Photographs
〜たくさんのいろんな写真たち〜
カレンダー
2008年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の投稿画像
2/7 レンジタッパー
2/7 うどん その2
1/12 ポークステーキ
1/7 七草粥
1/1 おせち
最近のコメント
>由里りんさんへ …
on
竹千代像と徳川家康像
週末に静岡へ出張い…
on
竹千代像と徳川家康像
まんまさん、はじめ…
on
TOKYO Disney RESORT
レイさん、はじめま…
on
熱海まんじゅう
はじめまして(^_^)…
on
熱海まんじゅう
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
2008/6/8
「神泉駅のトンネル」
風景
京王井の頭線の渋谷駅と神泉駅の間にあるトンネルの出入り口と神泉駅の出入り口です。
帰りのバスの出発まで時間があったのでぶらっと立ち寄って見ました。
これでも初でした。
予想通り住宅街でしたが、自販機でペットボトルのお水が100円で買えたのはラッキーでした。
夜はちょっと怖い街かなあと思いました。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/6/7
「のらくろマグ」
マグカップ
のらくろのマグカップです。
江東区の森下で購入しました。
2種類あるそうでしたが、こっちを選択しました。
可愛いサイズです。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/6/7
「のらくろ館」
名所
ネットで調べて行って見ました。
江東区森下にある「のらくろ館」です。
文化センター内にあります。
都営の地下鉄の駅から歩いて行けます。
無料です。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/6/7
「エコの団扇(うちわ)」
風物詩
東京ドームでもらったエコの団扇です。
グリーンです。(笑)
一人ひとつもらえました。
東京ドーム内は快適でしたが、たまにパタパタと扇いでいました。
十分使えるヤツです。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/6/7
「抹茶おこわ」
食べ物
サンクスにて購入した抹茶おこわです。
σ^^)的には、静岡にいるときはまず買わないし、口にしない物です。
ついつい買ってしまいました。
いいですよね!?
抹茶にご飯と考えると?ですが、まあまあいけました。
もう1回食べてもいいですね。
夕食にしましたよ。
背景は東京ドーム内です。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/6/7
「広島風お好み焼き定食」
名物
JR新宿駅の南口付近にある広島県のアンテナショップで食べた広島風お好み焼き定食です。
1,000円しました。
写真の写りがあんまりいいとは言えませんが、美味しさは伝わったと思います。
このお好み焼きに間違ってカキフライ用のソースをかけて食べてしまいました。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/6/3
「甘々娘(かんかんむすめ) 2008」
風物詩
地元で収穫されたとうもろこしです。
甘々娘(かんかんむすめ)というネーミングです。
粒は小粒ですが、食べた感じは非常に甘いです。
このブログには2回目の登場かな?
今年も美味しくいただきました。
これを食べると我が家にも初夏がやってくるんだよなー。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/6/1
「白と黄色のゆり」
花
白いゆりの中に一際目立つ黄色いゆりの花です。
これも大きな花びらです。
香りがすごくて非常にいい香りがしました。
心癒される香りでしたよ。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/6/1
「濃いピンクのゆり」
花
濃いピンク色のゆりです。
これも花びらが大きいですね。
ビックリしました。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/6/1
「ピンクのゆり 」
花
花びらがちょっと切れてしまいましたが、ゆりです。
ピンク色がきれいでした。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
|
《前のページ
| 次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
最近の記事
レンジタッパー
うどん その2
ポークステーキ
七草粥
おせち
蟹
御殿場アウトレットの
Gのポロシャツ
記事カテゴリ
ノンジャンル (52)
食べ物 (137)
風景 (138)
風物詩 (306)
名所 (133)
peanuts (47)
ご当選 (26)
花 (42)
駅弁 (76)
ジャイアンツ (40)
マグカップ (17)
おまけ (113)
名物 (86)
駅構内・鉄道 (74)
空弁 (2)
不二家 (11)
富士山 (41)
駅舎 (16)
過去ログ
2015年2月 (2)
2015年1月 (3)
2014年12月 (12)
2014年11月 (11)
2014年10月 (10)
2014年9月 (10)
2014年8月 (10)
2014年7月 (13)
2014年6月 (11)
2014年5月 (11)
2014年4月 (11)
2014年3月 (12)
2014年2月 (10)
2014年1月 (11)
2013年12月 (11)
2013年11月 (11)
2013年10月 (11)
2013年9月 (11)
2013年8月 (11)
2013年7月 (12)
2013年6月 (13)
2013年5月 (11)
2013年4月 (11)
2013年3月 (11)
2013年2月 (11)
2013年1月 (11)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (11)
2012年9月 (11)
2012年8月 (10)
2012年7月 (11)
2012年6月 (13)
2012年5月 (12)
2012年4月 (11)
2012年3月 (11)
2012年2月 (12)
2012年1月 (11)
2011年12月 (11)
2011年11月 (11)
2011年10月 (11)
2011年9月 (11)
2011年8月 (11)
2011年7月 (11)
2011年6月 (11)
2011年5月 (11)
2011年4月 (11)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (11)
2010年12月 (12)
2010年11月 (12)
2010年10月 (11)
2010年9月 (12)
2010年8月 (14)
2010年7月 (11)
2010年6月 (12)
2010年5月 (11)
2010年4月 (13)
2010年3月 (10)
2010年2月 (10)
2010年1月 (16)
2009年12月 (15)
2009年11月 (10)
2009年10月 (16)
2009年9月 (17)
2009年8月 (10)
2009年7月 (14)
2009年6月 (11)
2009年5月 (15)
2009年4月 (14)
2009年3月 (16)
2009年2月 (23)
2009年1月 (22)
2008年12月 (25)
2008年11月 (13)
2008年10月 (19)
2008年9月 (15)
2008年8月 (18)
2008年7月 (11)
2008年6月 (21)
2008年5月 (16)
2008年4月 (19)
2008年3月 (29)
2008年2月 (16)
2008年1月 (23)
2007年12月 (18)
2007年11月 (11)
2007年10月 (17)
2007年9月 (15)
2007年8月 (11)
2007年7月 (16)
2007年6月 (12)
2007年5月 (12)
2007年4月 (7)
2007年3月 (10)
2007年2月 (6)
2007年1月 (12)
2006年12月 (11)
2006年11月 (5)
2006年10月 (12)
2006年9月 (3)
2006年8月 (9)
2006年7月 (8)
2006年6月 (3)
2006年5月 (4)
2006年4月 (3)
2006年3月 (4)
2006年2月 (2)
2006年1月 (5)
2005年12月 (2)
2005年11月 (13)
2005年10月 (1)
2005年9月 (2)
2005年8月 (3)
2005年7月 (8)
2005年6月 (10)
2005年5月 (10)
リンク集
俺たちの旅
俺旅ののんびりBlog
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”