Photographs
〜たくさんのいろんな写真たち〜
カレンダー
2011年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の投稿画像
2/7 レンジタッパー
2/7 うどん その2
1/12 ポークステーキ
1/7 七草粥
1/1 おせち
最近のコメント
>由里りんさんへ …
on
竹千代像と徳川家康像
週末に静岡へ出張い…
on
竹千代像と徳川家康像
まんまさん、はじめ…
on
TOKYO Disney RESORT
レイさん、はじめま…
on
熱海まんじゅう
はじめまして(^_^)…
on
熱海まんじゅう
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
2011/6/14
「夕焼け」
風景
ウチの母親の撮影ですが、夕焼けです。
あまりにもきれいな夕焼けでした。
いい出来だと思います。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/6/14
「西瓜」
風物詩
2011年の初西瓜です。
熊本県産でまぁまぁの甘さでした。
σ^^)的には、ホッとしました。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/6/12
「うちわ in 浜松」
おまけ
浜松の駅ビルMAY ONE(メイワンと読みます)で開催されている、スヌーピータウン浜松店でもらったうちわです。
思っていた以上に頑丈にできています。
風呂上りに使いました。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/6/12
「花菖蒲」
風物詩
古代の森・小國神社で開催されている花菖蒲園の菖蒲です。
ウチの母の撮影です。
菖蒲の花も暑さにやられちゃったかなぁ?
でも、きれいな紫色ですね。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/6/11
「今年は・・・。」
風物詩
今年は母方のご親類の家からいだだきました。
この辺りでは「甘々娘(かんかんむすめ)」と評されています。
そんなに甘くはなかったです。
今年のはちょっと小ぶりだったなぁ。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/6/10
「アイリス?」
花
アイリス?という花が咲きました。
きれいで大きな花です。
可憐な印象です。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/6/10
「佐渡のユリ」
花
ウチの母が佐渡島で買ってきたユリの球根が花を咲かせました。
淡いピンク色の花です。
きれいです。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/6/10
「2011年のきゅうり」
風物詩
今年初めて我が家のプランターで収穫されたきゅうりです。
ちょっと細かったです。
それに硬かったです。
味噌をつけていただきました。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/6/7
「まんが」
マグカップ
ピーナッツの3コマ漫画のマグです。
容量がちょうどよく飲みやすいです。
これで珈琲を飲むと落ち着きました。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/6/4
「ピンバッジ」
おまけ
浜松の駅ビルで行われている、スヌーピータウンの期間限定のお店でもらったおまけです。
ピンバッジです。
スヌーピーがうなぎが入った籠?を持っています。
いい記念です(笑)。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/6/4
「きゅうり、なす、とまと」
風物詩
2011年の夏野菜の花たちです。
上からきゅうり、なす、とまとです。
とまとはちょっとボケました(笑)。
順調に育ってます。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
最近の記事
レンジタッパー
うどん その2
ポークステーキ
七草粥
おせち
蟹
御殿場アウトレットの
Gのポロシャツ
記事カテゴリ
ノンジャンル (52)
食べ物 (137)
風景 (138)
風物詩 (306)
名所 (133)
peanuts (47)
ご当選 (26)
花 (42)
駅弁 (76)
ジャイアンツ (40)
マグカップ (17)
おまけ (113)
名物 (86)
駅構内・鉄道 (74)
空弁 (2)
不二家 (11)
富士山 (41)
駅舎 (16)
過去ログ
2015年2月 (2)
2015年1月 (3)
2014年12月 (12)
2014年11月 (11)
2014年10月 (10)
2014年9月 (10)
2014年8月 (10)
2014年7月 (13)
2014年6月 (11)
2014年5月 (11)
2014年4月 (11)
2014年3月 (12)
2014年2月 (10)
2014年1月 (11)
2013年12月 (11)
2013年11月 (11)
2013年10月 (11)
2013年9月 (11)
2013年8月 (11)
2013年7月 (12)
2013年6月 (13)
2013年5月 (11)
2013年4月 (11)
2013年3月 (11)
2013年2月 (11)
2013年1月 (11)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (11)
2012年9月 (11)
2012年8月 (10)
2012年7月 (11)
2012年6月 (13)
2012年5月 (12)
2012年4月 (11)
2012年3月 (11)
2012年2月 (12)
2012年1月 (11)
2011年12月 (11)
2011年11月 (11)
2011年10月 (11)
2011年9月 (11)
2011年8月 (11)
2011年7月 (11)
2011年6月 (11)
2011年5月 (11)
2011年4月 (11)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (11)
2010年12月 (12)
2010年11月 (12)
2010年10月 (11)
2010年9月 (12)
2010年8月 (14)
2010年7月 (11)
2010年6月 (12)
2010年5月 (11)
2010年4月 (13)
2010年3月 (10)
2010年2月 (10)
2010年1月 (16)
2009年12月 (15)
2009年11月 (10)
2009年10月 (16)
2009年9月 (17)
2009年8月 (10)
2009年7月 (14)
2009年6月 (11)
2009年5月 (15)
2009年4月 (14)
2009年3月 (16)
2009年2月 (23)
2009年1月 (22)
2008年12月 (25)
2008年11月 (13)
2008年10月 (19)
2008年9月 (15)
2008年8月 (18)
2008年7月 (11)
2008年6月 (21)
2008年5月 (16)
2008年4月 (19)
2008年3月 (29)
2008年2月 (16)
2008年1月 (23)
2007年12月 (18)
2007年11月 (11)
2007年10月 (17)
2007年9月 (15)
2007年8月 (11)
2007年7月 (16)
2007年6月 (12)
2007年5月 (12)
2007年4月 (7)
2007年3月 (10)
2007年2月 (6)
2007年1月 (12)
2006年12月 (11)
2006年11月 (5)
2006年10月 (12)
2006年9月 (3)
2006年8月 (9)
2006年7月 (8)
2006年6月 (3)
2006年5月 (4)
2006年4月 (3)
2006年3月 (4)
2006年2月 (2)
2006年1月 (5)
2005年12月 (2)
2005年11月 (13)
2005年10月 (1)
2005年9月 (2)
2005年8月 (3)
2005年7月 (8)
2005年6月 (10)
2005年5月 (10)
リンク集
俺たちの旅
俺旅ののんびりBlog
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”