さとchan@Flです。
初めての訪問演奏です!
今回は毎月行われている「お誕生日会」の催しもので演奏させていただくことになりました。7月・8月生まれの園児
39名とそのご父兄方もいらっしゃいました

日時

2013年7月16日 10:00〜お誕生会 10:20〜演奏

場所

富士市I幼稚園 2Fホール

参加メンバー

Fl&Pic 3名 Cl 3名 Sax 2名 Tp 3名 Hr 2名
Euph 1名 Tuba 1名 Perc 3名
演奏ママ

18名 託児係2名 キッズ

7名 合計27名

演奏曲

it’s a small world

勇気100%

はらぺこあおむし

楽器紹介
Fl 山の音楽家
Cl ハイホー
Sax スーパーカリフラ
Tp こぶたぬきつねこ
Hr かたつむり
Euph いとまきのうた
Tuba ぞうさん
Perc チャップスティック

夢をかなえてドラえもん

アンコール さんぽで園児退場
念願叶っての訪問演奏でした

幼稚園の方も初めてお誕生日会に催しものをボランティアでやるという試みでした

ですから、幼稚園の先生方も本当に楽しみにして下さいました!
まずは、毎月恒例のお誕生日会の始まりです。7・8月生まれ合同ということもあり39名という異例の大人数!一人一人名前も言えて、好きな食べ物もほとんどの子が「カレーライス」で

演奏の前には年長児の「にじ」の手話があり、感動のお話もいただきました


演奏が始まると大迫力にびっくりする子もチラホラいましたが、勇気100%は大合唱&先生ノリノリの合いの手


、はらぺこあおむしはおなじみで最初から最後まで歌える子が多かったですね

年少児は毎日のようにはらぺこあおむしを聞いてI幼稚園の子は歌をほとんど覚えています。
楽器紹介も時間が少なかったためメンバーの皆さんが気をきかせて短い曲を選んでくれたり本当に感謝します

ドラえもんは年長児がバルーンで練習しているので思わずバルーンの姿勢に!!
最後はさんぽで園児退場しましたが、これも先生方も一緒に太鼓のポーズ!!
コンサート状態でした〜


幼稚園からは御礼にドーナツ・ジュース・おもちゃまでいただいて本当にありがとうございました。先生方の気回しが素晴らしく、改めて良い幼稚園だなーと感じました。
メンバーの皆さまもご協力ありがとうございました〜!!

余談ですが、、、訪問後のランチでは、久々止まらぬトーク大会

イントネーションの話で盛り上がり、、、まあ、ちょっと年齢が分かってしまいますが「夜も
ヒッ
パレ」「
ス
マホ」とか昭和ネタから真面目な業務ネタ、、、さらに最後は「今日の晩御飯何する〜!?」という主婦ネタまで。
一日楽しかった〜





12