てすさび日誌
三十数年間の哀しき宮仕えをやっと早退し、“毎日が日曜日”のomotannが、たわいない生活の一コマや雑感をしたためた「てすさび日誌」です。(2005/4/20)
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
家猫スージーの漂流記
karin's English Writing U
エンピロのネタ箱 復刻版
私の世界 あなたの世界
くわがたの里
まーちゃんのバルーンブログ
おおもったんの部屋
コッコの絵手紙
やもりんのダイアリー VOL.2
海辺のねこ
→
リンク集のページへ
最近のコメント
>エンピロさん コ…
on
メダカの棲家倍増
メダカの密を避ける…
on
メダカの棲家倍増
>karinさん こんば…
on
メダカの棲家倍増
omotanさん こんば…
on
メダカの棲家倍増
>karinさん こんば…
on
一週間で1割減
最近の記事
メダカの棲家倍増
菊芋のショウヤク
一週間で1割減
はやとうり食べ納め
伊砂正幸展
掲示板
検索
このブログを検索
過去ログ
2020年
1月(17)
2月(11)
3月(11)
4月(5)
5月(12)
6月(22)
7月(20)
8月(21)
9月(19)
10月(24)
11月(22)
12月(3)
2019年
2月(15)
3月(17)
4月(22)
5月(16)
6月(18)
7月(23)
8月(20)
9月(7)
10月(4)
11月(15)
12月(16)
2018年
1月(13)
2月(1)
4月(18)
5月(21)
6月(23)
7月(28)
8月(25)
9月(24)
10月(26)
11月(1)
2017年
1月(28)
2月(11)
3月(4)
4月(8)
5月(12)
6月(23)
7月(22)
8月(14)
9月(20)
10月(19)
11月(17)
12月(16)
2016年
1月(22)
2月(13)
3月(12)
4月(7)
5月(29)
6月(32)
7月(37)
8月(22)
9月(21)
10月(19)
11月(23)
12月(20)
2015年
1月(26)
2月(22)
3月(11)
5月(6)
6月(23)
7月(14)
8月(24)
9月(22)
10月(26)
11月(15)
12月(15)
2014年
1月(30)
2月(18)
3月(34)
4月(41)
5月(47)
6月(27)
7月(31)
8月(38)
9月(37)
10月(40)
11月(35)
12月(25)
2013年
3月(4)
4月(8)
5月(3)
6月(2)
9月(1)
12月(3)
2012年
1月(30)
2月(28)
3月(18)
4月(16)
5月(18)
6月(15)
7月(10)
8月(2)
9月(10)
10月(14)
12月(2)
2011年
1月(19)
2月(14)
3月(10)
4月(14)
5月(17)
6月(27)
7月(19)
8月(5)
12月(11)
2010年
1月(15)
2月(26)
3月(20)
4月(23)
5月(4)
6月(16)
7月(20)
8月(32)
9月(20)
10月(18)
11月(16)
12月(8)
2009年
1月(20)
2月(18)
3月(29)
4月(16)
5月(13)
6月(22)
7月(20)
8月(20)
9月(19)
10月(17)
11月(21)
12月(12)
2008年
1月(20)
2月(4)
3月(21)
4月(22)
5月(27)
6月(17)
7月(19)
8月(9)
9月(10)
10月(23)
11月(26)
12月(17)
2007年
1月(27)
2月(22)
3月(24)
4月(10)
5月(28)
6月(21)
7月(25)
8月(29)
9月(21)
10月(19)
11月(15)
12月(29)
2006年
1月(31)
2月(30)
3月(32)
4月(30)
5月(32)
6月(27)
7月(31)
8月(35)
9月(35)
10月(31)
11月(28)
12月(28)
2005年
4月(12)
5月(26)
6月(19)
7月(23)
8月(31)
9月(35)
10月(33)
11月(27)
12月(32)
記事カテゴリ
ノンジャンル (156)
ファミリー (260)
音楽 (36)
グルメと料理 (229)
ビジネスと社会 (464)
健康と医学 (339)
パソコンとインターネット (116)
スポーツ (52)
レジャー (129)
ホビー (169)
ファッションと美容 (5)
暮らしと生活 (668)
舞台、ライブ (272)
農事 (303)
気象・気候 (214)
花鳥風月 (44)
今日のニュース
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
« 『枯葉』特別Ver.
|
Main
|
一寸先は闇 »
2016/1/21
「大寒の梅」
健康と医学
≪まず祝え 梅を心の 冬ごもり…芭蕉≫
きょうは寒さが最も厳しいとされる二十四節気の大寒。梅の蕾は未だ固いながらも、少しピンク色に染まり、ふくらみが感じ取れます。
きょうも病院帰りに義弟が立ち寄ってくれ、昼食を共にしました。今回は懸念された薬の副作用による食欲不振もなく、体重も少しだけ回復しました。名実ともに春の訪れが待望されます。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotann
詳細ページ
-
コメント(2)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
teacup.ブログ “AutoPage”