Photographs
〜たくさんのいろんな写真たち〜
カレンダー
2008年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の投稿画像
2/7 レンジタッパー
2/7 うどん その2
1/12 ポークステーキ
1/7 七草粥
1/1 おせち
最近のコメント
>由里りんさんへ …
on
竹千代像と徳川家康像
週末に静岡へ出張い…
on
竹千代像と徳川家康像
まんまさん、はじめ…
on
TOKYO Disney RESORT
レイさん、はじめま…
on
熱海まんじゅう
はじめまして(^_^)…
on
熱海まんじゅう
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
2008/2/23
「キョロちゃんの防災のしおり」
おまけ
近所のスーパーで見つけたキョロちゃんの防災のしおりです。
お菓子のおまけではありません。
中は非常にわかりやすく書かれています。
他にもキャラクターのしおりが登場するといいかもしれません。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/2/23
「かしわてりやき弁当」
駅弁
株式会社 中央軒
駅弁名 :
かしわてりやき弁当
(税込み 735円)
駅 名 : 鳥栖駅(佐賀)
近所のスーパーの九州フェアにて購入。
お財布にも優しい駅弁です。
ピリ辛の鶏肉が印象的な駅弁です。
味付けごはんの上にのっかった錦糸玉子と海苔が特徴です。
漬物も充実していて非常に食べやすい駅弁です。
☆☆☆☆★
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/2/23
「阿蘇赤うし弁当」
駅弁
(資)頼藤商店
駅弁名 :
阿蘇
赤
うし弁当
(税込み 1,000円)
駅 名 : 八代駅(熊本)
近所のスーパーの九州フェアにて購入。
牛肉が入った駅弁です。
白いごはんに牛肉のたれが染みていて食欲をそそられます。
肉以外にも錦糸玉子やレンコン、菜の花も入っていて色合いもいいです。
その他にも椎茸も入っています。
おかずの割にご飯の量が物足りなく感じるかもしれません。
☆☆☆★★
関連サイト
阿蘇の草原
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/2/23
「うにめし弁当」
駅弁
北九州駅弁当株式会社
駅弁名 :
うにめし弁当
(税込み 850円)
駅 名 : 小倉駅
近所のスーパーの九州フェアにて購入。
手前のうにめしがインパクトある駅弁です。
全体的に幕の内弁当みたいなつくりになっています。
おかずも充実していて、食べれば食べるほど満腹感が得られます。
子持ちいかには驚かされました。
☆☆☆★★
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
最近の記事
レンジタッパー
うどん その2
ポークステーキ
七草粥
おせち
蟹
御殿場アウトレットの
Gのポロシャツ
記事カテゴリ
ノンジャンル (52)
食べ物 (137)
風景 (138)
風物詩 (306)
名所 (133)
peanuts (47)
ご当選 (26)
花 (42)
駅弁 (76)
ジャイアンツ (40)
マグカップ (17)
おまけ (113)
名物 (86)
駅構内・鉄道 (74)
空弁 (2)
不二家 (11)
富士山 (41)
駅舎 (16)
過去ログ
2015年2月 (2)
2015年1月 (3)
2014年12月 (12)
2014年11月 (11)
2014年10月 (10)
2014年9月 (10)
2014年8月 (10)
2014年7月 (13)
2014年6月 (11)
2014年5月 (11)
2014年4月 (11)
2014年3月 (12)
2014年2月 (10)
2014年1月 (11)
2013年12月 (11)
2013年11月 (11)
2013年10月 (11)
2013年9月 (11)
2013年8月 (11)
2013年7月 (12)
2013年6月 (13)
2013年5月 (11)
2013年4月 (11)
2013年3月 (11)
2013年2月 (11)
2013年1月 (11)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (11)
2012年9月 (11)
2012年8月 (10)
2012年7月 (11)
2012年6月 (13)
2012年5月 (12)
2012年4月 (11)
2012年3月 (11)
2012年2月 (12)
2012年1月 (11)
2011年12月 (11)
2011年11月 (11)
2011年10月 (11)
2011年9月 (11)
2011年8月 (11)
2011年7月 (11)
2011年6月 (11)
2011年5月 (11)
2011年4月 (11)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (11)
2010年12月 (12)
2010年11月 (12)
2010年10月 (11)
2010年9月 (12)
2010年8月 (14)
2010年7月 (11)
2010年6月 (12)
2010年5月 (11)
2010年4月 (13)
2010年3月 (10)
2010年2月 (10)
2010年1月 (16)
2009年12月 (15)
2009年11月 (10)
2009年10月 (16)
2009年9月 (17)
2009年8月 (10)
2009年7月 (14)
2009年6月 (11)
2009年5月 (15)
2009年4月 (14)
2009年3月 (16)
2009年2月 (23)
2009年1月 (22)
2008年12月 (25)
2008年11月 (13)
2008年10月 (19)
2008年9月 (15)
2008年8月 (18)
2008年7月 (11)
2008年6月 (21)
2008年5月 (16)
2008年4月 (19)
2008年3月 (29)
2008年2月 (16)
2008年1月 (23)
2007年12月 (18)
2007年11月 (11)
2007年10月 (17)
2007年9月 (15)
2007年8月 (11)
2007年7月 (16)
2007年6月 (12)
2007年5月 (12)
2007年4月 (7)
2007年3月 (10)
2007年2月 (6)
2007年1月 (12)
2006年12月 (11)
2006年11月 (5)
2006年10月 (12)
2006年9月 (3)
2006年8月 (9)
2006年7月 (8)
2006年6月 (3)
2006年5月 (4)
2006年4月 (3)
2006年3月 (4)
2006年2月 (2)
2006年1月 (5)
2005年12月 (2)
2005年11月 (13)
2005年10月 (1)
2005年9月 (2)
2005年8月 (3)
2005年7月 (8)
2005年6月 (10)
2005年5月 (10)
リンク集
俺たちの旅
俺旅ののんびりBlog
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”