てすさび日誌
三十数年間の哀しき宮仕えをやっと早退し、“毎日が日曜日”のomotannが、たわいない生活の一コマや雑感をしたためた「てすさび日誌」です。(2005/4/20)
カレンダー
2018年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
家猫スージーの漂流記
karin's English Writing U
エンピロのネタ箱 復刻版
私の世界 あなたの世界
くわがたの里
まーちゃんのバルーンブログ
おおもったんの部屋
コッコの絵手紙
やもりんのダイアリー VOL.2
海辺のねこ
→
リンク集のページへ
最近のコメント
>エンピロさん ブ…
on
転居のご案内
「teacup.」が2022…
on
転居のご案内
>i6bworldさん 焼…
on
ダブルパンチにも負けず
アナゴを求められた…
on
ダブルパンチにも負けず
>エンピロさん コ…
on
ダブルパンチにも負けず
最近の記事
転居のご案内
アユモドキの里
ダブルパンチにも負けず
ポイント失効に留意
ミモザの日
掲示板
検索
このブログを検索
過去ログ
2022年
1月(3)
2月(9)
3月(5)
4月(1)
2021年
2月(15)
3月(55)
4月(60)
5月(50)
6月(70)
7月(80)
8月(80)
9月(92)
10月(13)
2020年
1月(85)
2月(55)
3月(55)
4月(25)
5月(60)
6月(110)
7月(100)
8月(105)
9月(95)
10月(120)
11月(110)
12月(15)
2019年
2月(75)
3月(85)
4月(110)
5月(80)
6月(90)
7月(115)
8月(100)
9月(35)
10月(20)
11月(75)
12月(80)
2018年
1月(65)
2月(5)
4月(90)
5月(105)
6月(115)
7月(140)
8月(125)
9月(120)
10月(130)
11月(5)
2017年
1月(140)
2月(55)
3月(20)
4月(40)
5月(60)
6月(115)
7月(110)
8月(70)
9月(100)
10月(95)
11月(85)
12月(80)
2016年
1月(110)
2月(65)
3月(60)
4月(35)
5月(145)
6月(160)
7月(185)
8月(110)
9月(105)
10月(95)
11月(115)
12月(100)
2015年
1月(130)
2月(110)
3月(55)
5月(30)
6月(115)
7月(70)
8月(120)
9月(110)
10月(130)
11月(75)
12月(75)
2014年
1月(150)
2月(90)
3月(170)
4月(205)
5月(235)
6月(135)
7月(155)
8月(190)
9月(185)
10月(200)
11月(175)
12月(125)
2013年
3月(20)
4月(40)
5月(15)
6月(10)
9月(5)
12月(15)
2012年
1月(180)
2月(168)
3月(108)
4月(96)
5月(108)
6月(78)
7月(50)
8月(10)
9月(50)
10月(70)
12月(10)
2011年
1月(114)
2月(84)
3月(60)
4月(84)
5月(102)
6月(162)
7月(114)
8月(30)
12月(66)
2010年
1月(90)
2月(156)
3月(120)
4月(138)
5月(24)
6月(96)
7月(120)
8月(192)
9月(120)
10月(108)
11月(96)
12月(48)
2009年
1月(120)
2月(108)
3月(174)
4月(96)
5月(78)
6月(132)
7月(120)
8月(120)
9月(114)
10月(102)
11月(126)
12月(72)
2008年
1月(102)
2月(24)
3月(126)
4月(132)
5月(162)
6月(102)
7月(114)
8月(54)
9月(60)
10月(138)
11月(156)
12月(102)
2007年
1月(162)
2月(132)
3月(144)
4月(60)
5月(168)
6月(126)
7月(150)
8月(174)
9月(126)
10月(114)
11月(90)
12月(154)
2006年
1月(186)
2月(180)
3月(192)
4月(180)
5月(192)
6月(162)
7月(186)
8月(210)
9月(210)
10月(186)
11月(168)
12月(168)
2005年
4月(72)
5月(156)
6月(114)
7月(138)
8月(186)
9月(210)
10月(198)
11月(162)
12月(192)
記事カテゴリ
ノンジャンル (893)
ファミリー (1447)
音楽 (216)
グルメと料理 (1310)
ビジネスと社会 (2640)
健康と医学 (1971)
パソコンとインターネット (673)
スポーツ (294)
レジャー (713)
ホビー (919)
ファッションと美容 (30)
暮らしと生活 (3763)
舞台、ライブ (1494)
農事 (1736)
気象・気候 (1157)
花鳥風月 (306)
今日のニュース
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2018/6/30
「定年後の過ごし方」
ビジネスと社会
全くの私事にわたり恐縮です。
2003年に満55歳で早期リタイアを決めた際、倅が『定年で会社を辞めた後の25年間の自由時間は、定年まで40年間に働いてきた時間よりも長い』から(余生を有意義に過ごすように)と付け加えて、セカンドステージの前途を祝ってくれた。
