kame@Hrです。
冬は


楽しい行事


がたくさんあり、楽しい季節なのですが、ひとつ気になることが

みなさん静電気おきませんか?あのパチッ

ってやつ。
私はかなりの静電気体質で

車の乗り降りでパチッ

ドアノブでパチッ

特に某スーパーに行くとものすごくて、缶詰ひとつ取るにも決死の覚悟で手を伸ばしている有様でした
昨年の秋「ああ、また春までこのスーパーとも、しばしおさらばだな〜

」と思いながら、ふと『お客様の声掲示板』を見ると・・・
「ここのスーパーで買い物をするととても静電気が起こります・・・云々」と書かれた紙が貼ってありました。おおっ仲間だな(笑)と思いながら軽く読み流して帰ったのですが、その後なんと!!そのスーパーでパチパチが起こらなくなりました
何をどうしたのか聞いてみたいのですが、詳細は未確認です・・・

しか〜し!!何らかの対策を施したと思われます。そして私は今日もそのスーパーで楽しく買い物が出来たわけでして
何かこう、ちょっと声に出して言ってみるって改善への小さな一歩なのかな〜なんて思いました


ありがとう、張り紙の主・・・

今日も余談長くてすいません。

日時 2013年1月第4週

場所 富士市某公共施設


メンバー
Fl・4人 Cl・3人 Sax・3人 Hr・2人
Tp・3人 Tb・2人 Euph・1人
Tuba・1人 Perc・1人

ママ20人

キッズ6人

スケジュール
9:00〜個人練習開始
10:25〜チューニング・スケール・合奏

(2012年度幼訪曲)
ミッキーマウスマーチ
童謡メドレー
ドラえもん
さんぽ

(2013年度幼訪曲)
イッツアスモールワールド
勇気100%
おどるポンポコリン
はらぺこあおむし

おぐフェス2013曲
テレビCMオンパレード〜vol.2〜
11:55〜ミーティング・片づけ・清掃

連絡事項
・I幼稚園およびN幼稚園訪問のしおりを配布しています
・おぐフェス2012の写真注文を承り中です(1枚120円)2月中旬くらいをめどに注文をお願いします。担当サチさんです(サチさん宜しくお願いします)
・「はらぺこあおむし」「おどるポンポコリン」の演奏に関して変更が入っている箇所があります。
『♪幼保訪問演奏総合♪』トピを参考に各自各パートで確認をお願いします。
以上です。

2