Photographs
〜たくさんのいろんな写真たち〜
カレンダー
2007年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の投稿画像
2/7 レンジタッパー
2/7 うどん その2
1/12 ポークステーキ
1/7 七草粥
1/1 おせち
最近のコメント
>由里りんさんへ …
on
竹千代像と徳川家康像
週末に静岡へ出張い…
on
竹千代像と徳川家康像
まんまさん、はじめ…
on
TOKYO Disney RESORT
レイさん、はじめま…
on
熱海まんじゅう
はじめまして(^_^)…
on
熱海まんじゅう
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
2007/6/29
「クッションとスポーツタオル」
peanuts
ファミマのSNOOPYのクジ(1回=500円)を引いたら、クッションが当たりました。
片面
青
でもう片面が
赤
のクッションでした。
真空パックされていたので日に干して膨らませました。
普通の座布団ぐらいの大きさです。
そしてこちらは2回目で当たったスポーツタオルです。
青
と
赤
の2種類から選べましたが、暑い季節ということで青にしました。
先日買ったフィラのスポーツタオルと比べるとやや幅が細いですが、使えそうです。
早速使いましたー。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/29
「降り注ぐ光」
風景
厚い梅雨空の隙間からここだけ明かりが差し込んでいました。
お釈迦様でも降りてくるのでしょうか?
(ウチは仏教徒だけにお釈迦様なんですね 笑)
しかし、不気味でもありましたね。
阿弥陀様が現れそうな風景でした。
思わず手を合わせたというのはウソです。(爆)
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/25
「2007 自家製茄子」
風物詩
2007年、我が家で収穫された茄子です。
長いです。(笑)
形はご愛嬌ということで・・・。(爆)
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/24
「雨の中の掛川城」
名所
東海の名城と呼ばれたらしい「掛川城」です。
高知城はこの城を模して作られたとされています。
全国的にも珍しい木造のお城です。
現在、NHKの大河ドラマの展示館が開かれています(有料)。
前は新幹線からよく見えるようにライトアップされていましたが、今はどうなんでしょう?
最終の新幹線が通過するとライトが消えると聞きましたが・・・。(笑)
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/23
「かたつむりの赤ちゃん」
風物詩
紫陽花の葉っぱの裏をめくってみたら、こんな可愛いかたつむり
の赤ちゃんがいました。
貝の部分はまだ透きとおっていて、触ると壊れそうでした。
カタツムリ
の世界では、もう世代交代が済んでいるんですね。
紫陽花とかたつむり・・・、いつの時代になっても良い組み合わせだと思います。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/21
「佐藤錦」
風物詩
叔母夫婦から送られてきたさくらんぼです。
箱ごと撮影しました。
「佐藤錦」なんですが、山形東根産です。
思ったより甘くはなく、どちらかというと酸っぱかったです。
毎年のことなので、我が家では初夏の便り的な存在というかイベントになっています。
ウチからはお返しに地元で収穫された“とうもろこし”を贈ったそうです。
お口に合うかなぁ〜。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/17
「カミキリムシ」
風物詩
夜、突然現れたカミキリムシです。
こいつが現れると何故か夏を感じます。
非常に不思議ですねー。
かなりデカイ逸材でしたが、翌日の夕方、外に逃がしてやりました。
多分空腹だったと思います。
元気でなー。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/16
「アメリカンドッグ(ココア味)」
食べ物
初めて見て、初めて食べたんですが、アメリカンドッグのココア味です。
近所のスーパーで売っていました。
珍しかったので、1パック購入してきました。
中は魚肉ソーセージが1本入ってました。
味わった感想は、ココアパウダーを生地の中に練り込んであるようでした。
普通のアメリカンドッグのようにトマトケチャップとカラシもしくはマスタードをつけて食べた方が美味しいなぁと思いました。
これ以外にもカレー味がありましたが、同じような感じだと思います。
因みに家族はもういいと言っていました。(苦笑)
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/16
「旧東海道松並木」
名所
遠州地方に残る旧東海道の松並木です。
画像は東側です。
画像の奥が江戸方面になります。(笑)
よく手入れされているようで、松の葉が青々としています。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/12