奇しくも、6月30日付山陽新聞コラム「滴一滴」の中で、ベストセラーになった「定年後」(中公新書)の著者楠木新氏の同様の言葉を紹介してあり、膝を打って共感すると同時に、あれからの15年を顧みれば忸怩たる思いがある。
30数年来続けているウオーキングのスタートは、わが田圃の見回りから始まる。田植えを終えたばかりの稲田が、朝暘を浴びて一際美しく目に映える。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotann
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/6/30
「定年後の過ごし方」
ビジネスと社会
全くの私事にわたり恐縮です。
2003年に満55歳で早期リタイアを決めた際、倅が『定年で会社を辞めた後の25年間の自由時間は、定年まで40年間に働いてきた時間よりも長い』から(余生を有意義に過ごすように)と付け加えて、セカンドステージの前途を祝ってくれた。
奇しくも、6月30日付山陽新聞コラム「滴一滴」の中で、ベストセラーになった「定年後」(中公新書)の著者楠木新氏の同様の言葉を紹介してあり、膝を打って共感すると同時に、あれからの15年を顧みれば忸怩たる思いがある。
30数年来続けているウオーキングのスタートは、わが田圃の見回りから始まる。田植えを終えたばかりの稲田が、朝暘を浴びて一際美しく目に映える。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotann
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/6/30
「定年後の過ごし方」
ビジネスと社会
全くの私事にわたり恐縮です。
2003年に満55歳で早期リタイアを決めた際、倅が『定年で会社を辞めた後の25年間の自由時間は、定年まで40年間に働いてきた時間よりも長い』から(余生を有意義に過ごすように)と付け加えて、セカンドステージの前途を祝ってくれた。
奇しくも、6月30日付山陽新聞コラム「滴一滴」の中で、ベストセラーになった「定年後」(中公新書)の著者楠木新氏の同様の言葉を紹介してあり、膝を打って共感すると同時に、あれからの15年を顧みれば忸怩たる思いがある。
30数年来続けているウオーキングのスタートは、わが田圃の見回りから始まる。田植えを終えたばかりの稲田が、朝暘を浴びて一際美しく目に映える。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotann
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/6/30
「定年後の過ごし方」
ビジネスと社会
全くの私事にわたり恐縮です。
2003年に満55歳で早期リタイアを決めた際、倅が『定年で会社を辞めた後の25年間の自由時間は、定年まで40年間に働いてきた時間よりも長い』から(余生を有意義に過ごすように)と付け加えて、セカンドステージの前途を祝ってくれた。
奇しくも、6月30日付山陽新聞コラム「滴一滴」の中で、ベストセラーになった「定年後」(中公新書)の著者楠木新氏の同様の言葉を紹介してあり、膝を打って共感すると同時に、あれからの15年を顧みれば忸怩たる思いがある。
30数年来続けているウオーキングのスタートは、わが田圃の見回りから始まる。田植えを終えたばかりの稲田が、朝暘を浴びて一際美しく目に映える。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotann
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/6/30
「定年後の過ごし方」
ビジネスと社会
全くの私事にわたり恐縮です。
2003年に満55歳で早期リタイアを決めた際、倅が『定年で会社を辞めた後の25年間の自由時間は、定年まで40年間に働いてきた時間よりも長い』から(余生を有意義に過ごすように)と付け加えて、セカンドステージの前途を祝ってくれた。
奇しくも、6月30日付山陽新聞コラム「滴一滴」の中で、ベストセラーになった「定年後」(中公新書)の著者楠木新氏の同様の言葉を紹介してあり、膝を打って共感すると同時に、あれからの15年を顧みれば忸怩たる思いがある。
30数年来続けているウオーキングのスタートは、わが田圃の見回りから始まる。田植えを終えたばかりの稲田が、朝暘を浴びて一際美しく目に映える。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotann
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/6/29
「探しモノ多し」
暮らしと生活
最近探しモノがやたらと多い
今日は究極のボケかまし
ケイタイストラップが見つからない
散々探した挙句、家内に尋ねると
「おとうさん、首から下げとるが!」で一件落着
シャツとストラップの類似色に紛れて、は理由にならない
背筋に冷たいものが走った
「おとうさん、ボケんでよ!」と家内の一言が追い打ちをかける
(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotann
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/6/29
「探しモノ多し」
暮らしと生活
最近探しモノがやたらと多い
今日は究極のボケかまし
ケイタイストラップが見つからない
散々探した挙句、家内に尋ねると
「おとうさん、首から下げとるが!」で一件落着
