てすさび日誌
三十数年間の哀しき宮仕えをやっと早退し、“毎日が日曜日”のomotannが、たわいない生活の一コマや雑感をしたためた「てすさび日誌」です。(2005/4/20)
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
家猫スージーの漂流記
karin's English Writing U
エンピロのネタ箱 復刻版
私の世界 あなたの世界
くわがたの里
まーちゃんのバルーンブログ
おおもったんの部屋
コッコの絵手紙
やもりんのダイアリー VOL.2
海辺のねこ
→
リンク集のページへ
最近のコメント
>エンピロさん ブ…
on
転居のご案内
「teacup.」が2022…
on
転居のご案内
>i6bworldさん 焼…
on
ダブルパンチにも負けず
アナゴを求められた…
on
ダブルパンチにも負けず
>エンピロさん コ…
on
ダブルパンチにも負けず
最近の記事
転居のご案内
アユモドキの里
ダブルパンチにも負けず
ポイント失効に留意
ミモザの日
掲示板
検索
このブログを検索
過去ログ
2022年
1月(3)
2月(9)
3月(5)
4月(1)
2021年
2月(15)
3月(55)
4月(60)
5月(50)
6月(70)
7月(80)
8月(80)
9月(92)
10月(13)
2020年
1月(85)
2月(55)
3月(55)
4月(25)
5月(60)
6月(110)
7月(100)
8月(105)
9月(95)
10月(120)
11月(110)
12月(15)
2019年
2月(75)
3月(85)
4月(110)
5月(80)
6月(90)
7月(115)
8月(100)
9月(35)
10月(20)
11月(75)
12月(80)
2018年
1月(65)
2月(5)
4月(90)
5月(105)
6月(115)
7月(140)
8月(125)
9月(120)
10月(130)
11月(5)
2017年
1月(140)
2月(55)
3月(20)
4月(40)
5月(60)
6月(115)
7月(110)
8月(70)
9月(100)
10月(95)
11月(85)
12月(80)
2016年
1月(110)
2月(65)
3月(60)
4月(35)
5月(145)
6月(160)
7月(185)
8月(110)
9月(105)
10月(95)
11月(115)
12月(100)
2015年
1月(130)
2月(110)
3月(55)
5月(30)
6月(115)
7月(70)
8月(120)
9月(110)
10月(130)
11月(75)
12月(75)
2014年
1月(150)
2月(90)
3月(170)
4月(205)
5月(235)
6月(135)
7月(155)
8月(190)
9月(185)
10月(200)
11月(175)
12月(125)
2013年
3月(20)
4月(40)
5月(15)
6月(10)
9月(5)
12月(15)
2012年
1月(180)
2月(168)
3月(108)
4月(96)
5月(108)
6月(78)
7月(50)
8月(10)
9月(50)
10月(70)
12月(10)
2011年
1月(114)
2月(84)
3月(60)
4月(84)
5月(102)
6月(162)
7月(114)
8月(30)
12月(66)
2010年
1月(90)
2月(156)
3月(120)
4月(138)
5月(24)
6月(96)
7月(120)
8月(192)
9月(120)
10月(108)
11月(96)
12月(48)
2009年
1月(120)
2月(108)
3月(174)
4月(96)
5月(78)
6月(132)
7月(120)
8月(120)
9月(114)
10月(102)
11月(126)
12月(72)
2008年
1月(102)
2月(24)
3月(126)
4月(132)
5月(162)
6月(102)
7月(114)
8月(54)
9月(60)
10月(138)
11月(156)
12月(102)
2007年
1月(162)
2月(132)
3月(144)
4月(60)
5月(168)
6月(126)
7月(150)
8月(174)
9月(126)
10月(114)
11月(90)
12月(154)
2006年
1月(186)
2月(180)
3月(192)
4月(180)
5月(192)
6月(162)
7月(186)
8月(210)
9月(210)
10月(186)
11月(168)
12月(168)
2005年
4月(72)
5月(156)
6月(114)
7月(138)
8月(186)
9月(210)
10月(198)
11月(162)
12月(192)
記事カテゴリ
ノンジャンル (893)
ファミリー (1447)
音楽 (216)
グルメと料理 (1310)
ビジネスと社会 (2640)
健康と医学 (1971)
パソコンとインターネット (673)
スポーツ (294)
レジャー (713)
ホビー (919)
ファッションと美容 (30)
暮らしと生活 (3763)
舞台、ライブ (1494)
農事 (1736)
気象・気候 (1157)
花鳥風月 (306)
今日のニュース
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2021/10/26
「稲刈り進捗は半分?」
農事
当地での稲刈りの進捗状況は、ほぼ半分と見受けられる。
昨日の終日雨のため、草丈の長い雄町米の倒伏が目立ち、刈り取る際のご苦労をお察しする。
Daytime walkingの道すがら、移り行く景色に秋の深まりを感じる。
時には立ち止まってカメラのシャッターを切ったりと、のんびりしたもので、これまたよし。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/10/1
「豊作の予感」
農事
10月中旬に予定している稲刈りを前に、今季ラスト畔草刈りを行った。
日毎に色づきを増し、首を垂れる稲穂に豊作の予感がするが、捕らぬ狸の・・・とならぬことを祈る。
それにつけても隣家の撒いた除草剤禍がために、その家の一角のみが枯れているのが痛々しい。
またコロナ禍によりコメの需要が落ち込み、21年産米価が大きく下落しているが、うちは自家消費のみなので影響はなし。
今年初作付けしたヒノヒカリの収穫が楽しみなこと。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotan
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2021/9/12
「雄町米の里」
農事
岡山市中区にある「雄町(おまち)」ってご存じですか?
