Photographs
〜たくさんのいろんな写真たち〜
カレンダー
2009年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の投稿画像
2/7 レンジタッパー
2/7 うどん その2
1/12 ポークステーキ
1/7 七草粥
1/1 おせち
最近のコメント
>由里りんさんへ …
on
竹千代像と徳川家康像
週末に静岡へ出張い…
on
竹千代像と徳川家康像
まんまさん、はじめ…
on
TOKYO Disney RESORT
レイさん、はじめま…
on
熱海まんじゅう
はじめまして(^_^)…
on
熱海まんじゅう
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
2009/2/28
「烏龍茶のパンダマグネット」
おまけ
サントリーのウーロン茶のペットボトルについていたおまけです。
クリップつきのマグネットです。
パンダウーロン茶です。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/2/28
「秋田比内地鶏弁当」
駅弁
梶@ウェルネス伯養軒
駅弁名:
秋田比内地鶏弁当
(税込み 1,100円)
駅名:秋田新幹線 秋田駅
秋田比内地鶏100%使用したお弁当です。
スライスされた鶏肉が入っています。
ごはんは茶飯です。
牛蒡も入っていて美味しかったです。
秋田なのに造られているのは、宮城県名取市です。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/2/28
「網走名物 かにいくら弁当」
駅弁
潟c潟э、店
駅弁名:
かにいくら弁当
(税込み 1,050円)
駅名:石北本線網走駅
スーパーの駅弁大会にて購入。
ご飯は酢飯ではありません。
ただ、いくらとかには豊富に載っています。
がりもちょうどいい量入っています。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/2/28
「近江牛めし」
駅弁
南洋軒
駅弁名:
近江牛めし
(税込み 1,300円)
駅名: 東海道本線草津駅
スーパーの駅弁大会にて購入。
牛肉を始めとするおかずに対してご飯の量が少なく感じました。
牛肉は軟らかく美味しかったです。
牛蒡も美味しかったです。
弁当箱もしっかりしていて後々使えそうです。
デザートのおはぎもはいっています。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/2/24
「週間大衆の懸賞に・・・。」
ご当選
週間大衆のクロスワードパズルで当選しました。
もちろん初体験でしたよ。
今回もすっかり忘れていて、現金書留で我が家にやってきました。
判子を押して、受け取りましたよ。
開けてビックリ
。
やったー!!でした。
現金と一緒に領収書も入っていました。
氏名と住所、判子を押して投函しましたけどね。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/2/24
「C57形式蒸気機関車」
おまけ
ファミマにて。
黒煙を吐くSLですね。
SLってもう造れないんですかね。
平成生まれ、21世紀のSLがあってもいいような気もしますが・・・。
ダメなら、動いてるD51を見てみたいです。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/2/24
「特急「ひばり」」
おまけ
ファミマにて。
ALWAYSに出てくるような特急ですね。
もちろん、σ^^)は乗車経験はありません。
でも、いいですね。
もう走らせられないのかなぁ〜。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/2/24
「101系電車」
おまけ
ファミマにて。
おなじみのオレンジ色の電車です。
中央線なんですが、いかにもという感じなのがいいですね。
先日もこの系統の電車に乗ってうれしかったです。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/2/24
「0系新幹線」
おまけ
ファミマにて。
ジュースを買ったら、おまけとしてくれました。
0系新幹線です。
しかし、説明では21形式新幹線電車となっているのが疑問です。
それに「山海銀行」とは・・・。
いい記念になりました。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/2/24
「ブルートレイン「あさかぜ」」
おまけ
ファミマでもらったおまけです。
ジュースを買ったら、くれました。
夜のビル群も応援しています。(笑)
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/2/19
「うっかり八兵衛きんつば」
名物
ジャスコにて購入。
うっかり八兵衛のきんつばです。
桜葉の入ったきんつばです。
京都のお菓子です。
絵は3色団子ですが、中身は丸いお饅頭です。
関東の人間からすると、何でうっかり八兵衛なのかなぁ!?
その辺りがよく分かりませんでしたが、愛嬌があるということで一件落着!?
京都のお菓子は酸味が強いんですね。
σ^^)的には、ストレートな味が好きです。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
最近の記事
レンジタッパー
うどん その2
ポークステーキ
七草粥
おせち
蟹
御殿場アウトレットの
Gのポロシャツ
記事カテゴリ
ノンジャンル (52)
食べ物 (137)
風景 (138)
風物詩 (306)
名所 (133)
peanuts (47)
ご当選 (26)
花 (42)
駅弁 (76)
ジャイアンツ (40)
マグカップ (17)
おまけ (113)
名物 (86)
駅構内・鉄道 (74)
空弁 (2)
不二家 (11)
富士山 (41)
駅舎 (16)
過去ログ
2015年2月 (2)
2015年1月 (3)
2014年12月 (12)
2014年11月 (11)
2014年10月 (10)
2014年9月 (10)
2014年8月 (10)
2014年7月 (13)
2014年6月 (11)
2014年5月 (11)
2014年4月 (11)
2014年3月 (12)
2014年2月 (10)
2014年1月 (11)
2013年12月 (11)
2013年11月 (11)
2013年10月 (11)
2013年9月 (11)
2013年8月 (11)
2013年7月 (12)
2013年6月 (13)
2013年5月 (11)
2013年4月 (11)
2013年3月 (11)
2013年2月 (11)
2013年1月 (11)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (11)
2012年9月 (11)
2012年8月 (10)
2012年7月 (11)
2012年6月 (13)
2012年5月 (12)
2012年4月 (11)
2012年3月 (11)
2012年2月 (12)
2012年1月 (11)
2011年12月 (11)
2011年11月 (11)
2011年10月 (11)
2011年9月 (11)
2011年8月 (11)
2011年7月 (11)
2011年6月 (11)
2011年5月 (11)
2011年4月 (11)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (11)
2010年12月 (12)
2010年11月 (12)
2010年10月 (11)
2010年9月 (12)
2010年8月 (14)
2010年7月 (11)
2010年6月 (12)
2010年5月 (11)
2010年4月 (13)
2010年3月 (10)
2010年2月 (10)
2010年1月 (16)
2009年12月 (15)
2009年11月 (10)
2009年10月 (16)
2009年9月 (17)
2009年8月 (10)
2009年7月 (14)
2009年6月 (11)
2009年5月 (15)
2009年4月 (14)
2009年3月 (16)
2009年2月 (23)
2009年1月 (22)
2008年12月 (25)
2008年11月 (13)
2008年10月 (19)
2008年9月 (15)
2008年8月 (18)
2008年7月 (11)
2008年6月 (21)
2008年5月 (16)
2008年4月 (19)
2008年3月 (29)
2008年2月 (16)
2008年1月 (23)
2007年12月 (18)
2007年11月 (11)
2007年10月 (17)
2007年9月 (15)
2007年8月 (11)
2007年7月 (16)
2007年6月 (12)
2007年5月 (12)
2007年4月 (7)
2007年3月 (10)
2007年2月 (6)
2007年1月 (12)
2006年12月 (11)
2006年11月 (5)
2006年10月 (12)
2006年9月 (3)
2006年8月 (9)
2006年7月 (8)
2006年6月 (3)
2006年5月 (4)
2006年4月 (3)
2006年3月 (4)
2006年2月 (2)
2006年1月 (5)
2005年12月 (2)
2005年11月 (13)
2005年10月 (1)
2005年9月 (2)
2005年8月 (3)
2005年7月 (8)
2005年6月 (10)
2005年5月 (10)
リンク集
俺たちの旅
俺旅ののんびりBlog
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”