Photographs
〜たくさんのいろんな写真たち〜
カレンダー
2012年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の投稿画像
2/7 レンジタッパー
2/7 うどん その2
1/12 ポークステーキ
1/7 七草粥
1/1 おせち
最近のコメント
>由里りんさんへ …
on
竹千代像と徳川家康像
週末に静岡へ出張い…
on
竹千代像と徳川家康像
まんまさん、はじめ…
on
TOKYO Disney RESORT
レイさん、はじめま…
on
熱海まんじゅう
はじめまして(^_^)…
on
熱海まんじゅう
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
2012/3/30
「今年も」
ジャイアンツ
今年もこの季節がやってきました。
2012年のプロ野球開幕です。
長い一年の始まりです。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/28
「appleパイ」
食べ物
電気屋さんが持ってきた、appleパイです。
掛川市内の和菓子屋さんのだそうです。
指が写ってしまった・・・。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/24
「苺大福」
風物詩
σ^^)的には、「苺大福」といえば、春の季語ですね〜。
地元の和菓子屋さんで売られていたものです。
白あんのもありました。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/6
「近所の桜」
風物詩
近所に咲いた桜の花です。
「彼岸桜」と言っている知り合いもいて、詳細は定かではありません。
濃いピンク色できれいですよ。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/4
「海運ビル」
名所
千代田区平河町にある「海運ビル」です。
『俺たちの旅』のロケ地でした。
都心にこういったビルが残っていたなんて、奇跡だと思います。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/4
「300系」
駅構内・鉄道
300系の先頭車両です。
通称「鉄仮面」と呼ばれているそうです。
場所はJR静岡駅の下りホームです。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/4
「300系記念ビール」
駅構内・鉄道
新幹線のホームで買った、300系記念のビール缶です。
中身はあげるとして、缶は保存します。
いままでありがとう、300系。
お疲れさん!
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/3
「丸の内」
風景
土曜日の丸の内です。
平日はどんななんだろう??
ちょっと怖い気もしました。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/3
「ゴジラ」
名所
有楽町だと思いますが、映画館の近くにゴジラがいました。
コイツは、どこを向いているのでしょう??
迫力ありました。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/3
「隅田川とスカイツリー」
風景
隅田川と東京スカイツリーです。
両国橋からの撮影ですね。
いつも思うんでが、この辺りも海面と陸地の差があまりありませんね。
災害が発生したら、甚大な被害になりそうですね。
この日泊まったホテルの建物も写っています。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/3
「両国」
駅舎
JR両国駅の駅舎です。
その隣に国技館、その向こうに東京スカイツリーが見えました。
σ^ ^)的には、両国駅の駅舎は小さな上野駅みたいでした。
「リトル上野」って感じかなぁ。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
最近の記事
レンジタッパー
うどん その2
ポークステーキ
七草粥
おせち
蟹
御殿場アウトレットの
Gのポロシャツ
記事カテゴリ
ノンジャンル (52)
食べ物 (137)
風景 (138)
風物詩 (306)
名所 (133)
peanuts (47)
ご当選 (26)
花 (42)
駅弁 (76)
ジャイアンツ (40)
マグカップ (17)
おまけ (113)
名物 (86)
駅構内・鉄道 (74)
空弁 (2)
不二家 (11)
富士山 (41)
駅舎 (16)
過去ログ
2015年2月 (2)
2015年1月 (3)
2014年12月 (12)
2014年11月 (11)
2014年10月 (10)
2014年9月 (10)
2014年8月 (10)
2014年7月 (13)
2014年6月 (11)
2014年5月 (11)
2014年4月 (11)
2014年3月 (12)
2014年2月 (10)
2014年1月 (11)
2013年12月 (11)
2013年11月 (11)
2013年10月 (11)
2013年9月 (11)
2013年8月 (11)
2013年7月 (12)
2013年6月 (13)
2013年5月 (11)
2013年4月 (11)
2013年3月 (11)
2013年2月 (11)
2013年1月 (11)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (11)
2012年9月 (11)
2012年8月 (10)
2012年7月 (11)
2012年6月 (13)
2012年5月 (12)
2012年4月 (11)
2012年3月 (11)
2012年2月 (12)
2012年1月 (11)
2011年12月 (11)
2011年11月 (11)
2011年10月 (11)
2011年9月 (11)
2011年8月 (11)
2011年7月 (11)
2011年6月 (11)
2011年5月 (11)
2011年4月 (11)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (11)
2010年12月 (12)
2010年11月 (12)
2010年10月 (11)
2010年9月 (12)
2010年8月 (14)
2010年7月 (11)
2010年6月 (12)
2010年5月 (11)
2010年4月 (13)
2010年3月 (10)
2010年2月 (10)
2010年1月 (16)
2009年12月 (15)
2009年11月 (10)
2009年10月 (16)
2009年9月 (17)
2009年8月 (10)
2009年7月 (14)
2009年6月 (11)
2009年5月 (15)
2009年4月 (14)
2009年3月 (16)
2009年2月 (23)
2009年1月 (22)
2008年12月 (25)
2008年11月 (13)
2008年10月 (19)
2008年9月 (15)
2008年8月 (18)
2008年7月 (11)
2008年6月 (21)
2008年5月 (16)
2008年4月 (19)
2008年3月 (29)
2008年2月 (16)
2008年1月 (23)
2007年12月 (18)
2007年11月 (11)
2007年10月 (17)
2007年9月 (15)
2007年8月 (11)
2007年7月 (16)
2007年6月 (12)
2007年5月 (12)
2007年4月 (7)
2007年3月 (10)
2007年2月 (6)
2007年1月 (12)
2006年12月 (11)
2006年11月 (5)
2006年10月 (12)
2006年9月 (3)
2006年8月 (9)
2006年7月 (8)
2006年6月 (3)
2006年5月 (4)
2006年4月 (3)
2006年3月 (4)
2006年2月 (2)
2006年1月 (5)
2005年12月 (2)
2005年11月 (13)
2005年10月 (1)
2005年9月 (2)
2005年8月 (3)
2005年7月 (8)
2005年6月 (10)
2005年5月 (10)
リンク集
俺たちの旅
俺旅ののんびりBlog
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”