「甘々娘」
風物詩
毎年、梅雨入り前になると市場に出回る“甘々娘”という名のトウモロコシです。
普通のトウモロコシと比べて、白い粒が混じっています。
その名の通り、採れたては非常に甘いです。
先日の地元の情報番組では“糖度15”と言っていました。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/3
「2007年 初胡瓜」
風物詩
今年初めて我が家で収穫されたきゅうりです。
ちゃんと瑞々しかったです。
朝とお昼に食べましたが、歯ごたえ十分で美味しかったです。
0
投稿者: 俺旅
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
最近の記事
レンジタッパー
うどん その2
ポークステーキ
七草粥
おせち
蟹
御殿場アウトレットの
Gのポロシャツ
記事カテゴリ
ノンジャンル (52)
食べ物 (137)
風景 (138)
風物詩 (306)
名所 (133)
peanuts (47)
ご当選 (26)
花 (42)
駅弁 (76)
ジャイアンツ (40)
マグカップ (17)
おまけ (113)
名物 (86)
駅構内・鉄道 (74)
空弁 (2)
不二家 (11)
富士山 (41)
駅舎 (16)
過去ログ
2015年2月 (2)
2015年1月 (3)
2014年12月 (12)
2014年11月 (11)
2014年10月 (10)
2014年9月 (10)
2014年8月 (10)
2014年7月 (13)
2014年6月 (11)
2014年5月 (11)
2014年4月 (11)
2014年3月 (12)
2014年2月 (10)
2014年1月 (11)
2013年12月 (11)
2013年11月 (11)
2013年10月 (11)
2013年9月 (11)
2013年8月 (11)
2013年7月 (12)
2013年6月 (13)
2013年5月 (11)
2013年4月 (11)
2013年3月 (11)
2013年2月 (11)
2013年1月 (11)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (11)
2012年9月 (11)
2012年8月 (10)
2012年7月 (11)
2012年6月 (13)
2012年5月 (12)
2012年4月 (11)
2012年3月 (11)
2012年2月 (12)
2012年1月 (11)
2011年12月 (11)
2011年11月 (11)
2011年10月 (11)
2011年9月 (11)
2011年8月 (11)
2011年7月 (11)
2011年6月 (11)
2011年5月 (11)
2011年4月 (11)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (11)
2010年12月 (12)
2010年11月 (12)
2010年10月 (11)
2010年9月 (12)
2010年8月 (14)
2010年7月 (11)
2010年6月 (12)
2010年5月 (11)
2010年4月 (13)
2010年3月 (10)
2010年2月 (10)
2010年1月 (16)
2009年12月 (15)
2009年11月 (10)
2009年10月 (16)
2009年9月 (17)
2009年8月 (10)
2009年7月 (14)
2009年6月 (11)
2009年5月 (15)
2009年4月 (14)
2009年3月 (16)
2009年2月 (23)
2009年1月 (22)
2008年12月 (25)
2008年11月 (13)
2008年10月 (19)
2008年9月 (15)
2008年8月 (18)
2008年7月 (11)
2008年6月 (21)
2008年5月 (16)
2008年4月 (19)
2008年3月 (29)
2008年2月 (16)
2008年1月 (23)
2007年12月 (18)
2007年11月 (11)
2007年10月 (17)
2007年9月 (15)
2007年8月 (11)
2007年7月 (16)
2007年6月 (12)
2007年5月 (12)
2007年4月 (7)
2007年3月 (10)
2007年2月 (6)
2007年1月 (12)
2006年12月 (11)
2006年11月 (5)
2006年10月 (12)
2006年9月 (3)
2006年8月 (9)
2006年7月 (8)
2006年6月 (3)
2006年5月 (4)
2006年4月 (3)
2006年3月 (4)
2006年2月 (2)
2006年1月 (5)
2005年12月 (2)
2005年11月 (13)
2005年10月 (1)
2005年9月 (2)
2005年8月 (3)
2005年7月 (8)
2005年6月 (10)
2005年5月 (10)
リンク集
俺たちの旅
俺旅ののんびりBlog
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”