Photographs
〜たくさんのいろんな写真たち〜
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の投稿画像
2/7 レンジタッパー
2/7 うどん その2
1/12 ポークステーキ
1/7 七草粥
1/1 おせち
最近のコメント
>由里りんさんへ …
on
竹千代像と徳川家康像
週末に静岡へ出張い…
on
竹千代像と徳川家康像
まんまさん、はじめ…
on
TOKYO Disney RESORT
レイさん、はじめま…
on
熱海まんじゅう
はじめまして(^_^)…
on
熱海まんじゅう
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
2009/1/24
「富士見台展望台から」
富士山
掛川市内の富士見台展望台から富士山を撮影してみました。
デジカメです。
ズームはしませんでした。
真ん中の白い三角が富士山です。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/1/11
「大井川から」
富士山
蓬莱橋の終点付近から大井川と一緒に撮影しました。
まさに自然の芸術でした。
見る限り、大井川と富士山って意外と近いんだなぁ〜。
でも、実際は遠い・・・。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/1/11
「蓬莱橋から」
富士山
島田市内の蓬莱橋から見える富士山です。
もっと大きく撮れば良かったかも!?
でもまぁ、ちゃんと写っているので良しとしましょう!!
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/12/13
「雲みたいな富士山」
富士山
藤枝の若王子古墳群からの富士山です。
雲みたいに霞んでいました。
手前の方々の体の向きでその方向が分かると思います。
ちょうど、山と山の重なり部分の上に浮かんでいます。
肉眼で見るともっとよくわかります。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/11/23
「エスパルスドリームプラザの観覧車にて」
富士山
エスパルスドリームプラザの観覧車から見えた富士山です。
港と船と富士山・・・。
おまけにヨットと青空・・・。
最高でした。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/11/23
「JR清水駅より」
富士山
JR清水駅から見える富士山です。
手前のカラフルなバスは伊豆の土肥まで行くカーフェリー乗り場まで無料で送ってくれます。
もちろん、フェリー利用者限定です。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/10/26
「富士山 JR三島駅付近にて」
富士山
新幹線が臨時停車した時に撮影しました。
JR三島駅の手前でした。
雲が覆っていた割にはちゃんと富士山が姿を現しました。
珍しい瞬間でした。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/5/2
「富士芝桜まつり会場」
富士山
富士芝桜まつり会場からの富士山です。
ご覧のとおり、雲で隠れていました。
晴れた日にはすごいんでしょうね。
考えると壮大です。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/5/2
「朝霧高原にて」
富士山
道の駅 朝霧高原で見れた富士山です。
曇りでしたが、ラッキーなことに富士山に出会えました。
5月だというのにまだ雪が残っていました。
日頃の行いが良いからかなぁ。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/4/5
「富士川河川敷から」
富士山
富士川の河川敷グランドからの富士山です。
いつ見ても富士山は大きいです。
スコアボードも入れてみました。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/4/5
「桜えびと富士山」
富士山
せっかくの記念にと桜えびの天日干しとのツーショットです。
非常にきれいです。
天気も良くて、桜えびの香りもして最高でした。
1
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
|
《前のページ
|
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
最近の記事
レンジタッパー
うどん その2
ポークステーキ
七草粥
おせち
蟹
御殿場アウトレットの
Gのポロシャツ
記事カテゴリ
ノンジャンル (52)
食べ物 (137)
風景 (138)
風物詩 (306)
名所 (133)
peanuts (47)
ご当選 (26)
花 (42)
駅弁 (76)
ジャイアンツ (40)
マグカップ (17)
おまけ (113)
名物 (86)
駅構内・鉄道 (74)
空弁 (2)
不二家 (11)
富士山 (41)
駅舎 (16)
過去ログ
2015年2月 (2)
2015年1月 (3)
2014年12月 (12)
2014年11月 (11)
2014年10月 (10)
2014年9月 (10)
2014年8月 (10)
2014年7月 (13)
2014年6月 (11)
2014年5月 (11)
2014年4月 (11)
2014年3月 (12)
2014年2月 (10)
2014年1月 (11)
2013年12月 (11)
2013年11月 (11)
2013年10月 (11)
2013年9月 (11)
2013年8月 (11)
2013年7月 (12)
2013年6月 (13)
2013年5月 (11)
2013年4月 (11)
2013年3月 (11)
2013年2月 (11)
2013年1月 (11)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (11)
2012年9月 (11)
2012年8月 (10)
2012年7月 (11)
2012年6月 (13)
2012年5月 (12)
2012年4月 (11)
2012年3月 (11)
2012年2月 (12)
2012年1月 (11)
2011年12月 (11)
2011年11月 (11)
2011年10月 (11)
2011年9月 (11)
2011年8月 (11)
2011年7月 (11)
2011年6月 (11)
2011年5月 (11)
2011年4月 (11)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (11)
2010年12月 (12)
2010年11月 (12)
2010年10月 (11)
2010年9月 (12)
2010年8月 (14)
2010年7月 (11)
2010年6月 (12)
2010年5月 (11)
2010年4月 (13)
2010年3月 (10)
2010年2月 (10)
2010年1月 (16)
2009年12月 (15)
2009年11月 (10)
2009年10月 (16)
2009年9月 (17)
2009年8月 (10)
2009年7月 (14)
2009年6月 (11)
2009年5月 (15)
2009年4月 (14)
2009年3月 (16)
2009年2月 (23)
2009年1月 (22)
2008年12月 (25)
2008年11月 (13)
2008年10月 (19)
2008年9月 (15)
2008年8月 (18)
2008年7月 (11)
2008年6月 (21)
2008年5月 (16)
2008年4月 (19)
2008年3月 (29)
2008年2月 (16)
2008年1月 (23)
2007年12月 (18)
2007年11月 (11)
2007年10月 (17)
2007年9月 (15)
2007年8月 (11)
2007年7月 (16)
2007年6月 (12)
2007年5月 (12)
2007年4月 (7)
2007年3月 (10)
2007年2月 (6)
2007年1月 (12)
2006年12月 (11)
2006年11月 (5)
2006年10月 (12)
2006年9月 (3)
2006年8月 (9)
2006年7月 (8)
2006年6月 (3)
2006年5月 (4)
2006年4月 (3)
2006年3月 (4)
2006年2月 (2)
2006年1月 (5)
2005年12月 (2)
2005年11月 (13)
2005年10月 (1)
2005年9月 (2)
2005年8月 (3)
2005年7月 (8)
2005年6月 (10)
2005年5月 (10)
リンク集
俺たちの旅
俺旅ののんびりBlog
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”