パソコンの修理に出して4日経った今日の夕方、量販店のサービスカウンターから経過報告の電話が入り、当方とのやりとり。
店「代替のマザーボードでチェックした所、ちゃんと作動した」
々「ところがファンのネジが1本折れているので部品を交換したい」
々「こちらは実費負担願いたい。5千円以内では上がると思う」
私「ネジ1本で5千円?」
店「ネジ1本ではなく部品(ファン)を丸ごと交換することになる」
私「開けもしてないパソコンのネジが折れているのは理解できない」
々「初期不良や欠陥商品の修理に自己負担は納得がいかない」
・
・
この間、ごちゃごちゃ
・
・
店「仰るとおり。メーカーに掛け合って負担が要らないようにする」
私「リコールのあおりで不便を被っている。何時修理から上がるのか?」
店「メーカーから部品を取り寄せている。あと3〜4日」
受話器を置いて何と不毛な会話かと呆れた。(といっても無償修理になったことは進展だが) 大人しく相手の言成りになっているととんでもないことになる。正直者がバカを見るとはこのことか。

0