Photographs
〜たくさんのいろんな写真たち〜
カレンダー
2008年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の投稿画像
2/7 レンジタッパー
2/7 うどん その2
1/12 ポークステーキ
1/7 七草粥
1/1 おせち
最近のコメント
>由里りんさんへ …
on
竹千代像と徳川家康像
週末に静岡へ出張い…
on
竹千代像と徳川家康像
まんまさん、はじめ…
on
TOKYO Disney RESORT
レイさん、はじめま…
on
熱海まんじゅう
はじめまして(^_^)…
on
熱海まんじゅう
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
2008/1/30
「あべ川もち」
名物
静岡名物の「あべ川もち」です。
先日の抹茶に続いての第2弾です。
こしあんときな粉の二種類で構成されています。
写真はきな粉に砂糖をかけた後の状態です。
製造元は松柏堂です。
エスパルスドリームプラザにて購入。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/1/27
「SNOOPY of STONE」
peanuts
清水市内の石材店で見つけたスヌーピーです。
石製です。
置物のようです。
一体いくらか?知りたかったです。(笑)
他にもキャラクターがありましたが、やっぱスヌーピーが一番です。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/1/27
「河岸(かし)の市」
名所
JR清水駅付近にあって、港に隣接している「河岸の市」
です。
地元で獲れた魚介類を食べられます。
いつ行ってもすごい行列です。
マグロを食べるにはかなりの覚悟が必要です。
県外からの観光客が多いです。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/1/27
「三保からの伊豆半島」
風景
三保から見える伊豆半島です。
伊豆の山に何やら白いものが見えました。
寒い日だったので積雪でもあったのかもしれません。
もしそうなら、へぇ〜といった感じがするので撮影しました。
それにしてもいつみても駿河湾は深そうで、海の色が濃いです。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/1/27
「三保の松原」
名所
三保の松原です。
天気が良い日は松原の向こうに大きな富士山
が見えます。
残念ながら、この日は見えませんでした。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/1/27
「羽衣の松」
名所
三保の松原にある「羽衣の松」です。
天女伝説です。
松が大きくてカメラに収まりきりませんでした。(苦笑)
鳥居やカップルで有名な占い(有料)もあります。
カップルの方は、ぜひ占いを・・・。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/1/27
「JR清水駅付近」
風景
JR清水駅につながる高架橋から富士山
を撮影しました。
かもめの形をした電灯でしょうか?
この日は晴れていて、気分爽快でした。
右側に港があります。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/1/26
「れんげ」
おまけ
JR東海主催のウォーキング大会でいただいた「れんげ」です。
陶器製で重量感があります。
もったいなくて使うことは出来ず、食器棚の中にしまってあります。
因みに昨年はフェイスタオルでした。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/1/25
「GIANTSのスケジュール帳 2008」
ジャイアンツ
2008年のジャイアンツのスケジュール帳です。
対戦相手や試合会場の案内も掲載されています。
今年はこれも使います。
たくさんメモできたら良いなぁ〜。〆(^_^*)
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/1/21
「あ倍川もち 抹茶入り」
名物
静岡名物の「あ倍川もち」です。
これは抹茶入り用のパッケージです。
普通はデザインが異なります。
中はこのようになっています。
きな粉がほとんどない状態です。
通常はもっとかかっています。
緑色のが抹茶もちです。
非常に風味があります。
適度な甘さです。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/1/20
「SL」
風景
金谷の町を歩いていたら、新金谷駅に停車中のSLと出会いました。
蒸気を上げていて、気持ち良かったです。
やはりSLは人気者でたくさんの人出でした。
記念に一枚撮影してみました。
ちょっと遠かったかなぁ〜。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
最近の記事
レンジタッパー
うどん その2
ポークステーキ
七草粥
おせち
蟹
御殿場アウトレットの
Gのポロシャツ
記事カテゴリ
ノンジャンル (52)
食べ物 (137)
風景 (138)
風物詩 (306)
名所 (133)
peanuts (47)
ご当選 (26)
花 (42)
駅弁 (76)
ジャイアンツ (40)
マグカップ (17)
おまけ (113)
名物 (86)
駅構内・鉄道 (74)
空弁 (2)
不二家 (11)
富士山 (41)
駅舎 (16)
過去ログ
2015年2月 (2)
2015年1月 (3)
2014年12月 (12)
2014年11月 (11)
2014年10月 (10)
2014年9月 (10)
2014年8月 (10)
2014年7月 (13)
2014年6月 (11)
2014年5月 (11)
2014年4月 (11)
2014年3月 (12)
2014年2月 (10)
2014年1月 (11)
2013年12月 (11)
2013年11月 (11)
2013年10月 (11)
2013年9月 (11)
2013年8月 (11)
2013年7月 (12)
2013年6月 (13)
2013年5月 (11)
2013年4月 (11)
2013年3月 (11)
2013年2月 (11)
2013年1月 (11)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (11)
2012年9月 (11)
2012年8月 (10)
2012年7月 (11)
2012年6月 (13)
2012年5月 (12)
2012年4月 (11)
2012年3月 (11)
2012年2月 (12)
2012年1月 (11)
2011年12月 (11)
2011年11月 (11)
2011年10月 (11)
2011年9月 (11)
2011年8月 (11)
2011年7月 (11)
2011年6月 (11)
2011年5月 (11)
2011年4月 (11)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (11)
2010年12月 (12)
2010年11月 (12)
2010年10月 (11)
2010年9月 (12)
2010年8月 (14)
2010年7月 (11)
2010年6月 (12)
2010年5月 (11)
2010年4月 (13)
2010年3月 (10)
2010年2月 (10)
2010年1月 (16)
2009年12月 (15)
2009年11月 (10)
2009年10月 (16)
2009年9月 (17)
2009年8月 (10)
2009年7月 (14)
2009年6月 (11)
2009年5月 (15)
2009年4月 (14)
2009年3月 (16)
2009年2月 (23)
2009年1月 (22)
2008年12月 (25)
2008年11月 (13)
2008年10月 (19)
2008年9月 (15)
2008年8月 (18)
2008年7月 (11)
2008年6月 (21)
2008年5月 (16)
2008年4月 (19)
2008年3月 (29)
2008年2月 (16)
2008年1月 (23)
2007年12月 (18)
2007年11月 (11)
2007年10月 (17)
2007年9月 (15)
2007年8月 (11)
2007年7月 (16)
2007年6月 (12)
2007年5月 (12)
2007年4月 (7)
2007年3月 (10)
2007年2月 (6)
2007年1月 (12)
2006年12月 (11)
2006年11月 (5)
2006年10月 (12)
2006年9月 (3)
2006年8月 (9)
2006年7月 (8)
2006年6月 (3)
2006年5月 (4)
2006年4月 (3)
2006年3月 (4)
2006年2月 (2)
2006年1月 (5)
2005年12月 (2)
2005年11月 (13)
2005年10月 (1)
2005年9月 (2)
2005年8月 (3)
2005年7月 (8)
2005年6月 (10)
2005年5月 (10)
リンク集
俺たちの旅
俺旅ののんびりBlog
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”