シャツとストラップの類似色に紛れて、は理由にならない
背筋に冷たいものが走った
「おとうさん、ボケんでよ!」と家内の一言が追い打ちをかける
(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotann
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/6/29
「探しモノ多し」
暮らしと生活
最近探しモノがやたらと多い
今日は究極のボケかまし
ケイタイストラップが見つからない
散々探した挙句、家内に尋ねると
「おとうさん、首から下げとるが!」で一件落着
シャツとストラップの類似色に紛れて、は理由にならない
背筋に冷たいものが走った
「おとうさん、ボケんでよ!」と家内の一言が追い打ちをかける
(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotann
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/6/29
「探しモノ多し」
暮らしと生活
最近探しモノがやたらと多い
今日は究極のボケかまし
ケイタイストラップが見つからない
散々探した挙句、家内に尋ねると
「おとうさん、首から下げとるが!」で一件落着
シャツとストラップの類似色に紛れて、は理由にならない
背筋に冷たいものが走った
「おとうさん、ボケんでよ!」と家内の一言が追い打ちをかける
(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotann
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/6/29
「探しモノ多し」
暮らしと生活
最近探しモノがやたらと多い
今日は究極のボケかまし
ケイタイストラップが見つからない
散々探した挙句、家内に尋ねると
「おとうさん、首から下げとるが!」で一件落着
シャツとストラップの類似色に紛れて、は理由にならない
背筋に冷たいものが走った
「おとうさん、ボケんでよ!」と家内の一言が追い打ちをかける
(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotann
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2018/6/29
「ユーモアセンス」
暮らしと生活
天然記念物アユモドキは、世界広しといえども亀岡盆地と岡山県の2カ所にしか分布していないそう。
そのアユモドキの里をウオーキングで通りがかると、アユモドキの天敵カワウとサギに宛てた「立入禁止!」の看板が。
絶滅の危機にあるアユモドキを守ろうとする気持ちはヒシヒシと伝わって来るが、これで肝心の相手に通じるのだろうか?
それとも別の効果を狙ったものか? ユーモアセンスを持ち合わせぬ小生にはそんな無粋な思いが過った。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotann
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/6/29
「ユーモアセンス」
暮らしと生活
天然記念物アユモドキは、世界広しといえども亀岡盆地と岡山県の2カ所にしか分布していないそう。
そのアユモドキの里をウオーキングで通りがかると、アユモドキの天敵カワウとサギに宛てた「立入禁止!」の看板が。
絶滅の危機にあるアユモドキを守ろうとする気持ちはヒシヒシと伝わって来るが、これで肝心の相手に通じるのだろうか?
それとも別の効果を狙ったものか? ユーモアセンスを持ち合わせぬ小生にはそんな無粋な思いが過った。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotann
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/6/29
「ユーモアセンス」
暮らしと生活
天然記念物アユモドキは、世界広しといえども亀岡盆地と岡山県の2カ所にしか分布していないそう。
そのアユモドキの里をウオーキングで通りがかると、アユモドキの天敵カワウとサギに宛てた「立入禁止!」の看板が。
絶滅の危機にあるアユモドキを守ろうとする気持ちはヒシヒシと伝わって来るが、これで肝心の相手に通じるのだろうか?
それとも別の効果を狙ったものか? ユーモアセンスを持ち合わせぬ小生にはそんな無粋な思いが過った。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotann
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/6/29
「ユーモアセンス」
暮らしと生活
天然記念物アユモドキは、世界広しといえども亀岡盆地と岡山県の2カ所にしか分布していないそう。
そのアユモドキの里をウオーキングで通りがかると、アユモドキの天敵カワウとサギに宛てた「立入禁止!」の看板が。
絶滅の危機にあるアユモドキを守ろうとする気持ちはヒシヒシと伝わって来るが、これで肝心の相手に通じるのだろうか?
それとも別の効果を狙ったものか? ユーモアセンスを持ち合わせぬ小生にはそんな無粋な思いが過った。(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotann
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/9
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”