Photographs
〜たくさんのいろんな写真たち〜
カレンダー
2012年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の投稿画像
2/7 レンジタッパー
2/7 うどん その2
1/12 ポークステーキ
1/7 七草粥
1/1 おせち
最近のコメント
>由里りんさんへ …
on
竹千代像と徳川家康像
週末に静岡へ出張い…
on
竹千代像と徳川家康像
まんまさん、はじめ…
on
TOKYO Disney RESORT
レイさん、はじめま…
on
熱海まんじゅう
はじめまして(^_^)…
on
熱海まんじゅう
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
2012/11/29
「カレンダー」
風物詩
来年の全労済のカレンダーです。
雅俊さんです。
月がかわっても捨てられないです。
ラッキーです。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/11/28
「マグカップ」
ジャイアンツ
こちらもジャイアンツの日本一記念に購入です。
マグカップです。
デザインも気に入っています。
0
投稿者: ほほえみ(^ ^)
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/11/28
「日本一の湯飲み」
ジャイアンツ
ジャイアンツが日本一になったのを記念しての購入です。
今までなかなか適当なのが見つけられなかったのですが、いい塩梅でした。
味わっています。
0
投稿者: ほほえみ(^ ^)
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/11/25
「ユニタオル」
おまけ
ツアーに参加したら、おまけがついていました。
ユニフォームの形をしたハンカチタオルです。
25番でした。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/11/25
「ファンフェスタ」
ジャイアンツ
続きを読む
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/11/23
「祝 日本一」
ジャイアンツ
祝 日本一
これを見たさに行ったようなものです。
ここに来るとなぜだかいつもワクワクします。
聖地です。
0
投稿者: ほほえみ(^ ^)
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/11/16
「次郎柿」
風物詩
次郎柿です。
地元の名産で、皇室献上柿です。
治郎柿と書くケースもあります。
甘くて美味しいですよ。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/11/15
「ポニー」
風景
分かるでしょうか?
柵の中に小さなポニーがいます。
お尻をこっちに向けてました。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/11/15
「銀杏の木」
風物詩
銀杏の木が、黄葉になっていました。
しかし、すぐ近くの銀杏の木はまだ緑色が強かったです。
青空に映えるなぁ。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/11/2
「地元のまつり」
風物詩
地元のまつりです。
初日とあって、割かし静かでした。
毎年、まつりの頃になると、寒く感じるようになりますね。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/11/2
「ミスド」
おまけ
今年もミスドでスヌーピーのスケジュール帳をもらいました。
やっぱり色は、オレンジにしました。
クーポン券も付いていますが、今年のカレンダーもついていて、お得感満載です。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
最近の記事
レンジタッパー
うどん その2
ポークステーキ
七草粥
おせち
蟹
御殿場アウトレットの
Gのポロシャツ
記事カテゴリ
ノンジャンル (52)
食べ物 (137)
風景 (138)
風物詩 (306)
名所 (133)
peanuts (47)
ご当選 (26)
花 (42)
駅弁 (76)
ジャイアンツ (40)
マグカップ (17)
おまけ (113)
名物 (86)
駅構内・鉄道 (74)
空弁 (2)
不二家 (11)
富士山 (41)
駅舎 (16)
過去ログ
2015年2月 (2)
2015年1月 (3)
2014年12月 (12)
2014年11月 (11)
2014年10月 (10)
2014年9月 (10)
2014年8月 (10)
2014年7月 (13)
2014年6月 (11)
2014年5月 (11)
2014年4月 (11)
2014年3月 (12)
2014年2月 (10)
2014年1月 (11)
2013年12月 (11)
2013年11月 (11)
2013年10月 (11)
2013年9月 (11)
2013年8月 (11)
2013年7月 (12)
2013年6月 (13)
2013年5月 (11)
2013年4月 (11)
2013年3月 (11)
2013年2月 (11)
2013年1月 (11)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (11)
2012年9月 (11)
2012年8月 (10)
2012年7月 (11)
2012年6月 (13)
2012年5月 (12)
2012年4月 (11)
2012年3月 (11)
2012年2月 (12)
2012年1月 (11)
2011年12月 (11)
2011年11月 (11)
2011年10月 (11)
2011年9月 (11)
2011年8月 (11)
2011年7月 (11)
2011年6月 (11)
2011年5月 (11)
2011年4月 (11)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (11)
2010年12月 (12)
2010年11月 (12)
2010年10月 (11)
2010年9月 (12)
2010年8月 (14)
2010年7月 (11)
2010年6月 (12)
2010年5月 (11)
2010年4月 (13)
2010年3月 (10)
2010年2月 (10)
2010年1月 (16)
2009年12月 (15)
2009年11月 (10)
2009年10月 (16)
2009年9月 (17)
2009年8月 (10)
2009年7月 (14)
2009年6月 (11)
2009年5月 (15)
2009年4月 (14)
2009年3月 (16)
2009年2月 (23)
2009年1月 (22)
2008年12月 (25)
2008年11月 (13)
2008年10月 (19)
2008年9月 (15)
2008年8月 (18)
2008年7月 (11)
2008年6月 (21)
2008年5月 (16)
2008年4月 (19)
2008年3月 (29)
2008年2月 (16)
2008年1月 (23)
2007年12月 (18)
2007年11月 (11)
2007年10月 (17)
2007年9月 (15)
2007年8月 (11)
2007年7月 (16)
2007年6月 (12)
2007年5月 (12)
2007年4月 (7)
2007年3月 (10)
2007年2月 (6)
2007年1月 (12)
2006年12月 (11)
2006年11月 (5)
2006年10月 (12)
2006年9月 (3)
2006年8月 (9)
2006年7月 (8)
2006年6月 (3)
2006年5月 (4)
2006年4月 (3)
2006年3月 (4)
2006年2月 (2)
2006年1月 (5)
2005年12月 (2)
2005年11月 (13)
2005年10月 (1)
2005年9月 (2)
2005年8月 (3)
2005年7月 (8)
2005年6月 (10)
2005年5月 (10)
リンク集
俺たちの旅
俺旅ののんびりBlog
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”