Photographs
〜たくさんのいろんな写真たち〜
カレンダー
2014年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の投稿画像
2/7 レンジタッパー
2/7 うどん その2
1/12 ポークステーキ
1/7 七草粥
1/1 おせち
最近のコメント
>由里りんさんへ …
on
竹千代像と徳川家康像
週末に静岡へ出張い…
on
竹千代像と徳川家康像
まんまさん、はじめ…
on
TOKYO Disney RESORT
レイさん、はじめま…
on
熱海まんじゅう
はじめまして(^_^)…
on
熱海まんじゅう
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
2014/1/31
「目指すは日本一」
ジャイアンツ
静岡新聞に掲載されていた原監督の意気込みです。
目指すは日本一です。
σ^ ^)もその気になってきました。
0
投稿者: hohoemi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/1/30
「時代も変わった」
風物詩
時代も変わりました。
マー君もアイドルに首ったけのようで、ファンでしかしないキャップをしての自主トレです。
素直でよろしい!
がんばれ、マー君。
0
投稿者: hohoemi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/1/19
「チョコレートパフェ」
食べ物
静岡駅でチョコレートパフェを食べました。
コイツはいくつになっても美味しい奴です。
負けました。
また食べたいです。
0
投稿者: hohoemi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/1/19
「午年」
風物詩
静岡浅間神社の大きな絵馬です。
めでたい絵です。
この絵馬の前で家族で撮影するのが、定番のようです。
ルールがあるみたいですよ。
0
投稿者: hohoemi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/1/18
「ロウバイ」
風物詩
ロウバイの花を撮影してみました。
が、ご覧のような出来でした。
香りは最高だったのですけどね。
素人なので、ご容赦ください。
0
投稿者: hohoemi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/1/12
「我が家の午」
風物詩
今年の干支の午の置き物です。
今年もイオンにて購入しました。
一個=¥128なので、お財布にも優しいです。
台座は、昨年のの使いまわしです。
0
投稿者: hohoemi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/1/11
「2014年の鏡開き」
風物詩
今日は鏡開きということで、我が家でもお汁粉が出ました。
甘くて美味しかったです。
あ〜、幸せだなぁ。
0
投稿者: hohoemi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/1/3
「梅のそばと五平餅」
名物
愛知県の鳳来で食べてきました。
梅干しの入った、おそばです。
五平餅も美味しかったです。
800円でした。
0
投稿者: hohoemi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/1/3
「遠州地方の風力発電」
風景
新東名下り線からの風車のある風景です。
この辺りは強い風が吹くので、効果的なのかもしれませんね。
あまりニュースにはなりません。
0
投稿者: hohoemi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/1/2
「今年初ゲット!!」
peanuts
紳士服のAOKIさんでゲットしました。
ちょっと大きいトートバッグです。
先着20名でした。
σ^ ^)は、17人目でした。
ペットボトルが二本入ります。
0
投稿者: hohoemi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/1/1
「蒲鉾G」
ジャイアンツ
みなさん、あけましておめでとうございます。
2014年の一発目は「蒲鉾G」です。
今年もよろしくお願いいたします。
0
投稿者: hohoemi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
最近の記事
レンジタッパー
うどん その2
ポークステーキ
七草粥
おせち
蟹
御殿場アウトレットの
Gのポロシャツ
記事カテゴリ
ノンジャンル (52)
食べ物 (137)
風景 (138)
風物詩 (306)
名所 (133)
peanuts (47)
ご当選 (26)
花 (42)
駅弁 (76)
ジャイアンツ (40)
マグカップ (17)
おまけ (113)
名物 (86)
駅構内・鉄道 (74)
空弁 (2)
不二家 (11)
富士山 (41)
駅舎 (16)
過去ログ
2015年2月 (2)
2015年1月 (3)
2014年12月 (12)
2014年11月 (11)
2014年10月 (10)
2014年9月 (10)
2014年8月 (10)
2014年7月 (13)
2014年6月 (11)
2014年5月 (11)
2014年4月 (11)
2014年3月 (12)
2014年2月 (10)
2014年1月 (11)
2013年12月 (11)
2013年11月 (11)
2013年10月 (11)
2013年9月 (11)
2013年8月 (11)
2013年7月 (12)
2013年6月 (13)
2013年5月 (11)
2013年4月 (11)
2013年3月 (11)
2013年2月 (11)
2013年1月 (11)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (11)
2012年9月 (11)
2012年8月 (10)
2012年7月 (11)
2012年6月 (13)
2012年5月 (12)
2012年4月 (11)
2012年3月 (11)
2012年2月 (12)
2012年1月 (11)
2011年12月 (11)
2011年11月 (11)
2011年10月 (11)
2011年9月 (11)
2011年8月 (11)
2011年7月 (11)
2011年6月 (11)
2011年5月 (11)
2011年4月 (11)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (11)
2010年12月 (12)
2010年11月 (12)
2010年10月 (11)
2010年9月 (12)
2010年8月 (14)
2010年7月 (11)
2010年6月 (12)
2010年5月 (11)
2010年4月 (13)
2010年3月 (10)
2010年2月 (10)
2010年1月 (16)
2009年12月 (15)
2009年11月 (10)
2009年10月 (16)
2009年9月 (17)
2009年8月 (10)
2009年7月 (14)
2009年6月 (11)
2009年5月 (15)
2009年4月 (14)
2009年3月 (16)
2009年2月 (23)
2009年1月 (22)
2008年12月 (25)
2008年11月 (13)
2008年10月 (19)
2008年9月 (15)
2008年8月 (18)
2008年7月 (11)
2008年6月 (21)
2008年5月 (16)
2008年4月 (19)
2008年3月 (29)
2008年2月 (16)
2008年1月 (23)
2007年12月 (18)
2007年11月 (11)
2007年10月 (17)
2007年9月 (15)
2007年8月 (11)
2007年7月 (16)
2007年6月 (12)
2007年5月 (12)
2007年4月 (7)
2007年3月 (10)
2007年2月 (6)
2007年1月 (12)
2006年12月 (11)
2006年11月 (5)
2006年10月 (12)
2006年9月 (3)
2006年8月 (9)
2006年7月 (8)
2006年6月 (3)
2006年5月 (4)
2006年4月 (3)
2006年3月 (4)
2006年2月 (2)
2006年1月 (5)
2005年12月 (2)
2005年11月 (13)
2005年10月 (1)
2005年9月 (2)
2005年8月 (3)
2005年7月 (8)
2005年6月 (10)
2005年5月 (10)
リンク集
俺たちの旅
俺旅ののんびりBlog
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”