あけましておめでとうございます
今年はおぐーんママブラスFUJIにとって、
基盤となる重要な1年だと思います。
大変なコトもぶつかるコトもあると思いますが、
少しずつでも前に進んでいけたらいいですね
そんなわけで、もぽ@Hrです。
2007年初、トータルで5回目の練習でしたが、
なんと今日は楽譜を配りました(*ノノ)
現在の練習曲は、
■
風になりたい
■
宮崎駿アニメメドレー
↑この2曲です。

日時 2007年1月 年明け1回目

場所 某公民館 初めての多目的室

出席
Fl 3名
Cl 2名
Tp 1名
Tb 1名
cornett 1名
Hr 1名
未定(ピアノ?) 1名

ママ10名

子供12名 計22名でした。
いよいよ届いた練習曲の譜面。。
主旋律のほとんどないリズム隊にとっては???だらけの譜面ですが

やっと、、
みんなで同じ曲を練習できることが本当に嬉しかったです
子供達は多目的室に置かれているピアノに夢中。。
また、いつも借りている部屋よりも遥かに広く、
走りたい放題♪という感じでした。
(防音面でも、合わせる時なんかは多目的室のほうが良さそうですねv)
さすがに譜面初日でしたので、
個々(パート内)での練習で終わってしまいましたが。。
これが少しずつ完成していくんだーと思うと、ついニヤけてしまいます
ムードメーカーのサックス隊が全滅で、少し淋しい感じがしました。。
練習の最後に係決めをしました。
譜面係と会計係を決めたのですが、
みなさん積極的に引き受けて下さって本当に助かりました。
会計係はあと1人募集してますので、
任せとけ

って方はゼヒ立候補お願いしますm(__)m
また、お休みだった方の譜面と原本は譜面係の方に預けてあります。
次回参加される時に受け取って下さい
それから集金なのですが、
初回+譜面代の支払いのため、
今回は1人1000円でお願いしました。
来月から500円になるのか、それとも2ヶ月に1回1000円集金になるのかは、また、
会計係の方々を中心にみんなで話し合って決めましょう。
個人的な反省としては、
日報を自分で引き受けておきながら、ブログのことだと勘違い&すっかり忘れていて…。。
かわりに書いて下さって本当にありがとうございました。。
そして本当にゴメンナサイ。。。。
だめだめな私のためにも、
ブログと日報の担当はセットにしてもらったほうがいいかなって思いました
昨夜からメンバーが2人続けて脱退。。
複雑な心境のままむかえたこの日の練習でしたが、
見学にきていたフルートの方がそのまま入団して下さるとのことで大喜びでした

クラリネット経験者の方も新たに1人加わって、
いよいよ本格始動!!ですねv
皆さんの顔と名前もようやく一致してきました
それでは、なんだかまとまりのない報告になってしまいましたが。。
次回の練習で、また。

0