てすさび日誌
三十数年間の哀しき宮仕えをやっと早退し、“毎日が日曜日”のomotannが、たわいない生活の一コマや雑感をしたためた「てすさび日誌」です。(2005/4/20)
カレンダー
2019年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
家猫スージーの漂流記
karin's English Writing U
エンピロのネタ箱 復刻版
私の世界 あなたの世界
くわがたの里
まーちゃんのバルーンブログ
おおもったんの部屋
コッコの絵手紙
やもりんのダイアリー VOL.2
海辺のねこ
→
リンク集のページへ
最近のコメント
>エンピロさん ブ…
on
転居のご案内
「teacup.」が2022…
on
転居のご案内
>i6bworldさん 焼…
on
ダブルパンチにも負けず
アナゴを求められた…
on
ダブルパンチにも負けず
>エンピロさん コ…
on
ダブルパンチにも負けず
最近の記事
転居のご案内
アユモドキの里
ダブルパンチにも負けず
ポイント失効に留意
ミモザの日
掲示板
検索
このブログを検索
過去ログ
2022年
1月(3)
2月(9)
3月(5)
4月(1)
2021年
2月(15)
3月(55)
4月(60)
5月(50)
6月(70)
7月(80)
8月(80)
9月(92)
10月(13)
2020年
1月(85)
2月(55)
3月(55)
4月(25)
5月(60)
6月(110)
7月(100)
8月(105)
9月(95)
10月(120)
11月(110)
12月(15)
2019年
2月(75)
3月(85)
4月(110)
5月(80)
6月(90)
7月(115)
8月(100)
9月(35)
10月(20)
11月(75)
12月(80)
2018年
1月(65)
2月(5)
4月(90)
5月(105)
6月(115)
7月(140)
8月(125)
9月(120)
10月(130)
11月(5)
2017年
1月(140)
2月(55)
3月(20)
4月(40)
5月(60)
6月(115)
7月(110)
8月(70)
9月(100)
10月(95)
11月(85)
12月(80)
2016年
1月(110)
2月(65)
3月(60)
4月(35)
5月(145)
6月(160)
7月(185)
8月(110)
9月(105)
10月(95)
11月(115)
12月(100)
2015年
1月(130)
2月(110)
3月(55)
5月(30)
6月(115)
7月(70)
8月(120)
9月(110)
10月(130)
11月(75)
12月(75)
2014年
1月(150)
2月(90)
3月(170)
4月(205)
5月(235)
6月(135)
7月(155)
8月(190)
9月(185)
10月(200)
11月(175)
12月(125)
2013年
3月(20)
4月(40)
5月(15)
6月(10)
9月(5)
12月(15)
2012年
1月(180)
2月(168)
3月(108)
4月(96)
5月(108)
6月(78)
7月(50)
8月(10)
9月(50)
10月(70)
12月(10)
2011年
1月(114)
2月(84)
3月(60)
4月(84)
5月(102)
6月(162)
7月(114)
8月(30)
12月(66)
2010年
1月(90)
2月(156)
3月(120)
4月(138)
5月(24)
6月(96)
7月(120)
8月(192)
9月(120)
10月(108)
11月(96)
12月(48)
2009年
1月(120)
2月(108)
3月(174)
4月(96)
5月(78)
6月(132)
7月(120)
8月(120)
9月(114)
10月(102)
11月(126)
12月(72)
2008年
1月(102)
2月(24)
3月(126)
4月(132)
5月(162)
6月(102)
7月(114)
8月(54)
9月(60)
10月(138)
11月(156)
12月(102)
2007年
1月(162)
2月(132)
3月(144)
4月(60)
5月(168)
6月(126)
7月(150)
8月(174)
9月(126)
10月(114)
11月(90)
12月(154)
2006年
1月(186)
2月(180)
3月(192)
4月(180)
5月(192)
6月(162)
7月(186)
8月(210)
9月(210)
10月(186)
11月(168)
12月(168)
2005年
4月(72)
5月(156)
6月(114)
7月(138)
8月(186)
9月(210)
10月(198)
11月(162)
12月(192)
記事カテゴリ
ノンジャンル (893)
ファミリー (1447)
音楽 (216)
グルメと料理 (1310)
ビジネスと社会 (2640)
健康と医学 (1971)
パソコンとインターネット (673)
スポーツ (294)
レジャー (713)
ホビー (919)
ファッションと美容 (30)
暮らしと生活 (3763)
舞台、ライブ (1494)
