしたらまた有明に行くかも?w
