あきこ@Tbです。
先週末は運動会だった幼稚園・小学校もあったようですね。
朝早くからお弁当を作り、大変だったのではないでしょうか。
昔から秋と言えば運動会でしたが、最近は6月に運動会を行うところも増えてきましたね。
おぐママにとっては、軸イベントが控えています。
みんなで気持ちを一つにしてがんばりましょう

日時

2009年9月第5週

場所

富士市某公共施設

出席

Fl5名 Cl9名 Sax6名 Tp4名 Tb3名 Euph1名 Perc4名
ママ

32名 キッズ


20名 合計52名

練習内容
10:00〜 個人練習
10:50〜 合奏指導
LOVE
クリスマスメドレー
sing sing sing
11:50〜 ミーティング・掃除
今日は指導日でした。
やはり指導日は気合いが入りますね。
軸イベントまで、リハーサルも入れてあと14回。
気合いをいれて頑張りましょう。

指導内容

LOVE
・10小節目2/4の前に予備拍が2拍入ります。
・フレーズの頭を意識しましょう。
・C2小節前、D2小節前の細かい動きが揃うとかっこよくなります。やっている皆さん、頑張って。

クリスマスメドレー
・Jは6つ振りになります。
・J〜Mの頭まで、ほとんど同じテンポですがJはゆったりめにKは少し早めになります。指揮をしっかり見てテンポメリハリをつけましょう。
・Mは1つ1つの音を前向きにマルカートで。鐘を鳴らす感じで吹きましょう。
・長い曲なので、メリハリをつけて、だらっとしないように。

sing sing sing
(確認:H〜Jはカット。G2番カッコからKにとびます)
・音が2つ並んいるときは、後ろの音を大きく吹いてください。
・伸ばしの音は長方形の音形のまま吹き、そろえて切る。

ミーティング内容

・全体ミーティングの時に10月の指導日は2回と話しましたが、3回に変更になりました。詳しい日程は、日程表トピにて確認してください。
練習回数も増えてきますが、絶対に無理のないように参加してください。
・チャリティーコンサートの出欠トピへの記入がまだの方は、書き込みをお願いします。
・チャリティーコンサートでの楽器紹介の曲が決まったパートは、時間を計っておいてください。計ったらどのくらいかかったかを、みゆさんに報告して下さい。
各パート30秒を目安にしてください。
・来年軸イベントのイベント係を募集しています。
今日4人の立候補がありました。ありがとう。
まだまだ募集していますので、やりたい方は執行部まで。

お祝い係より

誕生月のキッズとメンバー(希望者)のお祝いをしました。
お祝い係さん、いつも素敵なカードをありがとうございます。

6