農事 (1736)
気象・気候 (1157)
花鳥風月 (306)
今日のニュース
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2019/12/31
「大遅ればせの断・捨・離」
暮らしと生活
休日返上で年末年始を立ち働く方々には恐縮ですが、
すでに迎春準備を整えて、孫たちの帰省を前に大きなため息。
それは我が家の“断・捨・離”が掛け声倒れのためで、
孫たちの成長につれ、その思いが募ります。
空き部屋はいくらでもありながら、不用物であふれて使い物にならず、不意の来客など泊まっても頂けない有様。
年男となる来年こそは、家中の干支の力を借りて、ちょこまかと動き、何としても敢行したいと思うのであります。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotann
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/12/31
「大遅ればせの断・捨・離」
暮らしと生活
休日返上で年末年始を立ち働く方々には恐縮ですが、
すでに迎春準備を整えて、孫たちの帰省を前に大きなため息。
それは我が家の“断・捨・離”が掛け声倒れのためで、
孫たちの成長につれ、その思いが募ります。
空き部屋はいくらでもありながら、不用物であふれて使い物にならず、不意の来客など泊まっても頂けない有様。
年男となる来年こそは、家中の干支の力を借りて、ちょこまかと動き、何としても敢行したいと思うのであります。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotann
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/12/31
「大遅ればせの断・捨・離」
暮らしと生活
休日返上で年末年始を立ち働く方々には恐縮ですが、
すでに迎春準備を整えて、孫たちの帰省を前に大きなため息。
それは我が家の“断・捨・離”が掛け声倒れのためで、
孫たちの成長につれ、その思いが募ります。
空き部屋はいくらでもありながら、不用物であふれて使い物にならず、不意の来客など泊まっても頂けない有様。
年男となる来年こそは、家中の干支の力を借りて、ちょこまかと動き、何としても敢行したいと思うのであります。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotann
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/12/31
「大遅ればせの断・捨・離」
暮らしと生活
休日返上で年末年始を立ち働く方々には恐縮ですが、
すでに迎春準備を整えて、孫たちの帰省を前に大きなため息。
それは我が家の“断・捨・離”が掛け声倒れのためで、
孫たちの成長につれ、その思いが募ります。
空き部屋はいくらでもありながら、不用物であふれて使い物にならず、不意の来客など泊まっても頂けない有様。
年男となる来年こそは、家中の干支の力を借りて、ちょこまかと動き、何としても敢行したいと思うのであります。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotann
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/12/31
「大遅ればせの断・捨・離」
暮らしと生活
休日返上で年末年始を立ち働く方々には恐縮ですが、
すでに迎春準備を整えて、孫たちの帰省を前に大きなため息。
それは我が家の“断・捨・離”が掛け声倒れのためで、
孫たちの成長につれ、その思いが募ります。
空き部屋はいくらでもありながら、不用物であふれて使い物にならず、不意の来客など泊まっても頂けない有様。
年男となる来年こそは、家中の干支の力を借りて、ちょこまかと動き、何としても敢行したいと思うのであります。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotann
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/12/29
「新春に向けて」
暮らしと生活
令和元年も余すところ3日。
秋口のハプニングは、みなさまのご助力により乗り越え、無事越年できることに、感謝の念でいっぱいです。
良くも悪くも、ひとまず今年を締めくくり、心新たにスタートを切るための迎春準備を進めました。
といっても特段な事をするでなく、玄関外周の草取りと片付けだけ。
あとは縁起物の松竹梅の盆栽をあしらい、
岡山市役所サイトからダウンロードした紙門松
を貼って仕上げ。
みなさまにおかれましては、どうか佳き新年を迎えられますよう念じております。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotann
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/12/29
「新春に向けて」
暮らしと生活
令和元年も余すところ3日。