これがルビなしですらっと読める方はかなりの日本酒通です(笑)
わがウオーキングコースに雄町があり、一段と背の高い雄町米が日に日に首を垂れる姿が目を引きます。
雄町米は通常の稲より背が高く、栽培が難しいことから一時は生産量が激減し“幻の米”とも呼ばれます。
幻の酒米「雄町米」と名水百選「雄町の冷泉」仕込の純米大吟醸が有名で、オマチストにとっては垂涎の的だそうです。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/9/12
「雄町米の里」
農事
岡山市中区にある「雄町(おまち)」ってご存じですか?
これがルビなしですらっと読める方はかなりの日本酒通です(笑)
わがウオーキングコースに雄町があり、一段と背の高い雄町米が日に日に首を垂れる姿が目を引きます。
雄町米は通常の稲より背が高く、栽培が難しいことから一時は生産量が激減し“幻の米”とも呼ばれます。
幻の酒米「雄町米」と名水百選「雄町の冷泉」仕込の純米大吟醸が有名で、オマチストにとっては垂涎の的だそうです。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/9/12
「雄町米の里」
農事
岡山市中区にある「雄町(おまち)」ってご存じですか?
これがルビなしですらっと読める方はかなりの日本酒通です(笑)
わがウオーキングコースに雄町があり、一段と背の高い雄町米が日に日に首を垂れる姿が目を引きます。
雄町米は通常の稲より背が高く、栽培が難しいことから一時は生産量が激減し“幻の米”とも呼ばれます。
幻の酒米「雄町米」と名水百選「雄町の冷泉」仕込の純米大吟醸が有名で、オマチストにとっては垂涎の的だそうです。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/9/12
「雄町米の里」
農事
岡山市中区にある「雄町(おまち)」ってご存じですか?
これがルビなしですらっと読める方はかなりの日本酒通です(笑)
わがウオーキングコースに雄町があり、一段と背の高い雄町米が日に日に首を垂れる姿が目を引きます。
雄町米は通常の稲より背が高く、栽培が難しいことから一時は生産量が激減し“幻の米”とも呼ばれます。
幻の酒米「雄町米」と名水百選「雄町の冷泉」仕込の純米大吟醸が有名で、オマチストにとっては垂涎の的だそうです。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/9/12
「雄町米の里」
農事
岡山市中区にある「雄町(おまち)」ってご存じですか?
これがルビなしですらっと読める方はかなりの日本酒通です(笑)
わがウオーキングコースに雄町があり、一段と背の高い雄町米が日に日に首を垂れる姿が目を引きます。
雄町米は通常の稲より背が高く、栽培が難しいことから一時は生産量が激減し“幻の米”とも呼ばれます。
幻の酒米「雄町米」と名水百選「雄町の冷泉」仕込の純米大吟醸が有名で、オマチストにとっては垂涎の的だそうです。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotan
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2021/9/10
「黒大豆順調」
農事
今年初作付けしたヒノヒカリは、隣家が裏庭に散布した除草剤の流出により、一部の穂先が枯れる被害にあった。
同じ田の一角に丹波黒豆を播いたが、こちらは順調に育っており、せめてもの名誉挽回。秋の収穫が待望される。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/9/10
「黒大豆順調」
農事
今年初作付けしたヒノヒカリは、隣家が裏庭に散布した除草剤の流出により、一部の穂先が枯れる被害にあった。
同じ田の一角に丹波黒豆を播いたが、こちらは順調に育っており、せめてもの名誉挽回。秋の収穫が待望される。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/9/10
「黒大豆順調」
農事
今年初作付けしたヒノヒカリは、隣家が裏庭に散布した除草剤の流出により、一部の穂先が枯れる被害にあった。
同じ田の一角に丹波黒豆を播いたが、こちらは順調に育っており、せめてもの名誉挽回。秋の収穫が待望される。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/9/10
「黒大豆順調」
農事
今年初作付けしたヒノヒカリは、隣家が裏庭に散布した除草剤の流出により、一部の穂先が枯れる被害にあった。
同じ田の一角に丹波黒豆を播いたが、こちらは順調に育っており、せめてもの名誉挽回。秋の収穫が待望される。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/9/10
「黒大豆順調」
農事
今年初作付けしたヒノヒカリは、隣家が裏庭に散布した除草剤の流出により、一部の穂先が枯れる被害にあった。
同じ田の一角に丹波黒豆を播いたが、こちらは順調に育っており、せめてもの名誉挽回。秋の収穫が待望される。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotan
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2021/9/7
「カンパイ違い」
農事
弟が友の指導宜しきを得て、シャインマスカット作りを手がけ、3年目にして“珠玉の房”を届けてくれた。
一方、弟がぶどうを作るきっかけになった、わが家のニューピオーネは、うどん粉病に祟られた昨年ほどではないが、まだまだ人様に食べて頂けるほどの出来に至らず。
かくして兄弟ぶどうレースは、小生の「完敗」に終わったものの、今宵あたり弟は嫁の霊前で「乾杯」といったところ。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/9/7
「カンパイ違い」
農事
弟が友の指導宜しきを得て、シャインマスカット作りを手がけ、3年目にして“珠玉の房”を届けてくれた。
一方、弟がぶどうを作るきっかけになった、わが家のニューピオーネは、うどん粉病に祟られた昨年ほどではないが、まだまだ人様に食べて頂けるほどの出来に至らず。
かくして兄弟ぶどうレースは、小生の「完敗」に終わったものの、今宵あたり弟は嫁の霊前で「乾杯」といったところ。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/124
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”