キリ@Saxです。
夏休みが始まり、朝には「今日はどこ行く〜?」、夕方は「明日はどこ行く〜?」と毎日聞かれます・・・
家で「のんびり」という選択肢はないのですね

とは言え、家にいても暑いしケンカしてイライラするばかりなので、
近場で涼しい・水遊びできる・お金を使わない場所を求めあちこち廻ってます。
おススメの遊び場があったらぜひ教えてくださ〜い!!!
おぐの練習は涼しいのに「やだ」と言われ

練習中はお姉さんたちを見習って黙々と宿題をやってほしいものです。。

日時 2015年7月28日(火)9:00〜12:00

参加メンバー
Fl・2名 Cl・1名 Sax・3名 Tp・2名
Hr・1名 Tb・1名 Euph・1名
Tuba・1名 Perc・2名
合計

14名

たぶん14名

スケジュール
9:00〜個人・アンサンブル練習
10:50〜指導開始
12:00 ミーティング・片づけ・清掃
本日は指導日でした。

わらべうた3楽章
・17のメロディは大きめ、Saxは大きな音にしない
・40のメロディのあたまをしっかり
・62の直前のクレッシェンドをはっきり、後打ちはくさびを入れるように

ドレミの歌
・拍の裏を感じながら演奏する

フニクリフニクラ
・音を落とすところは思いっきり、メリハリつける

妖怪ウォッチメドレー
・A3小節前はえげつないような感じで
・E1小節目はクレッシェンドするような感じで
8月のイベントは指揮がないので拍を意識しながら演奏しましょう。

連絡事項
・来週のイベントの駐車場の割り振りを出欠トピのトップに載せてあります、各自で確認をお願いします。
・当日の託児で歩き回りそうなお子さんには、託児係が分かるように名札やシールなどで名前が分かるようにしてください。
・しおりも配布中です。

4