秋口のハプニングは、みなさまのご助力により乗り越え、無事越年できることに、感謝の念でいっぱいです。
良くも悪くも、ひとまず今年を締めくくり、心新たにスタートを切るための迎春準備を進めました。
といっても特段な事をするでなく、玄関外周の草取りと片付けだけ。
あとは縁起物の松竹梅の盆栽をあしらい、
岡山市役所サイトからダウンロードした紙門松
を貼って仕上げ。
みなさまにおかれましては、どうか佳き新年を迎えられますよう念じております。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotann
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/12/29
「新春に向けて」
暮らしと生活
令和元年も余すところ3日。
秋口のハプニングは、みなさまのご助力により乗り越え、無事越年できることに、感謝の念でいっぱいです。
良くも悪くも、ひとまず今年を締めくくり、心新たにスタートを切るための迎春準備を進めました。
といっても特段な事をするでなく、玄関外周の草取りと片付けだけ。
あとは縁起物の松竹梅の盆栽をあしらい、
岡山市役所サイトからダウンロードした紙門松
を貼って仕上げ。
みなさまにおかれましては、どうか佳き新年を迎えられますよう念じております。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotann
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/12/29
「新春に向けて」
暮らしと生活
令和元年も余すところ3日。
秋口のハプニングは、みなさまのご助力により乗り越え、無事越年できることに、感謝の念でいっぱいです。
良くも悪くも、ひとまず今年を締めくくり、心新たにスタートを切るための迎春準備を進めました。
といっても特段な事をするでなく、玄関外周の草取りと片付けだけ。
あとは縁起物の松竹梅の盆栽をあしらい、
岡山市役所サイトからダウンロードした紙門松
を貼って仕上げ。
みなさまにおかれましては、どうか佳き新年を迎えられますよう念じております。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotann
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/12/29
「新春に向けて」
暮らしと生活
令和元年も余すところ3日。
秋口のハプニングは、みなさまのご助力により乗り越え、無事越年できることに、感謝の念でいっぱいです。
良くも悪くも、ひとまず今年を締めくくり、心新たにスタートを切るための迎春準備を進めました。
といっても特段な事をするでなく、玄関外周の草取りと片付けだけ。
あとは縁起物の松竹梅の盆栽をあしらい、
岡山市役所サイトからダウンロードした紙門松
を貼って仕上げ。
みなさまにおかれましては、どうか佳き新年を迎えられますよう念じております。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotann
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2019/12/28
「バトンをつなぐ」
ファミリー
令和元年も暮れようとしています。
カレンダーの余日少なく、玄関の干支もバトンタッチ待ち。
妻から、いままさにバトンを受けんとする、わが図なり(笑)
(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotann
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/12/28
「バトンをつなぐ」
ファミリー
令和元年も暮れようとしています。
カレンダーの余日少なく、玄関の干支もバトンタッチ待ち。
妻から、いままさにバトンを受けんとする、わが図なり(笑)
(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotann
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/12/28
「バトンをつなぐ」
ファミリー
令和元年も暮れようとしています。
カレンダーの余日少なく、玄関の干支もバトンタッチ待ち。
妻から、いままさにバトンを受けんとする、わが図なり(笑)
(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotann
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/12/28
「バトンをつなぐ」
ファミリー
令和元年も暮れようとしています。
カレンダーの余日少なく、玄関の干支もバトンタッチ待ち。
妻から、いままさにバトンを受けんとする、わが図なり(笑)
(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotann
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”