Photographs
〜たくさんのいろんな写真たち〜
カレンダー
2011年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の投稿画像
2/7 レンジタッパー
2/7 うどん その2
1/12 ポークステーキ
1/7 七草粥
1/1 おせち
最近のコメント
>由里りんさんへ …
on
竹千代像と徳川家康像
週末に静岡へ出張い…
on
竹千代像と徳川家康像
まんまさん、はじめ…
on
TOKYO Disney RESORT
レイさん、はじめま…
on
熱海まんじゅう
はじめまして(^_^)…
on
熱海まんじゅう
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
2011/9/23
「浜名湖」
風景
台風15号の爪痕が残された浜名湖です。
湖水の色が変わっているのがわかると思います。
濁った水の上を船が進んでいました。
パラグライダーの黄色も見えました。
ある意味、すごい光景です。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/23
「うなぎ弁当」
名物
天浜線の新所原駅構内で購入した、うなぎ弁当です。
2,100円でした。
二段重ねにうなぎが入っていました。
ずっしりとした重量感がありました。
真上からの写真 ↓
美味しかったです。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/23
「奥浜名湖」
風景
かんぽの宿・三ヶ日の窓からの風景です。
奥浜名湖が見えます。
手前は別荘群です。
海みたいです。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/22
「生シラス」
名物
浜名湖産の生シラスのお刺身です。
ホテルのレストランでいただきました。
甘くて美味しかったです。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/17
「白い彼岸花」
風物詩
写真のような白い彼岸花を見つけました。
決して、フラッシュの光ではありません。
何か意味があるのかなぁ?
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/12
「梨」
風物詩
今年初の梨です。
“二十世紀梨”です。
甘くて美味しかったです。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/12
「中秋の名月」
風物詩
“中秋の名月”です。
我が家のベランダからの撮影ですね。
すごい月明かりでした。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/11
「田んぼアート」
名所
菊川市内で行われた田んぼアートです。
ゲゲゲの鬼太郎が見えます。
たくさんの人で賑わっていました。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/7
「ガチャピン&ムック」
近所のお店でこのタオルを購入いたしました。
しかし、よく見てみるとガチャピンとムックが逆になっています。
ある意味掘り出し物かもしれません。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/3
「9月のひまわり」
風物詩
9月になって、我が家の花壇にヒマワリが咲きました。
葉っぱ虫にかなり食われてますが、無事見事に開花させました。
来年はもう少し多数のひまわりを育てるつもりです。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/1
「レインボー」
風景
9月1日。
雨上がりの空に虹が架かってました。
月がかわってツキもかわるのかなぁ。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
最近の記事
レンジタッパー
うどん その2
ポークステーキ
七草粥
おせち
蟹
御殿場アウトレットの
Gのポロシャツ
記事カテゴリ
ノンジャンル (52)
食べ物 (137)
風景 (138)
風物詩 (306)
名所 (133)
peanuts (47)
ご当選 (26)
花 (42)
駅弁 (76)
ジャイアンツ (40)
マグカップ (17)
おまけ (113)
名物 (86)
駅構内・鉄道 (74)
空弁 (2)
不二家 (11)
富士山 (41)
駅舎 (16)
過去ログ
2015年2月 (2)
2015年1月 (3)
2014年12月 (12)
2014年11月 (11)
2014年10月 (10)
2014年9月 (10)
2014年8月 (10)
2014年7月 (13)
2014年6月 (11)
2014年5月 (11)
2014年4月 (11)
2014年3月 (12)
2014年2月 (10)
2014年1月 (11)
2013年12月 (11)
2013年11月 (11)
2013年10月 (11)
2013年9月 (11)
2013年8月 (11)
2013年7月 (12)
2013年6月 (13)
2013年5月 (11)
2013年4月 (11)
2013年3月 (11)
2013年2月 (11)
2013年1月 (11)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (11)
2012年9月 (11)
2012年8月 (10)
2012年7月 (11)
2012年6月 (13)
2012年5月 (12)
2012年4月 (11)
2012年3月 (11)
2012年2月 (12)
2012年1月 (11)
2011年12月 (11)
2011年11月 (11)
2011年10月 (11)
2011年9月 (11)
2011年8月 (11)
2011年7月 (11)
2011年6月 (11)
2011年5月 (11)
2011年4月 (11)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (11)
2010年12月 (12)
2010年11月 (12)
2010年10月 (11)
2010年9月 (12)
2010年8月 (14)
2010年7月 (11)
2010年6月 (12)
2010年5月 (11)
2010年4月 (13)
2010年3月 (10)
2010年2月 (10)
2010年1月 (16)
2009年12月 (15)
2009年11月 (10)
2009年10月 (16)
2009年9月 (17)
2009年8月 (10)
2009年7月 (14)
2009年6月 (11)
2009年5月 (15)
2009年4月 (14)
2009年3月 (16)
2009年2月 (23)
2009年1月 (22)
2008年12月 (25)
2008年11月 (13)
2008年10月 (19)
2008年9月 (15)
2008年8月 (18)
2008年7月 (11)
2008年6月 (21)
2008年5月 (16)
2008年4月 (19)
2008年3月 (29)
2008年2月 (16)
2008年1月 (23)
2007年12月 (18)
2007年11月 (11)
2007年10月 (17)
2007年9月 (15)
2007年8月 (11)
2007年7月 (16)
2007年6月 (12)
2007年5月 (12)
2007年4月 (7)
2007年3月 (10)
2007年2月 (6)
2007年1月 (12)
2006年12月 (11)
2006年11月 (5)
2006年10月 (12)
2006年9月 (3)
2006年8月 (9)
2006年7月 (8)
2006年6月 (3)
2006年5月 (4)
2006年4月 (3)
2006年3月 (4)
2006年2月 (2)
2006年1月 (5)
2005年12月 (2)
2005年11月 (13)
2005年10月 (1)
2005年9月 (2)
2005年8月 (3)
2005年7月 (8)
2005年6月 (10)
2005年5月 (10)
リンク集
俺たちの旅
俺旅ののんびりBlog
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”