ハルちぇる@Clです♪
ひじパ師匠の「ちぇる推し」、私にも伝染りましたwww
昨日、夫の職場のお祭りに行きまして、
ちょうど、沼津WOの方々の演奏を
聴くことができました。
金管の音に迫力があって、
聴き惚れてましたよ

吹奏楽っていいですね。
義務教育中の課外活動に取り入れられているから、
経験者層が厚く、
したがって、老若男女国籍問わず、
共通言語で心通わせられる。
新旧問わずいろんな音楽を演奏でき、
音が大きくて音の層も厚いから、
人が興味深げに寄ってきてくれる。
その音の厚みの中に包み込まれる心地よさもある。
楽器さえあれば、いつでもどこでもできる。
常に、不特定多数の「仲間・同類」を意識できる。
…と、そんなことを漠然と考えていました。

日時

2016年 3月 7日(月)

参加メンバー

Fl:1名 Sax:3名 Tp:3名
Tb:1名 Euph:1名 Perc:4名

ママ16名

キッズ3名 合計19名

スケジュール

〜11:15まで 個人練習など
11:15〜 合奏
幼保プログラムから3曲

イッツ・ア・スモール・ワールド

勇気100%

J‐POP
おぐフェス2016選曲から3曲

ドラクエ

さくらのうた

オーメンズ
☆とにかく、指がまだ全然動きませんが、
譜読みやデモCDや合奏で、
まずは曲調(強弱、アクセントなど)を
捉えましょう!そうすれば、指を覚えた時に、
仕上がりが早くなります♪(byたたき係 きよちゃん)
11:50〜 ミーティング・掃除・解散

連絡事項
☆今年度最後のA幼稚園の訪問演奏、よろしくお願いします。
☆新しく、SAXに、あっちぇるさん、入団されました

パチパチ



メンバーの皆さん、よろしくお願いしますね♪
ひじパ師匠の「ちぇる推し」が功を奏しました♪


6